![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/144911747/rectangle_large_type_2_e940fd2b45074cc3cf0c4255c52a9ec8.png?width=1200)
レインフォレスト・アライアンス認証製品を探そう
主にバナナ、コーヒー、紅茶、チョコレートについているレインフォレスト・アライアンス認証マーク。
ちょうど認証製品を探そう!というホームページを見つけた。
身近で手に取ることができそうなもの
上の記事で取り上げられていた企業の中から、身近な商品を少し取り上げてみた。
マチカフェ
キリン 午後の紅茶
キリン Fire
マウントレーニア
セブンプレミアム THE COFFEE BLACK/LATTE
リプトン 紅茶
コンビニで見つけられそうだもの、かな。
コーヒー、紅茶、チョコレート、バナナ、以外で認証マークのついた商品
コーヒー、紅茶、チョコレート、バナナ以外の商品で、レインフォレスト・アライアンス認証マークのついたものも探してみた。
マカデミアナッツ
紅茶から少し幅を広げて、他のお茶にすると、こんな感じ。
ルイボスティー
緑茶を含む日本茶
オーガニックマークとレインフォレストアライアンス認証マークの両方が付いているものも見つけることができたのには驚き!
認証マークのついた商品を集めてみた。
持ち寄る会に持ってきてくださったものを紹介。なかなかないことはすぐに分かるよ。
アフターエイト
リプトン
リプトンが全世界で販売しているティーバッグ製品は、レインフォレスト・アライアンス認証茶園で生産された茶葉を使用。
リプトンの全ての商品に認証マークがついていたとは知らなかった…
イエローラベルも低価格帯の中でも美味しいし、サー・トーマス・リプトンという高価格帯のものは、かなり驚くぐらい美味しくて驚いて、一時期見つけたらよく買っていたなぁ。
でも、売っているお店が少なくて、最近は買っていなかったことを思い出した。
バナナ
何枚も袋があるのに、ライフというスーパーのものばかりで、他のバナナのものはなかったので、1人の人が複数枚数持ってきたのかと思われる。
認証マークをつけた商品を販売しているお店
店舗内の検索で『レインフォレスト・アライアンス認証』と入れると出てきたお店を載せる。もっとあるかもしれないが、まずはすぐに見つかったもののみ。
IKEA
IKEAで買い物を終えると、食品売り場が出てきてまたお財布の紐を緩ませて、何なら最後にダメ出しのカフェテリアでソフトクリームをつい買って一休みして、悪循環に陥ってもまた行きたくなるIKEA。
その食品売り場には14種類の認証マークのついた商品があるらしい。
ビスケット商品もある!と思ったら、チョコレートフィリング入りだったからの様子。
co-op
環境配慮商品の中に、レインフォレスト・アライアンス、と書かれている欄があって、そこから飛ぶと14種類の商品が見える。
認証マークを積極的に取り入れていこうとする、大きなお店や、海外ブランドのお店だと、認証について認識できるようになっているのがうれしく思う。
我が家にレインフォレスト・アライアンス認証マーク入り商品がなかった
家にあると言えばあるんだけれど、自分で買ったものではないな。
もし認証マークがついたものを自分で買うなら、レインフォレスト認証より、オーガニックマークを見て選ぶことが多いからだ。
そこで、レインフォレスト・アライアンス認証の農薬使用頻度や決まりなどがあるのか調べてみた。
病害虫が経済的な損害をもたらしている場合に安全な農薬を限定的に使用することを認めています。
ーーーーーーーーー
私たちの基準では、最も有害な農薬、また現地の適用法令で禁止された農薬や当該国で合法に登録されていない農薬の使用は、厳密に禁止しています。さらに、遺伝子組み換え作物(GMO)も禁止しています。
なので、農薬を全く使っていないとが言い切れないけれど、安全な商品であるようだ。
オーガニックとレインフォレスト・アライアンスを両方取っている商品は、農薬も使わず、持続可能な農業ができていると思うと、すごい商品だと思う!
でも、認証マークが多くて、これを区別して買うのは難しいことだけも分かった。
まずは、このマークのものから、といったように、少しずつその認証マークに興味を持って、知っていって欲しい。
いいなと思ったら応援しよう!
![kmy](https://assets.st-note.com/poc-image/manual/preset_user_image/production/i31e351503487.jpg?width=600&crop=1:1,smart)