
大学院 2024前期 個人成績
前期履修検討経緯など まだ説明できてませんが、今朝前期試験結果がわかりましたので取り急ぎ概況報告します。
履修科目(法令、実務など)ごとの理解、記憶が不安だらけでした。何とか履修全科目 合格できました。
学部学生(経済)当時、卒業めどづけのため、早くたくさん単位取得する、60点ギリギリで取得する(当時の成績 可が多いです)、でやってきました。今回もギリギリ合格狙ってたくさん履修登録してました。
【結果】
◇成績分布
A 6
B 3
C なし
D 1
F(不合格) なし
期間GPA 3.37
◇単位取得科目 10科目 19単位
特許法・実用新案法要論Ⅰ、Ⅱ
意匠法要論、商標法要論
審査審判対応演習
知的財産情報検索分析要論
情報技術要論
事業戦略事例研究Ⅰ
知的財産専門実務特論
リサーチリテラシー
◇聴講科目(試験結果は後日問合せ)
不正競争防止法要論
知的財産関連条約要論
著作権法要論
前期、理解不足だったところ、復習して、後期に備えます。