分散型SNSの説明(あすか版)
説明どう繕ってもむずいので、考えるより前に登録しちゃったほうがいいです。
あなた、犬好きですか?じゃあ犬好きのとこに登録したらいいです。絵を描くのは好きですか?創作んとこに登録すればいいです。
終
制作・著作
━━━━━
おはぎ
分散型SNSって最初から難しく考えるからいけないんですよ。分散型とはいえしょせんSNSですから。全体で1つのSNSとか考えちゃいけない。
分散型SNSをなにかに例えることもできますけど、そうゆうのはすでに大量の記事がやってる。なのであえて分かりにくい説明を選びますけれども。
そもそもSNSって何ですか?似た人たちが繋がれる場所です。じゃあそれでいいと思うんです。
犬好きですか?あすかは苦手です。でもって、犬好きな人がこの世界にはたくさんいらっしゃる。そういう人が集まるSNSってのも必ずある。
これ、犬が好きな人が集まるSNSです。なんかMisskeyって書いてるけどそういうのは今は考えない。
で、絵を描く人います?絵を描く人たちが集まるSNSってのがあるんですよ。
絵を描くのが好きな人のSNSです。
なんかMisskeyって書いてるけど、さっきと違うSNSです。
SNSを作りたい人が簡単に今すぐSNSを作れるようにしようっていうソフトウェアがあって、それがMisskeyという名前なんです。
なので、高速SNS作成ツールを作って立ち上げたSNSでしかないんです、これ。
実はMastodonも同じようなもので、例えばけものフレンズというアニメが前ありましたけども、これが好きな人。
けものフレンズが好きな人が集まるSNSです。
なんか画面一気に変わりましたね。MisskeyとMastodonは別々の人が作ったので、画面違うのも仕方ない。
SNS立ち上げる人って、好みに応じてSNS生成ツールを使ってSNS作るんですよ。
ボーイズラブが好きな人向けのSNSもあります。
今やったのは、SNS作成ツールを使ってできたSNSを紹介しただけ。MastodonやMisskeyというソフトウェアを使うと、誰でも楽にSNSが作れるようになってるんです。(もちろんLinux触るので、ある程度の技術力は要求されます)
MastodonやMisskeyがたくさんあるように見えるんですけども、同じソフトを使って作ったSNSは見た目似通って当然です。それぞれ別のSNSです。紛らわしいけど仕方ない、それはヘッダ画像や名前で区別するしかないです。
で、このMastodonもMisskeyも実はTwitterにはない特別な仕組みを持っています。ActivityPubという名前です。これ何かと言うと、SNS同士をつなげるシステム。
これよくわかんないと思いますけど、要は、上の方で書いたいぬすきーで作ったアカウントから、一次創作socialのアカウントをフォローできるようになってます。そして、一次創作socialのアカウントが投稿したものが、いぬすきーにそのまま流れるんです。
それぞれ別のSNSでしょ。信じられないかも知れませんが本当なんです。いぬすきーはあくまでいぬすきーというSNSですけども、一次創作socialの投稿がホームタイムラインに流れますし、返信したり、リツイート(リノート)したり、ブックマーク(クリップ)に登録したりができます。
普通SNSが違ったら交流できないと思うでしょ。こんな奇跡的なことは、いっぺん触ってみないとあなた自身も理解できないと思います。理解できないかも知れませんが本当のことなのです。
他のサーバーのアカウントをフォローする方法はすでに紹介されてると思いますので、適当に調べてください。
驚くべきことに、ますとどんちほーからいぬすきーのアカウントをフォローできますし、逆もできます。
SNS作成ツールが違うのに関われます。MastodonもMisskeyも同じActivityPubという仕組みに対応しているからです。
MastodonやMisskeyを使って立ち上がったそれぞれのSNSのことを、住民たちはサーバーと呼んでいます。昔はインスタンスって呼ばれてたかな。
Mastodonだけでこんなにいっぱいありますけど、どれでも自分の趣味にあうものを使ったほうがいい。
MastodonにもMisskeyにも、「ホームタイムライン」のほか、「ローカルタイムライン」「連合タイムライン」というものがあります。
これ分かりにくいと思うんですけど、そもそもね、ActivityPubという仕組みを使ってSNS同士で繋がっているとはいえ、それぞれ独立したSNSであることに変わりはないです。
なので、ローカルタイムラインには「いぬすきー」というSNSに登録した人の投稿しか流れません。一次創作socialはあくまで別のSNSですから、そこには流れません。
別のSNSからやってきた投稿(一次創作social以外にもたくさんある)は、「連合タイムライン」に流れます。
あと、犬が好きな人向けのSNSって、いぬすきーだけじゃなくていっぱいあるんです。ActivityPubに対応していないSNSのほうが多いですが、MisskeyやMastodonであれば他のそれとつながれるようになってます。
なので、犬が好きなのに自分はいぬすきーに合わないと思ったら別のSNSに行けばいいです。ただし、その別のSNSもActivityPubに対応していて欲しいというあなたのこだわりがそこに入るのなら、新しいSNSもMisskeyの中から探せばいい。それだけの話なんです。
ActivityPubに対応しているSNSの間で移動するメリットって、前のSNSのフォロワーとまた交流できることです。Twitterとかって一度離れるとそこのフォロワーと交流できないでしょ、でもActivityPubに対応したSNSはこれがあるから強い。移動し放題です。
もちろんここに書いたことはいろいろめちゃくちゃはしょっているので、実際とは違うこともたくさんありますが、とりあえずあすかが分散型SNSを説明したらどうなるかってのを雑に書いてみました。
他の人の説明読んだほうが確実だと思います。