『本格的な商品作りへとステップアップ』
こんにちは。
ニットの伸びるチカラで「1本の糸から心豊かなミライづくり」を目指す
インプルーヴです。
このヴィジョンの達成に向けて取り組んでいる活動の一つが
特別支援学校での「リンキング縫製」実習。
苦節5年?6年?…で、ようやく理解共感してくださる学校が現れ!
その一つである「神戸市立青陽灘高等支援学校」との校内実習を経て、
昨年度から毎週金曜日に行われる作業実習授業の一環として、
リンキング縫製実習も採用され時間ある限り指導に通い2年目の今年は
より技術者へ1歩踏み出すべく、教材を開発❣️
それが…この
『OMAMORI』チャーム。
これまでは先ずリンキングマシンに慣れること、興味を持ってもらうこと、自分でもできそうだと思ってもらうことが目的でしたが、
ここからは一段階アップ、「一般の方にもお買い上げいただける」商品を
自分達で一から作ることにチャレンジです💫
それに向けて、まずは学生の心構えのスィッチチェンジに
「売れる商品とは?人はなぜお金を払ってくれるのか?お金とは何か?働くとは何か?」
…なんてことをディスカッションした後、いよいよ作り方の説明を〜
ここからは、一緒に活動してくれている就労支援B型事業所・ブリッジ+の指導員
さんから工程毎に丁寧に実技と共に説明していただきました。
さあ、一連のレクチャーを終えて、いざ実習!
まずはアイロン掛け工程。
今年の目標は、これが商品として経済活動に乗せること。
障がい者が作っているから買ってあげなきゃ…ではなく、
「あら、これ良いわね。地震などの災害防災に家族で使えるわね」と
手に取ってもらえることです。
しかも、規格のばらつきにとても厳しいネット販売で扱っていただけるまでに商品力を上げることー。
まだまだ挑戦は始まったばかり。
この実習を通して、社会に出て働くこと、何かを任される人になること、
自分の得意を知ることー
…そして、これら活動の中から将来のリンキング技術者が生まれたら最高です!
そのためには、卒業後もリンキング技術を磨ける「場」「仕事」があること、
やがては技術力を証明できる環境を整えること。
まだまだ、やることはいっぱいです(苦笑)