コピペの作業効率を上げるアプリ Paste
PCを使わずにiPadだけで仕事や作業を行うときにもっとも違いを感じるのが作業の効率性です。今回はコピペの効率を上げるアプリPasteのたけメモ式活用法をメモします。
Paste はクリップボード管理アプリ
PasteはMacのクリップボード管理アプリです。このアプリを使うと日常作業で必ずと言っていいほど行う「コピペ」をより効率化できるようになります。
普通のコピペ作業は「コピー→ペースト」を1セットで行います。3つ違うものをコピペしたい時は、「コピー→ペースト」の操作を3セット行うことになりますが、このPasteを使用すると「コピー→コピー→コピー としてから ペースト→ペースト→ペースト」という操作でコピペができます。コピーの履歴を溜めておけることで、コピー操作とペースト操作を切り離して行うことができるようになるので、コピペの効率が上がります。
Mac, iPad, iPhoneのデバイス間で同期して使える
PasteはMacのアプリとして有名ですが、iPad、iPhoneのアプリもあります。iCloudでクリップボードの履歴が同期されるので、Mac, iPad, iPhoneのデバイスをまたいでコピペできます。例えば、Macでコピーして、iPadで貼り付けることができます。
Pasteでなくても、Mac, iPad, iPhoneは純正機能でユニバーサルクリップボードという機能があります。
この機能を使っても、デバイスを跨いだコピペは実行できますが、クリップボードにコピー履歴をためて、コピーとペーストの操作を切り分けての操作がデバイスを跨いで行えるのが、Pasteが便利なポイントになります。
たけメモ式 Pasteの活用法
PasteをMacだけでなく、iPhoneやiPadでも使っています。もっともよく使うのが、iPadです。iPad での作業はどうしてもPCでの作業に比べると効率が落ちます。その効率を少しでも底上げするために、スライドオーバーにPasteを常に常駐させています。
iPhoneではキーボードからクリップボード履歴を呼び出して使っています。
Macではショートカットを設定してクリップボード履歴を呼び出します。ショートカットは自分で設定します。cmd+P にしています。
それぞれデバイスで日常の作業を行います。複数コピペはコピーとペーストの作業を切り離してまとめて行います。
さらに、途中でデバイスを移行してもコピーの履歴がそのまま引き継いでいます。作業内容や環境に合わせて気軽にデバイスをスイッチさせて使うのも地味に便利です。