![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/52391325/rectangle_large_type_2_f4267c340ceb0d7ef299773111a2ad21.jpg?width=1200)
13年前の風景 2008年4月~6月 中国吉林 🌼
6月になりました。梅雨、夏、今年はどんな気候、景色になるでしょうか?
4月~6月の思い出写真を発掘してみております。
13年前の4月~6月、中国 吉林市内の様子です(別記事と同じ写真もありますが、並べてみます)。
これはたぶん梅ですね。咲くのは5月初め前後、いろんな花が一斉に、だったかと思います。
吉林市には、梅林か梅農場(?)や鹿の牧場があって、梅の花か梅の実を飼料にした鹿の育成が有名でした(梅花が肉のブランド名に入ってる)。
低木の花や草花も一斉に咲いていました。
白い花びらが、けっこう大きいですね。
スズラン系の植物、花は白色ではなく紫色でした(花の写真、発掘しておくようにします)。
低木の花、きれいな色です。
ここから2008年6月の写真です。
これらの庭を擁する、「西関賓館」の説明。
吉林市は、5月が短い春、6月は日が長く(3時台4時台には空が明るい)なるので、半ばまでには夏になっていたと思います。