
【イベントレポート】チーム全体MTGを開催しました!
お疲れ様です!つんたろうです。
今回の部内報は11/23(日)に行われたチームMTGのイベントレポートです!👀
体育館が使えない日程を利用して、メンバーで集まってMTGを行いました!オンラインでのMTGは前からよく行っていましたが、実際にオフラインで集まってのMTGをするのは今回が初!VICUSでの新しい取り組みです。当日の様子を写真とスライドで振り返ります😉
第一部 運営の振り返りと試合に向けてのワークショップ

まずはまっしーさんによるこれまでの1年間の運営の振り返りからスタート。VICUSコーフボール杉並が始動してからちょうど1年!🎉この1年間でメンバーもかなり増え、チームらしくなってきました。チームとしての土台が整い、次はいよいよ試合でも勝ちにいくフェーズに!

一方で勝つことだけにこだわり過ぎると、もともと大事にしていた楽しさが失われてしまうこともあります。そこでこのセッションでは、どうすれば楽しく、それでいて試合で勝つこともできるようなチームになれるか、みんなで考えました。
スポーツの楽しみ方は以下の2つ。VICUSではこの2つを両立したいと考えています!
■スポーツの楽しみ方💡
①レクリエーションとして楽しむ(レクリエーション)
②勝ちを楽しむ(ガチ)
この2つは両立することができます!なぜ勝つことが楽しさにつながるかを理解するのが大事!
VICUSのチームバリューは「楽しみ至上主義」。ただ試合で勝てるだけではなく、どうすればメンバーにとって居心地のいいチームになれるのか。
途中グループに分かれてディスカッションも行いました。なかなか普段聞けないお互いの本音を聞くことができ、いい刺激になりました!👏

ディスカッションは白熱し、当初30分の予定だったセッションは大幅に時間がオーバー。その分たくさんの意見が出て、改めてチームで大切にしたい考え方を共有することができました。

■出てきた意見(抜粋)
💡純粋にメンバーとの交流に楽しさを感じる人もいれば、自分のコーフボールのスキルが上達していくことに楽しさを感じる人もいる。楽しさを感じる部分は人それぞれなので、お互いがどこに楽しさを感じているかを理解して、相手を楽しませてあげることが大事!
💡練習にいつも来る人だけで仲良くなるのではなく、たまにしか来れない人にも目を向ける。貴重な参加機会を一緒に楽しんでもらえるようにする!
💡ほど良い目標を設定して、チームみんなでそれを達成するというのはものすごく楽しい過程になると思う。コーフボールのプレーでもそれ以外でも、わかりやすい目標を立てて、チームで達成してみたい!
本当にたくさんの素晴らしい意見が出ました、、!!できることから実践していき、良いチームを目指しましょう!
そして振り返りの締めはつんたろう。今後中長期的にVICUSで実現したい構想を発表しました。

単に1つのクラブとして結果を出すだけではなく、コーフボール業界にもよい影響を与えられるチームになりたいです!どれも数年間かけて取り組むことですが、コーフボールの普及のために必要なことです。VICUSのバリューであるbeyondコーフボールの実現を目指して頑張りましょう!😁✨
第2部 コーフボールスキル講習会
第二部ではコーフボールのスキルを中心に技術面の確認を行いました。
まず初めにコーフボール自体の特徴を整理。男女混合であったり、ドリブルができなかったりと、いろいろなルールがある中でプレーするのがコーフボール。なのでプレー中は状況に応じて臨機応変に対応することが求められます。

そのためには個々人のできる、できないことを明確にすることが必要!ということでひろさん、まっしーさん作成のコーフボールスキルチェック表をもとに、一人ひとりへのフィードバックを行いました👀

国内チームでここまで細かくスキルを細分化して分析しているのは、恐らくVICUSだけなのではないでしょうか。一人ひとりへの細かいフィードバックに、みんな真剣な表情に。

改めて自分のプレーの強み、弱みがわかり、上達のための課題も明確になったでしょう。自分の課題を確認した後は、横浜CELESTEさんとの練習試合のビデオを見ながら、実際の動きを確認しました👀

具体的な自分の強みや課題点を確認した後なので、試合のビデオを見るときもいつもより真剣。終了後には「もっとコーフボールやりたくなった!」「次の練習が楽しみ!」という声も!モチベーションも上がり、とてもよい振り返りの時間になりました!
第3部 レクリエーションタイム
最後に参加メンバー全員でレクリエーションを行いました!✨

この日のためにひろさん、あっきーさん、つもつもさん、ろみたさんが用意してくれたのは、なんと「脱出ゲーム」!凝ったポスターも用意されていて一同大盛り上がり!😆

全部で3つの課題を解くとクリアとなるこのゲーム。グループに分かれて与えられたお題を解いていきます。軽いノリでスタートしたこのゲームですが、お題は想像以上にものすごく難しかったです(笑)。大の大人が3人がかり考えても、全然わからないものばかり、、😖💦
頭をフル回転させてみんなで課題に取り組みました。

慣れない頭脳問題にどのグループも悪戦苦闘。各自のチームワークが試されます!

なんとか無事に最後まで全グループがたどり着くことができました!!
最終問題を解くと、なんとサプライズで今月バースデーだったメンバーにプレゼントとケーキが!最後まで本当に大盛り上がりのレクリエーションタイムでした!(写真撮り忘れてしまいました、、)
改めて本当にお題から演出まで、高いレベルで用意してくれたひろさん、あっきーさん、つもつもさん、ろみたさんありがとうございました!!

最後にみんなで集合写真を撮りました!全部で約4時間の長いMTGでしたが、気付いたら一瞬で終了時間に。皆さま最後までお疲れ様でした!🎉🎉
さいごに
今回は久しぶりにじっくりと振り返りを行うことができました!普段の練習では中々知ることができないメンバーの意外な一面も見れて、とても楽しい時間だったと思います。
まだ始まって1年のチームとは思えないぐらい濃密な振り返りができ、今後の運営がもっと楽しみになりました!今後も定期的にこうした会を開催できたらいいなと思いました!!