[雑記]Adoライブ感想(9/9大阪)
Adoさんのライブに行ってきました。全開の蜃気楼ツアーはまったくチケットが取れず、今回のツアーはアリーナクラスで大阪は2デイズだし、なんとか取れるだろうと高を括っていたのですが、蓋を開けてみると発売日には1日中チケットサイトに繋がらない状態で(先着順ではなく抽選なんですけどね)、どうしようもない。仕方がないのでチケット売買サイト(チケジャム)で探して立見席ではありましたが倍ぐらいの価格にて確保。9/10の分でした。
その後カムパネルラのBlu-Rayを購入したところ
https://sp.universal-music.co.jp/ado/campanella/
購入者特典としてツアーに応募できるらしい、と。するとどういうくじ運なのか分からないですがチケットがご用意されまして、こちらが9/9の分。2回見てもよかったのですが、9/10分のチケットは、これまた売買サイトでお譲りしたという経緯。購入者特典で当てた席は、ステージ正面のスタンド1列目という、なかなかいい席でした。
皆さんほぼ9割くらいマーズ専用ペンライトを持参して来られていたのですが、私はそこまで手が回らず汎用ペンライトで控えめに応援していました。しかしめったに使わないのでどのボタンがどの色か覚えきれず、色を変えるたびに戸惑うことが多かったです。でもスタンドから見るアリーナのペンライトの海はすごくキレイでした。
ステージは「しっかりお金かけてますねぇ」という感想。色んなところがスクリーンになっていて全体的に大きく映像を映し出すことが多かったですね。1曲1曲完璧な映像が用意されていたし、ライティングも全体的にキレイで感心しました。特にレーザー光線を客に発射!することでなんというか一体感が出るんですよね。城ホールがあまり広く感じなかったです。
Adoさんは基本的にステージ上に設置された檻のような装置の中で歌っていて、常時シルエットだけが見えているという塩梅。カムパネルラの
映像もそうですし、前回の蜃気楼ツアーのときも長いスカートやパンツというスタイルが多かったと思うのですが
https://twitter.com/ado1024imokenp/status/1612812953392410624
今回は透け気味なスカートをまとって、脚のラインがはっきり出るスタイルだったので、かなりびっくりしました。それでカムパネルラに比べてもダンスが圧倒的に増えている!めちゃくちゃ動いていましたよ最初から最後まで。
歌も感情の乗った部分では相当崩して、シャウトを連発していたのですが、これがまた喉から血が出るんじゃないかというくらい、えげつないシャウトで、「こんなのでツアー回ってきたんか…」と恐ろしくなりました。しかしバラードはしっかり伸び伸びと声が出てるし正確な音程だし、最後まで余裕な印象でした。すごいとしか言いようがない。全部コントロールできているんですよ!ヴォーカリストとしてここまでの実力を持った人が出てきたのか…と感慨深いものがありました。長生きはするものですね。
今後の野望を語るMCでは「覚悟」という言葉が出ていましたが、まさに覚悟の決まった鬼気迫るステージングで、また演出含めたショウとしての完成度も相まって「今の最高レベルのものを見ているんだなぁ」という思いを強くしました。いいものを見た。
また行きたいです。Adoさん応援しています。