![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/41943597/rectangle_large_type_2_95cb2920adabba3d7d993da8500c2be6.jpg?width=1200)
唄ってと言われた歌 「剛好遇見你」(言われたのはタイ?)
「この曲唄って」と言われたのはタイの人から、でした。タイでもシンガポールでも、タイの人から言われました。タイの一部の人たちに人気がある曲なのでしょうか、「剛好遇見你」。
そして、唄ってみると、大変喜ばれました。
唄ってらっしゃる李玉剛さん、普通の声と高い声の切り替えが見事。。。伝統劇の俳優で、歌手でもある、ということのようです。出身は東北地方の吉林省とのこと。
自分で唄ってみる時は、サビを裏返そうとするのですが、声が途切れたりかすれたりしてうまく出せません。練習を重ねると少しマシになるでしょうか。。。
そして、小年の晩会での演奏、途中、「伝統劇(京劇? 越劇? わかりません)」挿入されてます。
小年についてはコチラ。。。
晩会というのは、夜の集まりのことだと思います。春節の晩会とか、小年の晩会とかは、歌、コント、踊りや伝統芸能などの出し物を楽しむ会で、テレビ放送が派手です。会社でも、全社員参加の春節前に、晩会と年会とかを催して、出し物をしたりしてました。
それにしても、タイの人に人気なのはなぜなんだろう。