21日間チャレンジ【Day5】
こんばんは!こんにちは!おはようございます!もーにん^^
五日目まで来ました!
今日も書きますよ!!
お題はこちら!
次の3つの要素をいれて、プロフィールを作成してみよう!
参考1)Twitterのプロフィールに入れる要素
・実績(受賞歴、活動歴、資格、固有名詞・数字で)
・発信内容(専門性、フォローするメリット)
・共感(クスッと笑えるレベル、逆境からのストーリー)
なるほど!
しかし、実績か~。特にないなぁ。
先生の記事を参考にしてみよう。
ステップ1:自分が勝てる場所を探す(作る)
運動、継続、コツコツ。
40代のおっさんがコツコツ運動を続けて、試合でゴールしまくっている。
しまくっているはやや誇張しすぎですね。
Twitter界隈では珍しい40代草サッカープレーヤーな気もします。
こんなことが「場所」と言えるのか??
ひとまずこれにしてみるか!!
ステップ2:そこで小さな1番をとる
ここでいう1番とはゴールの数とか、試合出場数とかではなく、ローンチしたコンテンツの販売部数実績などのことですよね?
確かに「場所」が差別化されていれば、部数が多くならずとも実績として「小さな1番」と言えるかもしれません。
まずは有料noteを出してみるのか、いきなりkindle出版をするのか、悩むところですが、何かしらのコンテンツを出してみます。
やったるぞ。
ステップ3:それをコツコツ広める
ステップ2まで進めればそれをコツコツ広めるのは楽しい作業のように感じます。オンラインサロンを起点としたオフ会などから、ありがたいことに人脈も広げられていると思います。早くこの段階まで到達したい!
ゆくゆくは私が運営するサッカークラブの応援活動にも広めていけたらよいなと思います。
これは私の認知が広まり、チームメイトにも迷惑をかけないレベルになってからかなと思います。
やるぞ~!
・「属性」
属性かぁ。
40代、運動、継続、草サッカープレーヤー・・・なんだろう。
分かりやすくすると、40代健康系運動プレーヤーですかね?長い?
・「地域」
都内ですかね。23区?S区?差別化になるのかな?
『ジョジョの奇妙な冒険』に出てくる「S市」みたいですね!
都内S区在住にしてみようか!
・「ジャンル」
ジャンルは「運動」×「継続」×「ライティング・出版」ですね。
これは前回決めました。
Twitterのプロフィールを更新してみました。
実績などを載せて、まだまだ改善したい!
ぜひ確認してみてください!
それでは、今日はここまで。
ありがとうございました!!!