自己紹介・記事及び外部サイトへのリンク
ご覧いただき、ありがとうございます。
この記事には、簡単な自己紹介と、記事・外部サイトへのリンクを掲載します。
新しく記載する内容が増えた場合は、随時更新します。
最終更新:2025年1月19日
1.基本的なプロフィール
○名前
kn(けんのすけ)
サイトによっては「けんのすけ(kn)」になっていたり、「kn924636」というツイッターのアカウント名が残っていたり等、表記が異なっている場合があります。呼び方はご自由に!
○誕生日・出身・居住地・職業
9月24日・関東地方の某県・事務系の仕事
年齢はとりあえず非公開です。
小学校1年の頃から20年以上、引っ越しをせずに同じ場所に住んでいます。
現在の仕事は事務系。デスクワークが中心です。
○好きな食べ物
寿司・ラーメン・唐揚げ・牛タン・カレーなど
基本的になんでも大好きです。和食も洋食も中華も好きです。
普段はコスパの良いものなどで節約して、ここぞと言う時に奮発するかも。
○性格や考え方
今はある程度緩やかになってきましたが、基本的に何事も効率良く行うことを重視しているように思います。時間も、お金も。待ち時間が出来たら、その間「別の(あとでやらなきゃいけない)ことが出来ないか」常に考えていたり、同じお金を払うなら、少しでも楽しめるほうを選んだり。
『氷菓』という小説・アニメの作品があるのですが、そこに登場する人物「折木奉太郎」の「やらなくてもいいことならやらない。やらなければいけないことは手短に」という考え方に近いですね。(ご存じの方いるかな…?)
似たようなことですが、節約が好きだったり、効率性や次に失敗しないようにするための分析が好きだったりします。
逆に、無駄なことが好きではなかったり、勝ち目のない争いはすぐに降りたりしてしまうかもしれません。
ですが、今はある程度、余裕を持ったり、「非効率的なことをしている時間も重要」と思えるようになってきたと思います。(そうでない時も多いですが)
ちなみに、「16TEST」の結果はこんな感じ(INFJ)でした。(古いツイートですが、最近やってみたところ現在も同じ結果でした)
2.趣味・特技(だと思っていること)
○Vtuberさん・Vライバーさん・配信者さんの配信視聴
2021年の2月頃から続いています。
主なプラットフォームはYoutubeやSHOWROOMです。
後述しますが、自分の書いた台本を使って頂いた方は、特に一生懸命応援させて頂いています。
リスナーを始めて4年近く。そろそろ自分でも配信をしてみたいですね。まずは動画投稿からかな、と。
○ASMR動画・シチュエーションボイス動画の視聴
同じく、2021年の2月頃から。
この動画に出会ってから、ASMRやシチュボ、Vtuberさんの配信を見始めるようになったと思います。
○音楽鑑賞(アニソン・ゲーソン・J-POP・ボカロ)
幼い頃や中高生の頃はテレビやラジオで聴くことが多かったです。
大学に入ってから自由に音楽を聴けるようになって、一時期は浴びるように聴いていました。その影響で、2000年代後半から2010年代前半の曲が、個人的には刺さります。ですが、往年の歌謡曲や最新の曲にも、好きな曲は多いです。
https://note.com/search?context=note&q=%EF%BC%831%E6%97%A51%E6%9B%B2%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%80%80kn%28&sort=new
↑上記リンクから、2021年8月から2年ほど続けた「#1日1曲紹介」企画の一覧を見ることができます。
○シチュエーションボイス台本・小説等の執筆
自分の経験をもとに、誰かの役に立ちたいと思って始めたのが台本の執筆活動。自分の生きる意味の一つ(だと今は思っています)
今のアカウントで投稿を始めるより以前も、文章を書くのは好きだったのですが、こうして台本などを書いて投稿するようになったのも、先ほど取り上げた動画に出会ったのが大きなきっかけだったかもしれません。
年々、台本を見つけて頂いたり、使って頂いたりすることに対しての喜びが増していて、もはや最近はそれで生きていると言っても過言ではないくらいかなと思います。
○旅行(特に、鉄道旅行)
幼い頃から鉄道が好きで、普段乗らない路線や列車に乗りに行ったり、普段見ない風景を見たりするのが大好きでした。本当に自由に行けるようになったのは社会人になってからですね。
旅行全般好きなので、自動車やバスでの旅行ももちろん好きです。
○日本地理について調べたり、地図を見たりすること
幼い頃は友達も少なく、勉強ばかりしていました。その中でも、社会科の授業で使う地図帳をずっと読んでいたのを思い出します。既に書いた通り鉄道とか良い景色とかが好きなことも影響しているでしょうね。分析とかが好きなので、地図帳の巻末あたりにあるデータ資料も良く読んでいました。
3.関連するnote記事やサイトへのリンク
○ツイッター
○Pixiv・Youtube
(Youtubeは、応援しているVtuberさんの歌枠切り抜きや、自分で自作の台本を読んだ音声など。更新頻度は低いです)
○マシュマロ・質問箱
○#1日1曲紹介 ツイート一覧
・2021年
8・9月 10月 11月 12月
・2022年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
・2023年
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月
2023年8月で、いったん終了しました。
○シチュエーションボイス台本一覧
○旅行関連記事
・2022年8月(静岡・愛知・山梨他2日間)
1日目・往路 2日目・復路
・2022年9月(南東北・甲信越欲張りセット3日間)
①(1日目) ②(2日目前半) ③(2日目後半)
④(3日目前半) ⑤(3日目後半)
・2024年11月(伊豆・湯河原・箱根旅行)
前編 後編
4.これからやりたいこと
・自分の好きなことについて、焦点を絞ってもう少し詳しく記事にすること
・生い立ちや、これまで経験したことについて記事にすること
・昔の出来事や経験と、それが現在にどうつながっているか記事にすること
この記事は、記載したい内容が増えたら加筆していきます。
ご覧頂きありがとうございました。