見出し画像

サークル初参加反省会 当日編(収デン006レポ)

概要

収容違反インシデント006にてS4「工務店の建材」でサークル参加した翌桧です。
初めて同人誌作って初めてサークル参加した人間の参加レポートをお届けします。
収デンのレポというよりもイベント参加レポみが強い。


総括

サークル参加は楽しい!

詳細

6時くらい

うとうとしつつ起床。
朝ごはんの準備しつつ、パソコンを開いて3時間くらい前に作ったポスターをUSBに突っ込みつつ、ワードでフリーペーパーを作り、PDF化。
チェックをする時間が無い。

出発(既に予定より30分送れている)

無印の「肩の負担を軽くする 撥水上から開くリュックサック」は神。3日前に買ったけどマジでいい感じ。
新宿のキンコーズさんに駆け込みお品書き兼ポスターを印刷。
ここで思いのほか時間短縮出来たので遅刻せずに済む。
ありがとうキンコーズさん!
フリーペーパーをどこで刷るか悩む…
浜松町駅近くのセブンだと同じこと考えてる人がいるかも…セブンのコピー用紙が枯渇するかも…という謎の配慮を発揮しそのまま新宿のセブンで刷る。
(キンコーズで刷れば良かったのでは?)
印刷したらサイズがヤバい。どうしようも無いのでそのまま刷って配布することにする。

9:30くらい

浜松町着!
サークル受付まで1時間くらいあったので浜松町駅近くのエクセルシオールで時間を潰すことにする。
6時に食べた朝ごはんを消化してしまい腹へりだったのでモーニングのクロックムッシュを食べる。

うめめ。

フリーペーパーもここで折る。
余った時間で棍棒コン作品を読みつつ(激遅)到着激早勢を茶化す。
やっぱ棍棒っていいな……

10:30

会場に向かう。
「この(おおよそ歩道とは思えない高さの歩道の画像)歩道から入るといいよ」というツイートを見ていたため、おおよそ歩道とは思えない高さの歩道から直接3階に入る。

歩道にあるまじき高さ

私知ってる、イベントごとの時はキャリーケース引いてる人の後をついていけばいいって。
無事キャリーケースの人に導かれ会場フロアにたどり着く。サークル受け付けどこ?  難しい…

サークル入場

無事にサークル受付列に並ぶことが出来た。前の人、スーツでデッカいモニター持ってたけど、どこの人だったんだろうか…
ピンクの年齢確認のリストバンド、よく分からずに断ってしまう(痛恨のミス)。

スペース着!

うおおすごい 机にサクカが貼ってある!
家で設営シミュした時よりも小さく感じる…
あんなに無限か?と思ってたのに…

とりあえず頒布物登録しようと思うも、頒布物がカバンの奥底に入っており取り出せない。(全て手搬入)
荷造りも難しい…
ドキドキしながら登録しに行く 無事に通ってよかった。ライセンス不備だけがまだ心配。
フリーペーパーって登録必要だったのかな? 一応したけど…

設営!

サークル布、90cmちょうどで買った(買ってしまった)はずなのに何故か若干はみ出る。何故? 帰ったら端っこ縫えるからいいけど…とりあえず折り返して対応。
ポスター、粘着テープで両面テープみたいにするやつで貼ろうと思っていたのだが、2回落下したので諦めて上から貼る。

出来た

すごい! 同人イベントのサークルスペースだ! ちゃんと出来てる! 
感動 大興奮

こんだけ如月推しのスペースなのにニッソがいることに誰にも突っ込まれなかったな…

如月スタンプ余談。
元々は名刺の裏に押してもらう予定だったのだが、設営中に試しに押したら全然乾かず触ったら手に付いてしまうことが判明。
たまたま「何かに使えるか…?」と思って購入し、たまたま「何かに使えるか…?」と思って荷物に放り込んだメッセージカードがあったため、事なきを得る。危なかった〜

設営後はカタログで回りたいサークルさんを確認しつつ、設営終わってそうな近隣サークルさんにご挨拶したりする。
Twitterでどうも梨さんのスペースの圧が凄いらしいと知る… 気になりすぎる。
ちょうど見えない位置!

イベント開場

ウワーッ人が入ってくる!
恐らく梨さんのところに行くんだろうな…という人が競歩で目の前を過ぎ去っていく…

お隣は列形成が行われており、逆のお隣も人が来ているので覚悟はしていたけども「はーん、“谷”ってやつだ…」などと思っていたら人が来てくれる!!! 嬉しすぎる…
こんな嬉しいことってあるんですね……
その後もコンスタントに人が来てくれて、1時間位で本が完売してしまう。ヒョエ-ッ
一瞬若干の列も見えた 待ってくれている!
う、嬉しすぎる…
ほぼほぼ持ち帰る覚悟もしていたため…

見本読まずに買ってくれるのも、見本読んで買ってくれるのも、どっちも凄い嬉しかった…
見本読んで「なるほどね!なるほど…そういう…」って悩んでくれた人←超超超嬉しかった

完全に如月工務店の大人気に後押しされた結果ではあると思うが、本当に3時間超暇!を覚悟していたので。
1時間したら買い物と挨拶行こうと思っていて、実際に行ったものの、なんかもう頭が回らず…
サークル参加ってもしかして過酷?

X島行く→身分証忘れた!→スペース戻る→身分証ヨシ!→ピンクのリストバンドが必要で… とだいぶうろちょろしてしまう。恥ずかしい。
んじゃめなさんところでピンクのリストバンドの存在理由を知り急いで本部へ向かうなどする。すぐに対応いただいた。感謝。
ヒョロイカさんがニッソの名刺ケースから名刺出されてるの見てニコニコする不審者をやる。

梨さんのスペースの圧を眺めに行って在庫がまだ残ってるのを見て安心したり(事前情報見て「終わりだ…」と思ってたのでこれだけおつかいをお願いしていた。この感じなら自分でも買えたけど、頭回ってなかったからやっぱダメだったかも)
一応お絵描き付箋スペースに痕跡を残してみたり…
RED ALERTさんとこでいっぱい買ったり…
是人さんとこでGoIトレーディングキーホルダー買ったり…
なれる! テクニカルスタッフ を買ったり…
くらいしか、出来なかった…
おお心残りが沢山ある…
サークル参加、もしかして過酷か?

串間さんところでジャケットに言及いただく。
着てたの、ちかふじさんがsuzuriで売ってたジャケットです。いいでしょう。ふふん! 今はもう無い(多分suzuri側の素材の終売とか) 悲しい…(パーカーとかはある。買おう)

戻ってからもちょいちょい人が来てくれてスタンプ押してってくれたり、通販嫌いな人向けストラップを買ってくれていったり…
(ナスカン付けるか聞き忘れてる人がいる気がする、ごめんなさい)
楽しかったな…

スペース来てくださったフォロワー様方本当にありがとうございました。
本無くなっちゃってた方には本当にごめんなさい。
PDF版始めたのでよかったら…

15時少し前

うっすらお片付けの気配を感じるものの、ちらほら見に来てくださる方も。
もりりんさんが挨拶をしに来て下さる。
もっと感謝を伝えれば良かった!

15時

本を持ってきたケースに買った本を入れる。うーんなんて天才なんだ。つまりほとんど荷物は減っていない。
私これどうやって詰めてきたんだ?のパズルを乗り越え撤収。

一般参加のリアル知人と合流。
収デンのアフター参加、実は5回くらい収デン参加しといて初めて…。
マジで主催がジャンケン強くて笑う。
眺めてるだけでもめっちゃおもろかった。
16時過ぎ、アフタージャンケンの行方も気になりつつも完全撤退。

お疲れ様でした!

という訳で収デンレポ…レポ? 備忘録でした。イベント開始前の方が長い気がする…。会期中はあっという間の楽しい時間だったということで。

めーっちゃ楽しかったな………こんな楽しいことが人生にあっていいんだろうか……
全ての関係者の方に大感謝です。
やりたかったこととか後悔とか反省とかも沢山あるのですが、取り急ぎここまで。

次回! 初めてのサークル参加反省会、原稿編!

通販とか電子版とか

本の電子版↓

通販の方が安いストラップ↓

無印のリュック↓ (アフィリエイトではない)
イベント関係なくずっとほしかったのでイベントを理由に買ってしまった

https://www.muji.com/jp/ja/store/cmdty/detail/4550584545962?noScroll=true

匿名メッセージが送れるマシュマロ↓
感想とか…批評とか…情報提供とか…くれたら…嬉しいです


いいなと思ったら応援しよう!