見出し画像

おろし金は有次

おろし金、いろいろ使ってきた中で、現在使っているものを書いてみたい。


① サンエフ健康陶器のおろし器

前回、土鍋で紹介したサンエフ健康陶器で買ったもの。
別のメーカー製のもらったものを使っていたが割ってしまったので、2台目はサンエフ健康陶器にした。
使いやすくもあり、使いにくくもあるのは、受け皿が大きくないからだと思う。
とは言っても、長芋を擦るのはとても使いやすい!長芋のようにツルツルとしたものなら、受け皿が小さくてもすぐに別の容器に移動できるので、サクサク擦れるのが強みかも。

② 有次の卸金

京都にしかないお店で、雑誌などを見て、密かに気になっていた商品。
あるデパートが、カード会員向けの優待割引みたいなキャンペーンをしていた時に、京都にしか買えないと思っているたおろし金が売っている上、優待割引で買えるなら今日買おう!と意を決してレジへ向かったら、まさかの割引対象外の商品だったってオチで…
でも買おうと心の中で決めてしまったので、優待がなくてもこれを機に買おう!と決めたのだった。
それからずっと使っている。大きさは下から3番目の大きさかな、と思う。
今の値段を見たら、もう買えない値段だわ。半額まではいかないけれど、2/3ぐらいの値段だった気がする…

、京都でしか買えないと思っていたおろし金が特別割引で買えるなら、今日買おうと思ったのだ!買うつもりでレジに行ったら、割引対象外の商品だった...。でも、買うと決めていたのだから、特別割引がなくてもこの機会に買うことにした!特別割引がなくても買うことにしました。それからずっと使っています。サイズは下から3番目の大きさだと思います。今値段を見ると、もう買えない値段です。半額どころか2/3くらいの値段だったような...。


また、昨年の11月にかなり久しぶりに京都へ行った時に、旅の記念に、と思い、2個目となる一番小さなおろし金を購入した。
その時は、買うためにはまず整理券を取って、その番号が呼ばれるまで時間を潰して、順番が来たら店員さんが対応してくれるのだ。
外国人がとても多くて、日本人の方が少ない⁈とも思える状況で、整理券を持ちながら待っていたのは、旅のいい思い出。

有次のおろし金の良さは、手作業でギザギザを打って出しているので、不規則ゆえに擦りやすく、いい味が出る、らしい。
大でも小でもよく擦ることができて、どちらもとても使いやすい!
大は、大根おろしに
小は、生姜を擦るのに
よく使っている。

ちなみに打ち直しもできるそうだけど、数ヶ月かかるようなので、本来なら打ち直しをお願いした方がいい大きい方もまだメンテナンスに出さずに使っているのだけど、小さい方の擦り心地を知ってしまうと、早々に出さねば…と思い続けてどのぐらい経っただろう⁈

雑誌か何かで見て密かに気になっていた商品である。あるデパートでカード会員向けの特別割引キャンペーンか何かをやっていた時、京都でしか買えないと思っていたおろし金が特別割引で買えるなら、今日買おうと思ったのだ!買うつもりでレジに行ったら、割引対象外の商品だった...。でも、買うと決めていたのだから、特別割引がなくてもこの機会に買うことにした!特別割引がなくても買うことにしました。それからずっと使っています。サイズは下から3番目の大きさだと思います。今値段を見ると、もう買えない値段です。半額どころか2/3くらいの値段だったような...。

また、昨年11月、久しぶりに京都に行った時、お土産に一番小さい2番目のおろし金を買った。当時、買うためにはまず整理券を取り、自分の番号が呼ばれるまで時間を潰し、順番が来ると店員さんが対応してくれた。外国人が多くて日本人が少ない⁈という状況の中、整理券を握りしめながら待つのは旅の良い思い出になった。

有次さんのおろし金の良いところは、ギザギザの手作りなので挽きやすいし、イレギュラーなので良い味が出る。
有次のおろし金のいいところは、手作りでギザギザがあるので挽きやすく、不揃いなのでいい味が出る。大・小どちらもよくおろせますし、どちらもとても使いやすいです!大は大根おろしに、小は生姜のすりおろしによく使います。

ちなみに、小は擦り直しができるらしいのですが、数ヶ月かかるらしく、メンテナンスに出さずに大を使い続けています。小さいほうの気持ちよさを知ってから、もう何年経つのやら......。

③ しょうがのおろし器

大のお気に入り!
なのだけど、生姜の味としては残念ながら有次のおろし金には叶わず。
でも、気に入って買ったのと、受け皿が十分なので便利で、取ってある商品。
生姜を擦った後、この中で紅茶を少量入れて溶いて、マグカップに入れた紅茶に入れてしょうが紅茶にしたり、ここで醤油を入れてそのまま取り皿にしたり、もできる手軽さがある。
しょうが紅茶はもともと生姜が入っているティーバッグも使うけれど、家で入れると薫り高いのが心地よいので、たまにする。
美味しい生姜を扱っている八百屋が自転車で行ける範囲のところにあるので、この生姜がある限り、このしょうがのおろし器は手放さないと思う。

狭いキッチンはどこへ行った?

あら、大変!
おろし金だけで4つも家にある!
私の狭いキッチンはどこへ行った?嘘つき、と言われても仕方ないよ…
おろし金だけで4つあるのは本人にしたら大真面目に必要なのだけど、1つ、もしくは2つでもいいよね。
でも必ずすぐに出せるようにしてあるので、粗末に扱ってはいない。
逆に我が家にないもの、何だろう?
I型と言われる一列しかないキッチンだし、釣り戸棚はあるけれど、上にはたまに使うものしか収納できないし。
パントリーがあるわけではない、L型とか、コの字型、アイランドキッチン、などのお宅をよりは全然収納はないけれど…
しまい上手ってことにして欲しい。


サポートしてくださるお気持ちに感謝しています。今の段階ではサポートのお気持ちだけで充分なので、いただいたサポートは使いやすいキッチン用品を作ろうとしている方へのクラウドファウンディングのような寄付や支援に使いたいです。