関西のおすすめごはんやさん紹介するで!〜Vol3〜
こんにちは〜よしなきのです。
Kolokolは9/9からメンバーの出身地を巡る「RingDingDong Tour-HOME-」をスタートしました!
ツアーを機に関西に来ようとしてくださっている方もいるかと思いますので、関西のグルメを少しでも楽しんで頂けるようおすすめのごはん屋さんを紹介していきます!
なお、私は数分ごとに人格が変わるので(?)
「だ・である」「ですます」調がめちゃくちゃ混ぜこぜになっております。文章的におかしいことは重々承知しております大目にみてください。
🐙大阪🐙
中華旬彩 森本
予算:1300〜
最寄駅:心斎橋
オープン凸しないとすぐに行列ができる大人気の中華料理屋さん!本格的な四川のピリピリがたまらん。
辛さを選べるのも激辛好きの私からしたらポイント高い。辛さ強めでお願いしたのに物足りず、追加で店で一番辛い唐辛子パウダーを出してもらった。流石に辛かった。
めちゃくちゃおいしかったので並ぶ価値あり!
中華料理といえば床ギトギト系を想像するかもしれませんが、綺麗な店内のおしゃれ中華でした。
ツアー大阪の会場であるJANUSからは徒歩5分。
珈琲店 スパニョラ
予算:500〜
最寄駅:北新地(梅田からも歩けるよ)
ずっと気になってたモンブラントースト攻めてきました。かなりボリュームあるのでシェアがいいかと。
お味は良くも悪くもあまりモンブランみはなく、、ですが静かで落ち着いていてゆっくりできるので総評しておすすめです。
牛たん 吉次 本町店
予算:900〜
最寄駅:本町
ある日唐突に「今狂うほどタンシチューが食べたい」となり、タンシチューが食べられるお店を血眼で探して行った。結果、ありえないほどうまかった。
しかもお値段が900円って………!破格すぎないか………!サラダの上にも牛タンの生ハム(?)みたいなのが乗ってて牛タンづくし。全メニューおいしそうなのでリピート確定のお店。
JANUSからは歩くと20分。心斎橋商店街通って行けば楽しいし涼しいので以外とすぐ着くよ。
電車では心斎橋から一駅!
BASEMENT coffee&sandwiches
予算:1000〜
最寄り駅:心斎橋
メンバーとレッスンの合間に行った。サンドイッチやハンバーガーなどが楽しめるお店で、一番有名なのはチキンオーバーライス。評判通りめちゃくちゃおいしかった!けど男性には少し少ないかも?
店内はオープンな感じでクーラーが効いていないのでちょっと暑いのが難点、、
心斎橋ビッグステップに入っているのでBIGCATやSUNHALL、Fanj twiceなどでライブがある際に行きやすいよ〜〜
SPICE STAND 556
予算:1300〜
最寄駅:北畠、昭和町(天王寺付近だよ)
本格的でありながらもクセが少なめで、スパイスカレー初心者にもおすすめ!添えられた副菜もしっかりおいしくて文句なし100点のカレー。
店員さん含め訪れる方がなんかみんなおしゃれだった。下北沢の古着屋にいそうな、なんかそういうタイプの人々。隠の者には少し怖いかもしれないが、かなりおいしいので恐れず訪れてみてほしい。
ダイエットを意識してご飯少なめで頼んだらルーがおいしすぎて米マジで足りんとなったので絶対に少なめでとか頼むんじゃないぞ。カレー食うときにダイエットを意識するのは愚か。絶対にやめましょう。
五感屋(閉店)
予算:1,200~
最寄り駅:本町
調べたら閉店しちゃってたんですけどめちゃくちゃにおいしかったので紹介だけしておきます…………
南インドのミールスが楽しめるお店。ミールスとは南インドでよく食べられるたくさんのおかずたちをプレートの上で混ぜて食べる料理です。
本格的な味付けでおいしかったんですよ、、、、、今は亡き優良店、、、、、推し(飲食店)は推せる時に行っとけってことですね、、、、
大衆食堂ヒザコシ
予算:800~
最寄り駅:本町
昼は定食屋さん、夜は居酒屋として営業しているお店。木々に囲まれた秘密基地感のある外観が素敵です。
さきとレッスン終わりに「どうしても白米が食べたい‼️‼️」となり、夜でも開いている定食屋さんを探していたら辿り着きました。
夜はランチ時の定食価格とは異なりますが、好きなおかず(唐揚げや麻婆豆腐など)に+440円でごはんやお味噌汁がつく定食セットに変更できます。
私たちはスパイスカレーを注文。これがもうめちゃくちゃにうまい!!!!いろんなスパイス入ってるんだろうなって感じの深みのある味でした。
夜は常連さんたちが野球観戦しながら盛り上がっていて地域密着みを感じました。
DIWALI (ディワリ)
ナン・カレー&アジアンフード北浜店
予算:900~
最寄り駅:淀屋橋、北浜
みなさんはカシミリーナンというナンをご存知だろうか?ドライフルーツやココナッツミルクを使って甘めに仕上げたナンのことなのだが……………………
これがあまりに美味すぎる!!!!
以前京都でマジでどこも開いておらず妥協して入ったカレー屋(クソ失礼)でカシミリーナンを初めて食べてから、あまりの美味さにあの味を忘れられなくなってしまった。
でも京都まで行くのはなあ〜〜〜〜〜と思っていたら、あった。大阪に店舗があった!!!!!!
そりゃ行くしかね〜っしょ!!!ということで行ってきました。ランチだとプラス料金いくらかで普通のナンからカシミリーナンに変更ができた。
カシミリーナンは本来インドでは高級品で、大きな祭典の際などにしか食べられなかったらしいが、私たちは数百円出せばいつだってカシミリーナンを食べることができる。その事実に感謝をしなければならない。手軽にカシミリーナンを食べられる世界線、ありがとう。インド人、日本でカレー屋を営んでくれてありがとう。
あじくらや
予算:1000~
最寄り駅:上本町
大阪名物のねぎ焼きがおいしいお店。有名店なのか平日でも少々待った。
難波から頑張れば徒歩でもいけるのでライブ終わりにでも行けます。
粉もん(お好み焼き、ねぎ焼き、モダン焼き、焼きそばetc)のメニューがあまりに豊富なので大阪グルメ食べたい方はぜひ!!
domus
予算:1000~
最寄り駅:心斎橋、四ツ橋
クソデカのパフェが食べられるお店。マジでクソでかいので注意が必要。必ず人とシェアするように!!!!
BIGSTEP、FANJ twiceなどなどアメ村周辺のライブハウスから秒で行ける距離にあるので訪れやすいかと。
カナリヤ
予算:900~
最寄り駅:鶴橋
またしてもクソでかパフェである。こちらは先ほどのお店よりは控えめなので大食いデブの私レベルになると1人で完食が可能。
不安な方はサンデーなど小さめのサイズもあるのでそちらからチャレンジしてみよう!!
ウチヤベイクショップ 谷六ポルトハウス
予算:300~
最寄り駅:谷町六丁目
かつて世界一愛したカヌレ屋が閉店した際、もう2度と自分好みのカヌレと出会えないんだ…………と落ち込んでいた私を救ってくれたお店。
世界一愛したカヌレ屋を超越することはできないのだが、限りなく近いガリガリ食感を楽しむことができた。
いろんな種類があって色合いもかわいいので手土産にもおすすめ!!
すき焼・鍋物 なべや
予算:1000~
最寄り駅:今船(天王寺周辺です)
これでもかというほど大量の牡蠣が乗った有名なお鍋!やばくない?この量。流石に後半もうええてとならざるを得なかった。しかし牡蠣を大量に食べられることなど日常で滅多にないので幸せではある。
味付けは味噌と醤油から選ぶことができる。牡蠣鍋の他にもしゃぶしゃぶ鍋も有名。
クセが強い麺屋 れいわ
予算:~999
最寄り駅:四ツ橋
全国のジョジョ好きが集まる、ジョジョ好きな店主さんが運営するラーメン屋さん。
名物はオラオラ湯切りで、目の前で「オラオラオラオラオラオラオラーッッッッッ!!!!!!」と言いながら湯切りをしてもらえる。動画撮影も可。
店内の至る所にジョジョグッズが置いてあったり、店内では永遠にジョジョアニメが流れ続けるなど、ファンにはたまらないお店となっている。
ご自由に人間をやめることが可能。
もはやアミューズメントパーク。VARONなど心斎橋周辺のライブハウスから徒歩で行けます。
ハンバーグステーキ 極味や(9/30で閉店します!急げ!!)
予算:1000~
最寄り駅:難波
生の状態で提供され、自分好みの焼き加減に調整できるハンバーグ屋さん。なんばパークス中にあります。有名店で並ぶこともしばしば。
私は怖いもの知らずなので焼肉もほぼレアで食べるし、鳥刺しも馬刺しも臆せず食べる、
すなわちこのハンバーグもあまり焼かずに食べるのだが、生焼けハンバーグまじで美味しい。
当たり前に推奨はされていないし褒められた話ではないのでやめてくださいね本当に、自己責任なんですけど、マジで生焼けの状態バカ美味いです。
ライブで待機時間が長かった日にきのこの・さきあきでそれぞれ分かれてごはんを食べに外へ出たのに、
このお店に入店したらさきあきがこのお店にいて、図らずしも合流したという逸話もある。
別にそのライブハウスから近かったわけでもないのに(徒歩20分くらい)、偶然出会うのなんか運命感じちゃうよね^_^////
Moonkery
予算:500~
最寄り駅:四ツ橋
店内に浮かぶ大きな満月が有名なおしゃれカフェ。ユニークな見た目でインスタ映え間違いなしっ^_-⭐︎
自分の好きな茶葉や飲み方などを選んでオリジナルのドリンクを作ることができます。たのしい。
りさちと行ったので、りさちファンの聖地巡礼にもぜひ🐈
四川麻婆 天天酒家 なんば西店
予算:1000~
最寄り駅:大阪難波
麻婆豆腐に狂っていた時期にアホほど行った。
マジでおいしいのよ………石窯みたいな器に入れてくれるからグツグツ熱々で最高。ちゃんと山椒やらそのへんのスパイスが効いてて最高。
中途半端に「これ麻婆豆腐ってより豆腐とミンチ肉の味噌炒めやん」みたいな味ではない。そして値段もリーズナブルで最高。
CUBIERTA
予算:1000~
最寄り駅:四ツ橋
堀江というおしゃれタウンにあるおしゃれなピザ屋さん。堀江にあるピザ屋がおしゃれやないことはない。
テラス席しかないという雨の日どうすんねんなスタイルだが秋口とか涼しくなってきたらめちゃくちゃいいと思う。風を感じながらおしゃれなピザを食べる、高貴な民族。
ピザはシェアもできる。
天然食堂 かふぅ
予算:1000~
最寄り駅:四ツ橋
こういう定食ね、ええよね、文句ないよね。小鉢のこまごましたおかずとかもええよね。養生ご飯とかなんとかで身体にいいごはんらしい。そういうのってええやん。やっぱさ、日本人は定食食べるべきなんよ。夜も定食食べれるお店増やしてくださいよ。やよい軒か大戸屋とかしかないよ。頼むよ。
パンとエスプレッソと 堺筋倶楽部
予算:1000~
最寄り駅:長堀橋
1931年築のレトロな銀行をそのまま利用したカフェ。外観も内観もめちゃくちゃおしゃれじゃないですか………!!!!気分はイタリア旅行ですわよ。
ランチにしては少々お高級ですがパン食べ放題なので元を取るくらいパンを食べれば問題ない!!ありえんほどパンを食べろ!!!!!
中央市場 ゑんどう
予算:1,000~
最寄り駅:玉川
中央市場にある早朝から営業しているお寿司屋さん。人気店なので少し待つかも。
5貫1300円で、プラス400円で赤だしも追加できます。1皿目はこのネタ5貫、(希望すれば)2皿目はこのネタ5貫…という感じのスタイル(伝わる?)
ネタは新鮮で大きくておいしいです。夜パフェ的なノリで早朝寿司、楽しんでみては。
焼肉ホルモンじゃん
予算:4000~
最寄り駅:心斎橋
めちゃくちゃおいしいしコスパもいいお肉屋さん!!
友達が好きだった人と交際をできたということで盛り上がっていたら店主さんがシャンパンをくれた。はからずしも祝い酒(草)。
とてもいい店。焼肉で行く店に悩んだら候補にぜひ!
yobareya
予算:1000~
最寄り駅:西大橋
洞窟みたいな入り口がかわいい。女性人気の高いおしゃれ店、でも男性もいました。
私、いろんなお店を知りたいタイプだからあんまりリピートしないんですけどおいしすぎてここは必ずリピートすると心に決めました。
まろやかでコクのある白いカレー、ぜひ食べてみてください。
Pizzeria CUORERUDINO
予算:1000~
最寄り駅:四ツ橋
おしゃれプレート系のお店!!!!(語彙)
おしゃれなだけじゃなく味もおいしいです。パスタ・ピザランチもあるよ。
天井広めで異国情緒溢れる店内はいるだけで外国に来た気分になれます。広いのでゆっくりできるしね。
次はピザたべたい!
Curry & Cafe WARUNG(ワルン)
予算:1000~
最寄り駅:西大橋
またカレーかい!!!!
はい、カレーです。カレーすきやねん…………
チキンカレーは定番だけど、ぼんじりカレーって珍しくない?
辛めでって頼んだら結構辛くてウワーッてなった、でもそれ含め美味しかった。目の前に公園があって、テラス席で食べると季節によっては桜が見えたりしてガンギマリ。最高。
ジャポニカセカンド
予算:4000~
最寄り駅:東梅田
梅田の海鮮系居酒屋さん。梅田って映え重視でそんな美味しくないしょうもなネオン系居酒屋が多いイメージがあってあんまり行かないんですけど、ここはお友達におすすめされて行ってみたらとてもよかったです!!!!
マグロのレアカツが優勝なので食べてみてほしい。クアトロやバナナホールから激近です!
🚢兵庫🚢
ぱるふあん
予算:500〜
最寄駅:高速長田、長田
店内に浮かぶ満月のような丸いライトと、ユニークな半円形の内装が特徴的なカフェ。洞窟のように薄暗く、全体的に丸い造りなのが変わっていてかわいい。
1976年に創業され、阪神淡路大震災も経験した建物ですが、丸い形が幸いしたのか大きな被害はなくそのままの形を残すことができたそうです。
店内はすごく静かなので本を読んだり作業をしたりするのがいいと思います。あんまりおしゃべりはできない雰囲気。
元祖 平壌冷麺屋
予算:700~
最寄り駅:新長田
神戸の有名な冷麺屋さん!日本で初めて韓国冷麺を提供したお店らしい。無類の冷麺好きとしては行くしかないですよね……
つるつるもちもちの麺で弾力もしっかりあります。スープはあっさりさっぱりめ。
à la campagne 神戸ハーバーランド umie店
予算:1000円〜
最寄駅:神戸
神戸でラジオ収録をした際にさきと立ち寄ったケーキ屋さん。タルトが多めでタルト好きのワイには嬉しい。
特筆すべき点があるかと言われるとないが、きのさきの聖地なのできのさき好きな人は行ってみてはという心持ちでの掲載。
ツアー神戸が行われる神戸VARITからは徒歩25分(電車で15分)。ポンサーでない方からすると「遠ッ」となるかもしれないが、海沿いを通れば景色を楽しめるし、元町高架下を通れば涼しいし、意外と苦なくすぐに着く。
自鳴琴
予算:500~
最寄り駅:元町
お花屋さんかな?と思うほど植物わんさかな店内が珍しい。お花に囲まれてお茶するのはなかなかによいです。
駅からも近いので待ち合わせや時間潰しにもってこい。
餃子屋 満園
予算:1000~
最寄り駅:三ノ宮
代のりおりにおすすめしてもらった中華屋さん。人気店らしく混みがち。
おすすめはレタスチャーハンと餃子!!レタスチャーハンは少食の人ならシェア必須なくらいボリューミーなのにとってもお安い!し、めちゃくちゃにうまい!!!!
レタスとか邪道だろ、どきな………と思っていたけど手のひら返しました、あまりにうますぎる。餃子は言うまでもなくうまい。
コスパ良し味良し、こりゃ人気になるわけですわね。
HYOE'S BURGERS+FRIES
ヒョウエズバーガーズアンドフライズ
予算:1000~
最寄り駅:三ノ宮
こちらもりおりから紹介してもらった。
ここのハンバーガーの変わったところは野菜が一切入ってないところ。野菜嫌いな人や「草いらんねん、肉だけくれや!!」というハイパー肉食の人にはもってこい。
私は別に草あっても全然OK派閥だけどシンプルに味が美味しいので最高なんだよな。←この一文あまりにオタク言語すぎてちょっと自分でもびっくりする
山椒バーガーという珍しめなメニューがあって、これがとってもおいしいのよ!!山椒狂いなので追加でかけまくって食べました。
🍵京都🍵
茶匠 清水一芳園 京都本店
予算:1000~
最寄り駅:七条
濃い抹茶エスプーマのかき氷。
やっぱ京都といえば抹茶だよね、夏といえばかき氷だよね、ほならもうこのお店行くしかないよね。
茶寮都路里 祇園本店
予算:1000~
最寄り駅:祇園四条
京都といえば抹茶だよね、抹茶パフェって最高だよね。
最近おしゃれ映え系で2000〜とか取ってくるヤクザパフェ屋多いけどここはシンプルスタンダードな抹茶パフェでお値段も優しめだよ。個人的に白玉がアツい。
祇園 北川半兵衛
予算:2000~
最寄り駅:祇園四条
ここまで全部抹茶スイーツ屋さんだね………
こちらはちょっとお高級なスイーツ屋さん!2000〜。でもやっぱりお高級な分お高級な味がするのよね。
静かで落ち着いていて、京都感ある和風モダンな店内でゆっくりできます。
京都ライブの日にメンバーと行ったよ!
D&DEPARTMENT KYOTO / d食堂 京都
予算:1000~
最寄り駅:四条
お寺の中にあるカフェ。古民家風の店内でめちゃくちゃまったりできて落ち着きます。
春巻きがめちゃくちゃ美味しかった!!定食のほかにうどんやカレー、丼、スイーツなんかもありました。
ここも京都ライブの日にメンバーと行ったよ〜!
京都 みます屋 おくどはん
予算:1000~
最寄り駅:京都市役所前
こちらは前に京都散策noteでも紹介しました定食屋さん。
おばんざい、豚の角煮、穴子の天ぷら、西京焼き……このラインナップで惹かれない人います?
さらさ花遊小路
予算:1000~
最寄り駅:京都河原町
このみに連れてってもらったお店。
人気店だけど2階もあって店内広めなのでそんなに待たずに入れるかも?
ショーケースに並んでたケーキも全部おいしそうだったので次はスイーツ食べに行きたい、、、
🦌奈良🦌
森の庭カフェ
予算:1000~
最寄り駅:王子
予約制
や〜〜車がないといけない場所なんで関西住みの方とかでないと行きづらいかもですが………奈良はおばあちゃん家があるから家族で車で行くことが多くて…電車でいけるようなお店をおすすめできないんですよね…
ご容赦くださいまし( ᵕ̩̩ㅅᵕ̩̩ )
その名の通り森の中にぽつんと佇むお店で、すごく雰囲気良かったです。新緑や紅葉の季節とかに行くととても良さそう。
番屋カフェ
予算:1000~
最寄り駅:大和郡山
こちらも車ありきのお店かも!!すまん!!!でも駅から歩けんこともない!
大和郡山城城跡内にあるカフェです。天気が良い日はテラスで食べて城跡を散策したりすると楽しいと思います。ごはんもしっかり美味しい。
テラス席にはサークルが用意されていて、わんちゃんを放して食事できるのがありがたかったです。わんこ連れに優しいお店!
彩華ラーメン
予算:~900
最寄り駅:奈良県のいろんなところにあるよ
ラーメン嫌いな私でも彩華ラーメンは結構すき!白菜もりもり、にんにくしっかりでおいしい。
クソ寒い真冬に屋台で寒さに震えながら食べる彩華が良いんだよな…パパが彩華好きすぎてしょっちゅう連行されていた。いい思い出です。
ツアーが行われるエバンキャッスルからの最寄りは奈良店で、徒歩40分です……………………^_^
ラーメン好きのポンサー好きはぜひ!!
以上!!
レッスンやライブ前後にごはん行くことが多いからどうしても心斎橋や難波周辺のお店が多くなりがち、、、
なんだけどみなさんもライブの前後に立ち寄りやすいかと思います!!!
訪れてくれたらぜひタグ付けメンションなどして教えてね☺️
それでは関西ツアーでお会いできるのを楽しみにしています!!!
ツアーチケットはこちらから❤︎
それでは!
_______
感想はコメント、リプ、サポート、各種SNSへのDMにてお気軽に!お待ちしております〜!