見出し画像

GOOD COFFEE 我が家のコーヒー用品

コーヒーショップで雑誌のBRUTUSのコーヒー特集を読んだ。
明るくきれいな黄色とかわいいコーヒーマグが目を引いたからだ。

コーヒーは外で美味しく飲むもの、だと割り切っていて、家に立派な器具はない。
それでも、家で飲めるようにいくつか用意してあるので、紹介していきたい。


グラインダー

たまに豆のコーヒーをもらう。
豆を挽くのにグラインダーが必要だけど、機械で挽くと熱を持って酸化が…とか聞いていると、何を買えばいいのか分からなくなってしまって。
手動式のもの
値段が高くないもの
場所を取らないもの
を探したら、これになった。
もう少し太い方が持ちやすくていいのだけど、場所と使いやすさを天秤にかけてこれになった。
コーヒーを飲む機会が増えたらまた考えようと思ってから、もう10年ぐらい経った気がする。

https://www.porlex.co.jp/lineup/coffee.html

抽出器具

ドリッパー

100円ショップでも陶器製のものを買ったこともあったけれど、
信頼のおけるメーカーから購入した記憶がある。
カリタKalitaの101-Dという、1−2人用のドリッパー。
ちなみに、コーヒーは1人分より2人分淹れる方が断然美味しいと言われて以来、2人分で入れているが、それなら2-3人用の方が使いやすいので、今から買う人へのおすすめは少しサイズが大きくなっても2-3人用。

http://www.kalita.co.jp/products/dripper/1936

コーヒーメーカー

フレンチプレスを以前、スタバで買ったこともあったし、ボダムで買ったこともあったけど、今はエバソロeva Sokoを使っているので、手放している。スタバの方は今、販売していないので、取っておけばよかったかもなぁ、とは思うけれど、エバソロのものがデザインがうっとりと眺められるぐらい、好きだから、いいかな。
お土産でもらったんだけど、これを選んでくれた理由を聞きたくなるぐらい素敵なお土産だ。

以前持っていたボダムのフレンチプレス。大きいサイズのものを持っていた。

https://www.bodum.com/jp/ja/1578-01-bistro-nouveau

ケトル

BRUTUSで、ケトルはコーヒー用の電気ケトルを紹介してた。
電気ケトルも欲しい、コーヒー用のお湯を注ぐケトルも欲しかった!
ただ、コーヒーを毎日淹れるわけでもない、置いておく場所もないのに、コーヒー専用器具が多くなるのも、と思い、以前紹介したマルチポットで代用している。細くお湯を注ぐのが難しいけれどね。

はかり(スケール)

以前に紹介した記事のとおり、2種類持っているので、どちらかを使っている。
コーヒーの時も豆や粉や水(湯)を計るのに、キッチンスケールを使うわね。

ただ、熱いものをそのまま台に乗せられないので、ダイソーで買った竹のコースターと、コースターの下面に、同じくダイソーで買ったクッションゴムを4つつけて衝撃を緩和させている。

あと、雑誌に載っていたもので、とても驚く値段のはかりをこちらでも紹介したい。
スケールとしてだけの機能ではないようなので、致し方ないのだけれどね。
スケールとして好みなデザイン。

思い出のコーヒーショップ

BRUTUSの中で京都のコーヒー店を何店か取り上げていたのを見て、思い出したお店を紹介したい。
数年前に京都で、二条城の夜間公開を待つ間に寄ったコーヒー店が、古民家を使った妙に落ち着くお店で、ゆっくり座ってコーヒーを飲んだ。
コーヒーもとても美味しかった。
でも、今見るとスタンドのみ、と書かれているから、席の提供はやめてしまったのかもしれない。
事前にお店の位置を知らないとふらりとは入れないかも、という場所。私はもともと夜間公開まで少し待つことを予想していたので、先に寄れそうなお店をピックアップしていたうちの一つだった。

コーヒーも美味しい、と紅茶好きな私は思う。

コーヒー器具はシンプルなものが多くて、つい欲しくなってしまうのだけど、家では紅茶の方がよく飲むので、コーヒー器具を買うときはよく考えてから買っている。
とはいえ、家でもコーヒーを飲みたい気分にもなるし、もちろん飲むので、家で淹れる手軽なものを2つお知らせしたい。

マウントハーゲン オーガニックカフェインレスインスタントコーヒー

インスタントコーヒー、
カフェインレス、
ということで、時間を気にせず気軽に楽しめる。
最初は瓶で買っていたのだけど、飲み切る前に風味が落ちてしまうことが多かったので、個包装のスティック型にしている。インスタントだけど、十分美味しいと思う。

サザコーヒー カップオン

ドリッパー付きのコーヒーは手軽に美味しく飲める!。
サザコーヒーを買ったり、もらったりする。
飲み方の推奨『「且座式太郎流」のいれ方』を見て、目から鱗が落ちた。
フィルターに入っているコーヒーをカップに入れて、そこにお湯を入れ、よく混ぜて3分ほど待ったら、空のカップにフィルターをセットしてコーヒーが混ざったお湯をこす、方法が、とても美味しかった!し、淹れる時に失敗がない。

よく考えると、『「且座式太郎流」のいれ方』って、コーヒープレスもエバソロのコーヒーメーカーと同じタイプなのかもしれないね。

美味しくコーヒーを飲もう!

以上(^^)。


いいなと思ったら応援しよう!

kmy
サポートしてくださるお気持ちに感謝しています。今の段階ではサポートのお気持ちだけで充分なので、いただいたサポートは使いやすいキッチン用品を作ろうとしている方へのクラウドファウンディングのような寄付や支援に使いたいです。