見出し画像

iPad mini でMacを快適に動かすセットアップ

iPad miniはコンパクトなサイズでいつでもカバンに忍ばせて、さまざまな場所に持っていくことができるデバイスです。今回はiPad miniに2つのデバイスを接続して、Macを動かす活用をメモします。


やっぱりiPadでMacを動かしたい

iPad ユーザーが考えてチャレンジしては届かない夢の1つがiPadだけでMacの作業も行いです。僕も何度もチャレンジしてきましたが、iPadでMacを快適に動かすことにはまだ至っていません。

iPad Pro + Magic Keyboard + Jump DesktopでMacを動かせる

現時点での最適解は、iPad Pro + Magic KeyboardのセットにJump Desktopというアプリを使って、離れた場所にあるMacをリモートデスクトップで手元のiPad Proから動かすことです。「どうしてもPCが必要」という時に限って使用しています。

iPad mini でMacを快適に動かすためのセットアップ

iPad Proの他に、iPad mini 6を所有しています。2枚所有しているからこそ、使用スタイルを決めて、アクセサリなども使い方に合わせてセットアップしています。iPad mini 6は縦持ち、手帳なiPad として、日常では使用しています。

iPad mini 6では画面サイズの大きさ、専用のトラックパッド付きキーボードが発売されていないため、iPad mini 6でMacを動かす運用は考えていませんでした。

ですが、ARグラスのXReal Airをレンタルで使用し始めてみて、改めてiPad mini 6の運用を見直すことにしました。
XReal Airをレンタルしてみた話は↓の記事で。

Xreal AirはUSB-CでiPhoneなどと直接接続して、グラスを通して映像出力できるデバイスです。
iPhoneを接続するのも手軽で便利なのですが、iPad mini 6と接続するともっと便利に感じます。iPad miniの手軽さと大画面が両立できてしまうことで、iPad miniの弱点だった画面の小ささを簡単に解消にできてしまいます。

PCスタイル運用では、画面の小ささが特にネックだと感じていたので、XReal Airを接続する前提で、iPad mini でのPCスタイル運用をしてみました。

iPad mini + Jump Desktop

本体はiPad mini 6 でJump Desktopを動かします。iPad mini 6はPC画面を見て操作するには小さすぎます。そこで、今回は 見る画面はXreal Airに任せて、iPad mini 6はトラックパッドとして利用します。

Jump Desktopには、複数の操作モードがあるのですが、トラックパッドモードを選択します。

Jump Desktopは操作だけでなく解像度なども設定変更できる

こうすると、iPad miniの画面をトラックパッドとして使えます。iPad mini 6はPCのモニタとしては小さいですが、トラックパッドとしてならちょうど良いサイズになります。

XReal Air

XReal Air を iPad mini 6にUSB-Cで有線接続します。これで目の前に大画面のiPad mini 6の画面が浮かび上がります。

外付けキーボード

iPad のソフトウェアキーボードを使うことも可能ではありますが、やはりタイピング感は大事だと思うので、ここは割り切って外付けキーボードを使います。折りたたみ式や様々なキーボードがありますが、僕は結局Apple純正のMagic Keyboardにたどり着きました。

今でこそiPad OSが他社製JISキーボードに対応しましたが、それまでは、純正のMagic Keyboard 以外のJIS配列キーボードを接続しても、US配列でしか認識されませんでした。キーボードは好みや慣れが作業効率に影響を与えるので、僕は最も良く使っているApple 純正のキーボードにしています。

この3つで、持ち運ベて、作業効率もそこそこのMac環境を構築できました。

iPad mini の活用の幅が一気に拡がる

今回の運用で、僕はiPad miniの価値がさらに高まったと感じました。
iPad miniはコンパクトなゆえに、インプットメインの端末であり、手書き以外のアウトプット作業には向きませんでした。

その弱点を補えたのが、今回の活用法です。ARグラスと外付けキーボードを持ち運んで接続する必要はありますが、出先でもしっかり目のアウトプットをしたい場合には最強のセットではないかと思います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?