見出し画像

2年後に受けようかという試験のキビシさ

今年から勉強を始めた分野には資格試験もありまして、2年後に受験してみたらどうかというお勧めを時々いただいてます。
ということで 受験は記念にやってみるとして 果たして合格の可能性があるのかを試験の統計から見渡してみます。
ワタシが属するカテゴリーの方々から多数や高率の合格があるようなら 望みがあるのでは、と考えた次第です。

令和5年度(2023年度)試験受験合格情報からカテゴリーごとの数値を抜き出しました。
単位は「人」です。


受験全員(前年までの科目合格などによる免除者含む)の受験合格経緯

志願3417→1次試験(短答選択)2698→2次試験(論文)必須科目621→2次試験(論文)選択科目132→2次試験(論文2科目)合格179→3次試験(口述)194→資格試験合格188
  カテゴリー合格率5.5%

全員のうち一般受験者の受験経緯

志願3400→1次試験(短答選択)2698→2次試験(論文)必須科目621→2次試験(論文)選択科目132→2次試験(論文2科目)合格179→3次試験(口述)82→資格試験合格76
  カテゴリー合格率2.2%

全員のうち初回受験者の経緯

志願884→1次試験(短答選択)749→2次試験(論文)必須科目61→2次試験(論文)選択科目14→2次試験(論文2科目)合格30→3次試験(口述)30→資格試験合格31
 カテゴリー合格率3.5%

全員のうち60代受験者の経緯

志願272→1次試験(短答選択)216→2次試験(論文)必須科目48→2次試験(論文)選択科目5→2次試験(論文2科目)合格1→3次試験(口述)1→資格試験合格0
 カテゴリー合格率0%

全員のうち理工Ⅴ情報 選択受験者の経緯

志願606→1次試験(短答選択)485→2次試験(論文)必須科目111→2次試験(論文)選択科目14→2次試験(論文2科目)合格31→3次試験(口述)37→資格試験合格38
 カテゴリー合格率6.3%

全員のうち論文選択科目 理工Ⅴ情報 免除(情報処理安全+情報処理)受験者の経緯

志願292→1次試験(短答選択)232→2次試験(論文)必須科目64→2次試験(論文)選択科目 - →2次試験(論文2科目)合格20→3次試験(口述)25→資格試験合格27
 カテゴリー合格率9.2%

全員のうち所属校出身受験者の経緯

志願50→1次試験(短答選択)38→2次試験(論文)必須科目8→2次試験(論文)選択科目2→2次試験(論文2科目)合格2→3次試験(口述)2→資格試験合格2
 カテゴリー合格率4.0%

望みあるかカテゴリー別の検討

カテゴリー合格率の幅は、0〜9.2%
両端除外の中央値は4%
難関のようです。
ワタシに2年後適用されるであろう科目免除の効果を期待ですが、同じ効果を受けてる人が多そうな所属校出身者の合格率4%とこれも高難度を示しています。困った。

ワタシに2年後適用されるであろう科目免除

1次試験 60問中50問免除→受験は10問のみ
2次試験 選択科目免除→受験は必須1科目のみ

1次試験免除部分の条件は、該当分野の単位取得と課程修了。
2次試験免除部分の条件は、情報処理技術者のうち経産大臣が認める🧐合格者。ワタシの場合は、情報処理システム監査技術者。

難関ではありますが、まずは1次試験科目免除目指して2年間の勉強がんばります。