炭酸ガスレーザー+フラクショナルの記録 3ヶ月後
まずは経過の写真
前回の記事からだいぶ時間が経ってしまったけど、ここらで経過報告を。
まず術前の写真。
この写真がですね、、、右が比較するに値しない写真になってしまったので術前の方が綺麗に見えるまであるんですよね。すみません。
まず、言っておくと、私の施術範囲は全頬ではないです。お試しで2cm×2cmを両頬やっています。詳しくは前回記事https://note.com/kmr_srnk/n/necc3c076497f?sub_rt=share_bをご参照下さい。
![](https://assets.st-note.com/img/1722256723294-jpjb6YQ4ye.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722256723291-PaIxU1ttFv.jpg?width=1200)
そして3ヶ月後の写真。
![](https://assets.st-note.com/img/1722256754841-Xzlf8smJ09.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1722256754887-eUdRR560pR.jpg?width=1200)
緑の丸は前回記事の最後の写真で囲んだ部分です。赤みが強く残っていた部分で凹み改善を勝手に期待していたところです。
完全に凹が治ることは無かったですが、緑の丸の部分に関しては良くなったと思います。
というか、術前の状態に戻ったという感じです……。
ただ、クレーターに関しては一部はちょっと浅くなったと思います。
結果として
1回の施術では、滑らか〜✨綺麗〜✨はさすがに無理ですが、本当に若干浅くなりました。
体感としては1〜2割くらい改善したイメージです。
おそらく、あと2回くらいやれば変わってくるかなぁという感じ。
ただ、やはり削っているので完全に赤みが引くのに1ヶ月では足りません。2ヶ月でほぼ引いたかな? という感じだし、金額も安くないので年間に何回もできるものではないですね。
炭酸ガスレーザーは1ヶ月置きに、なんて医師は言いましたが、正直1ヶ月では赤いままなので現実的ではないです。
余談的なもの
私が行ったクリニックの良いところは浸出液が全く出ないところ。詳しい内容は前回記事で。
なので、ハイドロコイドとか要らないです。用意しましたが無くても平気です。
私の場合は寝てる間に枕に擦るのが嫌で、数日間だけ、就寝中のみ使いました。
そして術後の色素沈着対策にハイドロキノンを使ったのですが、2週間くらい経ったところでアレルギー反応が出て泣く泣く中止しました。
昔から、美白成分が強いとアレルギー反応が出る体質です。
クレーターもそうだけど、相変わらず毛穴がひどいひどい。
これからの治療はクレーターより毛穴に焦点を当てて行きたいけど、どうするか悩んでます。
肌治療だけじゃなくて美容整形もしたいんですよね。
空からお金降ってこないかしら、、、
クリニック名を知りたい方がいたらDM等でお気軽に聞いてください。お金とかも取らないです。
が、私の毛穴治療やケアについておすすめがあれば教えて欲しいです(笑) 切実に…!!!
💙写真は全てiPhoneの外カメです。現実を鏡以上に写し出す恐ろしいカメラです。