ニッカリ青江 公開展『かがやく日本刀の饗宴』に行ってきました
瀬戸大橋を渡って行ってきました。
丸亀!!
お目当てはこれ。
また刀だよ!(自分で言う)
丸亀は、ニッカリ青江公開とのコラボをいろいろされていて、あちこちでポスターや旗を見かけて凄かったです。
到着してまず最初に、丸亀城へ。
日本一小さい天守閣だそうです。
ニッカリ青江が公開されている資料館へ向かいます。
その手前にあったこれ。
うっかり踏みそうになったわ!!
審神者は決して踏めないマンホール。審神者の踏み絵ですね。
ニッカリ青江はね、凄かったですね。
元々太刀なので、普通の脇差より大きくて立派でした。拵えも素敵。
展示室のど真ん中のガラス張りケースに拵えや書簡と一緒にドドンと展示されてるので、横の隙間から頑張れば刀の背面も見れます。素敵。
ミュージカルで、にっかり青江を演じる新木宏典さんも水曜日に来られたそうで、サインが展示されてました。
他に展示されている刀も豪華で。
長曽祢虎徹(刀とてもゴツかった)と源清麿の刀が並んでたり、聞き覚えのある刀工さんの刀もたくさん展示されていて、楽しかったです。
1階の展示室を出ると、階段の前に
『佐野真白さん(舞台刀剣乱舞のにっかり青江役)のサインはこっちにあるよ!』
『べっこ先生(にっかり青江のイラストレーターさん)の新規イラストはこちら!!』
『だから2階上がって!!!』
と、めちゃくちゃ主張した案内の紙が貼ってありました。『 』の言葉は意訳ですが、イメージこんな感じ。
ありがとう。刀剣乱舞とのコラボを大切に扱ってくれて。
資料館を出て、天守閣へ。
坂を登ります。
坂を……登ります……。
脳内をよぎるTwitter(現X)で見かけた呟き。
「丸亀城の天守閣まで登るのは、建勲神社より大変だった😭」
※建勲神社:
京都にある織田信長公を祀る神社。
石段めっちゃ登る。
確かに、建勲神社よりも辛い。
というか。
安土城跡よりもシンドい!!
※安土城跡:
安土城のあった場所。城は現存していない。
控えめに言って、山。
丸亀城、多分、坂が急なんだろうなって。
そんなに登ってないのにめっちゃ息が切れたよ。
ゼイゼイ言いながら汗だくで辿り着きました。
晴れてて良かった。マジで。
もしかしたら私はもう二度とここに辿り着けないかもしれない(坂を登れない的な意味で)と、天守閣に入りました。
階段もめちゃ急!!
手すりを掴んで登り、
手すりにしがみつきながら降りました。
下りヤバい。スリッパがヤバい。
そんな天守閣の2階にいました。
可 愛 す ぎ る !
天守閣を登る一般の方(刀剣乱舞ご存じでない方の意味)が何人も、「京極正宗だって」「可愛いわね」と近づいて見ておられました。
流石、数多の人間を審神者に陥落させてきた京極正宗。面構えが違う。可愛い。
ニッカリ青江の御朱印も頂いて満足でした。
さて、今回せっかくなのでスタンプラリーに参加しました。
丸亀駅の観光協会で「旅のしおり」がもらえ、スタンプ3つ集めると記念品と交換してくれます。素敵!
まずは丸亀城資料館でポン。
電車に一駅乗って、歩いて、丸亀うちわミュージアムでポン。
そしてマルタスでポン、で、無事にスタンプは集まり記念品がもらえたんですが、
あの、何というか、
マルタス、凄かったです。
丸亀市役所に隣接してる施設なんですが、
・きれいで明るい(商業施設かと思った)
・本読み放題
・無料の勉強スペースたくさん
・多目的ホール
・1階にスタバ
こ こ が 楽 園 か !
観光協会の「旅のしおり」をめくっていたら、
「丸亀に移住しませんか?」の文字。
丸亀観光協会……恐ろしい子!
美味しい珈琲を飲みます!