見出し画像

Kn1ghtでTikTok平均15万回再生連発!?ハヤカワ五味さんにその秘訣を聞いた!

アニメ動画生成AIツール 「Kn1ght Studio」 を使いこなし、TikTokのショート動画で平均15万回以上の再生数を獲得しているハヤカワ五味さん。

企業の誰しもが一度は思う、「自社IPのキャラクターをどのように生成AIツールを使ってSNSのマーケティングに活用していくのかいいのか?」「企業のSNS運用を成功させるにはどうしたらいいのか?」

生成AI×SNSの分野で飛ぶ鳥を落とす勢いのハヤカワ五味さんに、Kn1ght CEOのJackがその秘訣を根掘り葉掘り聞いてきました。


ハヤカワ五味さんプロフィール

起業家
1995年、東京都生まれ。高校生の頃からアクセサリー類等の製作や販売を行い、多摩美術大学入学後にランジェリーブランド「feast」を立ち上げる。2019年からは女性のヘルスケアに向き合うプロジェクト「ILLUMINATE」を立ち上げ、2022年にM&Aでユーグレナグループにジョイン。同年に「feast」を(株)ブルマーレに事業譲渡。現在は六本木の会社で生成AIの社内推進の旗振り中。XやTikTokを中心に個人SNSも活発に更新中。

Kn1ghtとの出会い

ハヤカワさんがKn1ghtを知ったきっかけは、Xで28万人以上のフォロワーを持ち、独自のNFTコミュニティを運営するけんすうさんからの紹介でした。「アバターを使って動画を作りたい」という思いがあった時に、Kn1ghtの存在を知り、すぐに使い始めたそうです。

けんすうさんが代表を務めるアル株式会社は着せ替えできるNFT『sloth』を運営。
slothアバターはKn1ghtでも使用可能!

「ドラえもんの国」日本では、キャラクターを活用するのが鍵

ミーティングツール「Kn1ght Meet」に登壇したハヤカワさんは、Kn1ghtで作成したオリジナルアバターで登場。キャラクターを使うメリットは企業こそ明解にあると感じているそうです。

これまで何万人ものオリジナルアバター作成に携わってきたJackも思わず「すごいお顔似てますよね!」と言うほど、実際のハヤカワさんらしさの残る仕上がりに。

髪型違いで2体作ってもらったんですけど、特徴を捉えるのが上手なんですよね。私の印象ってこういう感じだよね、みたいな。単純接触効果じゃないですけど毎日の習慣になって見てるから愛着が湧くみたいな、そんな感じ。企業も同じで、AIやサービスの顔として親しみやすいキャラクターを前面に出す。やっぱドラえもんの国なんで、キャラクターに話しかけるって感じだとすごいユーザーさんも使いやすいんじゃないかな。

ハヤカワさん

バズらせるコツはしっかりとテーマを選ぶこと

ハヤカワさんのTikTokアカウントは、フォロワー数はなんとまだ3桁台。にも関わらず、Kn1ghtを使って作成したTikTokのショート動画で、毎回平均15万回以上の再生回数を達成しています。直近に投稿した動画ではなんと過去最高の約25万回にも。フォロワー数が少なくても「バズる」投稿を連発できている秘訣を伺いました。

動画のテーマはいずれもChatGPT×一般受けする話題のものばかり

動画のテーマは結構狙います。生成AI関連の話って、結構専門的な話とかいわゆるこうビジネスライクな話がすごく多いじゃない ですか。発信してる側は男性が多いし、意外にくだらないネタってそんなにないんですよね。ダイエットとかみんな好きなんで、そういうビジネスじゃないネタでやろうっていうのはありますね。

ハヤカワさん

外注?チーム?誰が編集してもアウトプットの品質が均一に

Kn1ghtは、「全体的にクリエイティブを作るにあたって欲しい機能があるなという印象」と語るハヤカワ五味さん。なんと平均15万回再生されたTikTokの動画作成は素人の方に外注しているのだとか。

「ボイス変更」から、音声を10秒録音するだけで、入力したスクリプトをAIアバターがその音声で読み上げてくれるように。表情の変更も可能。

実は、動画の編集はこれまで動画制作経験がないフォロワーの方に依頼しています。私からはテーマやネタ出しとそもそものTikTok動画の作り方を伝えただけで、動画自体はその方に作っていただいています。複数人で作業できる、かつそのアウトプットの品質が均一になりやすいっていうのはKn1ghtの隠れた強みなんじゃないかなと思ってますね。

ハヤカワさん

手がかかる編集の工夫もKn1ghtで簡単に

最初の数秒で「あ、これは面白い」と思わせて見続けてもらうのが重要と語るハヤカワさん。視聴者の興味を引き付ける工夫もKn1ghtでされているようです。

いいコンテンツであればTikTokは一応多分初心者でもバズるはずなんです。画像1枚とかより、なるべく画面を切り替える。視聴者がそのコンテンツに留まる時間を長く確保できる様な動画が効果が上がりやすいと思います。Kn1ghtの場合だと、アバターの大きさが突然パッと大きくなるタイミングがあったりとか、アバターがいない画面に切り替えることもできますよね。

ハヤカワさん
字幕の位置や大きさの変更はもちろん、アバターに合わせて動かすことも可能。

それに動画作る時って字幕付けがすごく面倒で、仮にアバターだけ動いたとしても結局字幕を別でつけなきゃいけないじゃんとか。これまでも自分で色々試行錯誤したんですけど結局編集で続かなくて。Kn1ghtは動画編集時に字幕の追加や画像の挿入が簡単にできるのがいいですね。

ハヤカワさん

横動画、縦動画、スクエアから選べるKn1ghtの動画生成機能。 TikTok以外にもYouTubeショートやXなど、複数のプラットフォームで展開するハヤカワさんにはピッタリだとか。アバターの表情や効果音も上手く使い分けているハヤカワさんの動画には、顔出し0でも視聴者を飽きさせない工夫がたくさん詰まっています。

時代はSNS×キャラクター×Kn1ght

認知度を上げるには欠かせない、自社IPキャラクターのSNSマーケティング運用。Kn1ghtを使ったSNS運用で、効率的にあなたのキャラクターを広めていきませんか?

▼本インタビューの動画全編はこちら


PCブラウザ版はこちら
Chrome, Edge, Safari等のブラウザから下記URLにアクセス!
https://www.kn1ght.app/ja

PCデスクトップアプリ版ダウンロードはこちら
↓Mac (arm版) ダウンロード↓
https://kn1ght-web.s3.amazonaws.com/dist/kn1ght-mac-apple-latest.dmg
↓Mac (Intel版) ダウンロード↓
https://kn1ght-web.s3.amazonaws.com/dist/kn1ght-mac-intel-latest.dmg
↓Windows (10/ 11版)
https://apps.microsoft.com/detail/9n12kwwktk4m?ocid=webpdpshare&hl=ja-jp&gl=TW

モバイル版ダウンロードはこちら
↓iOS版ダウンロード↓

apps.apple.com/app/id6470290408
↓Android版ダウンロード↓
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.kn1ghts

Kn1ght(ナイト)公式アカウントはこちら
Kn1ght動画生成サイト
公式X(旧Twitter)
公式インスタグラム
公式YouTube
公式TikTok

お問い合わせはこちら
support@kn1ght.app または https://kn1ght.app/contact より

いいなと思ったら応援しよう!