開封灌湯包 という食べ物 🥟
中国 河南省に 開封(かいほう)という旧都(昔、東京と呼ばれたのだとか)があります。
残念ながら、隣の町までは行ったことがあるのですが、開封は訪ねたことがありません。
中国東北地方に住んでいるとき、開封地方の料理を出す食堂があり、時々、ご飯を食べに行ってました。
開封灌湯包(かんたんばお)という、スープまんじゅう、セイロで蒸されて出てきます。
小籠包との違い、は?
よくわかりません。
具が違うのか、スープが違うのか。。。見分け、食べ分け、つきません。
どちらも、おいしいです。
このお店、まだ続いているかわからないのですが(写真は2006年撮影)、他のおかずも美味しかったです。
中国では、地名や故事+料理を名前に冠した食堂を他にもよく見かけました。地名と名物料理を覚えて、中国語に慣れていくのも楽しいですよ。