2024年 まとめ ~後半~

後半記事となりますので一応前半記事のurl(https://note.com/kmnisunday304/n/n65dcec4033e2?sub_rt=share_b)



7月

•小市民アニメ化

氷菓を書いた米澤穂信先生の小市民シリーズのアニメ化、当時アニメが始まるまで決まっていたことを忘れていたので発表の時と合わせて2回喜べてます。アホ得!
これはヒロイン小山内ゆきが主人公に対してひたすらに天才をひけらかす物語(?)なのですが、それが分かりにくくなっているのがポイント。キャラデも勿論のこと、cvの羊宮妃那さんも良い仕事をしていて、ただちっこい少女に見えるんだよな。
(中高生の挑むカジュアルミステリものが好き過ぎて他にもアニメ化して欲しいものはあるのですが、叙述トリックとかはあえて映像化しないほうが良いだろというか無理じゃね?みたいなものもあるのでなんとも言えません。)
2025年4月からまた可愛いタイトルの第2期も決まっているので観てない方はそこに合わせて観てみるのも良さそう。

•BanG Dream! It's MyGO!!!!! 視聴

これはアニサマに向けた準備とたつろうに推された結果の複合でこの時期に観れました。3Dと棒読みがきつくて何度も切りそうになりながらOPの壱雫空が好き過ぎて耐えられました。いつやってくれるのかなとドキドキしながらも本編では流れませんでした。
ただこの曲をきっかけにエレキギターを買いました。
けいおんでも、ぼざろでも弦に触れなかった男。ついに弦楽器へ。
ちょうどたつろうがベースを買った為、合わせやりたいねと話だけ動きます。指は動いてません。

•イカ会

天才サーバーのスプラ勢で立川のWGC UPPER(2階)を貸し切ってswitch持ち寄り実質オフラインプラベをやろうの会。
みんなで和気藹々、罵詈雑言(冗談)が飛び交いながら楽しむ会。
アプリを使ってチームを組み、実質ランダムブキチ杯みたいなことをやってたりするので、ふざけながらも真剣にやれて毎度楽しいです。
終わり際には、近くのドミノピザではなわさんお得意のクーポンを使ってクソ安ピザ食って最高になりました。いつもありがとうございます。
次も参加させてください。

•親知らず治療

両側ある中の片方だけ治療。
ライブが近い時に治しに行きたくないため、まだ片側治ってない。痛いのと声を出せなくなるので。
そのうち行く。

•負けヒロインが多すぎる!との出会い

飲み会の時に、さけにお勧めされ、観ようかなーと思っていたところにのださんが先に観とくよと言ってくれて、次の日にはお勧めしてきた最高のアニメ。
観始めたらおもろ過ぎてずっと周回してた。
八奈見杏奈さんが本当に最高で、ヒロインであり本当に負けヒロインでOP、ED、演出も劇伴も好みすぎる。
最終回にはオリエピ入れて最高の終わり方してくれました。
原作をアニメが進んでいるところまで読み進めて、終わった瞬間に爆読みしました。久々のラノベだったけど読みやす過ぎてびっくり。原作で言えば3巻までをアニメで消化したところで、7巻まで現在発売中です。アニメでも出てきたキャラがめちゃめちゃ魅力的に書かれているので、気になる人は是非読んでほしい。アニメで描けていない演出もあるので、1巻から読むことをお勧めします。

8月

•ギタドラ会

WGCで行われた、ただただ良い曲をセッションしながら遊ぶ会。
周りはめちゃ上手い中、ギタドラ両方久々ながらに遊んで超楽しかった。
何よりこのゲーム、爆音で良い曲を遊べるのは本当に楽しい。
RELAYとかこの会の1週間前とかに初めて聴いたけど良過ぎて何回も遊んだ気がする。
あとナミダゴコロかっこよすぎるて。

•巣鴨デート回

あおきに誘われ、鷹の目 巣鴨店へ。
大昔、オープン当時の蒲田の鷹の目で食った時にあまり相性が良くなかったのか、微妙なイメージを持ってしまっていた為、「巣鴨美味いよ」の言葉を半信半疑ながら食いに行った回。
普通に美味くて苦手を克服。
満足して散歩コースを辿り、はちみつ屋さんでゆず蜜ソフトとはちみつを購入。
はちみつは今でもヨーグルトや紅茶に入れて美味しくいただいています。
そろそろ無くなりそうなので買いに行きたい。
(※蒲田店のネガキャンではありません。あの日の自分と相性がたまたま悪かっただけだと思います。)

鷹の目 西巣鴨店
はちみつの杉養蜂園 巣鴨とげぬき地蔵店 ソフトクリーム

•高校メンツ呑み

オタク関係ない部分の高校メンツ呑み。
たまに開催してはを繰り返していたけど、10年くらい会ってないやついるべってとこからLINEで即連絡。
マルチの勧誘なんだけど!って第一文を入れて逆に信用させる高等技術を用いてなんとかアポ取り成功。仲良かった人以外にやらないでね。信じられちゃうと一生連絡取れなくなる可能性まであるので。
当日は大宮で飲んでから、電車で母校の方まで行って、酒飲みながら母校周りを深夜徘徊するマンになっていました。
あと呼んだそいつ結婚してた。他はカスだったので耐え。(?)

•筋肉痛アンケ

通話中に、筋肉痛のところって叩きたくなるじゃん→誰からも賛同を得られない。
ここからアンケートを取ることを決意。真剣に集めた結果、叩く人少な過ぎて萎え。いまだに信じてない。なんでだよ、、右足太腿とか叩きたくなるだろうがよ。。

•そうめん会

負けヒロインが多すぎるの影響回。と思わせてこれはガチたまたま開催。
結果が後から付いてくるのが2024年多くて凄い。
ただただそうめんを色んな食い方した。最高やった。来年もやるぞ。
揖保乃糸の平打ち麺が1番好きだった。
ヒナタムはポン酢天かすらしいので、まず先にやっておきます。
→年明けにそうめん食う時やってみたら美味かった。ヒナタムと色の好み合います。自分やれます。

いろんなそうめんとそうめんつゆ

•ビアガーデン

開催のださんかな。
ソラマチで古めのメンツ。雨に塗れながらのビアガーデン。
雨に降られながらの焼きそばは字面絵面全部最悪だけど、最高に楽しかったしなぜか美味かった。
2次会も飲みまくってぶっ壊れながらの帰宅。
のださんを家に泊めるため、こさ様と3人で浅草まで歩きました。なぜかスカイツリーの写真しかない。写真撮る癖付けようね。

散歩中のスカイツリー

•アニサマ参加

元々は蓮の日だけ参加のつもりだったが、3日目ユーフォの日の連番が空いていると教えてもらい参加。ここできんのじと知り合う。
ノイラと1週間前からセトリ予想を本気で行い、今回のタイトルがStargazerだったため、星に関係する曲が来やすいとの話でそこから予想。
出演アーティストからこれ星関係ある!だろみたいなやつを無理やり関連付けて、やって欲しい曲発表ドラゴンになっていた。
それの最たる例が、東山奈央さんの“イマココ” 月がきれいのop
月って星だよなぁ!これだけ。弱いなとか思ってたんだけどMCで同じようなこと言っていた気がするし正論ということにさせてもらおう。
(本当にただこれが聴きたいだけ)
あとは南條愛乃さんの”あなたの愛した世界” グリザイア果実ed
これはやってくれなかったけど、ED映像めっちゃ星あった気がするとか言ってた。南條さんで1番好きなので本当に聴きたかったけど残念。

聴けた曲の中ではシャニの”いつだって僕らは”が生バンド演奏で聴けたのと、茅原実里さんの”境界の彼方“、まだ俺眼鏡萌いけるって。そんな感想でした。
蓮、ユーフォは期待していたより良いパフォで大満足。特に蓮は、うい様の挨拶の所で、観客の歓声に掻き消されていたのがうい様らしくて笑っちゃいました。(誰にも悪意はないです)

フェス系もたまには良いな。

9月

•ダイエット開始

大体8末くらいからダイエットを始めます。
当時65kgほど。
太ると睡眠の質が下がりやすい?らしいので睡眠の質を上げるためにも痩せようという計画。
ぼちぼちジムに行って走る日を増やすなど、呑みがない日の夜は納豆と豆腐だけにするなどの細いダイエット。
ここあたりからストレスがやばい時は二郎系ラーメンを食っていました。背徳感でなお美味しくなるのでダイエットはみなさんにお勧めです。(?)
ちなみにストレス自体が肥満になりやすくなると言う話もあるので、やばい時は食って解消するのもありかもなというのは完全に個人の見解です。
食わずに太る可能性があるなら、まぁ食って太りたいよね。
呑み会が多すぎる為、月1kgペースで大体減りました。今は60kg前後。日々成長。

•everlasting flowersについて

ノイラからまだやってないの?と煽りをくらいプレイ。正直これの存在忘れてた。
プレイ環境がswitch/PS4/steam の3種。PC版のパッケージはないんか〜となり、画質よくなるかなどうなのかなと思いながら、steam版で購入。
買った日そのまま6時間弱椅子から離れることなくプレイ終了。
短くも芯のある激重ストーリーでした。
大体こういうゲームをやった後は喪失感で他のゲームは良いかなってなる所なんですが、このゲームが不思議で、またもっと別の物語を読みたくなる謎の後味を残してくれたんですよね。短いからなのかな?と思ったりもしたけど、話の終わり方があまりにも先に進めよと言わんばかりの内容だからかな?という解釈に落ち着きました。
ちなみに主役の上田麗奈さんはGODでした。

•チェイス民(メイプル勢)との呑み?

名古屋からしょうごが来るという話で、ぼちぼち最近仲良くしていたメンツに合わせて呼んでもらいました。いずれ知り合ってただろうけど、たまたま同い年のドレックスとしょうごを繋げたのは自分なので、2人の遊ぶ会に混ぜてもらえるのは嬉しい。
メイプル勢の翔丸も参加していて、人の繋がりて狭いなぁと思いました。2次会はみんなゲーセンに行く中翔丸を取っ捕まえて、東京串焼き倶楽部で呑みました。
また多分サクラノ刻の話してる。

•友達の結婚式

小中の友だちの結婚式2次会に参加。久々に会う人間と飲みながら話すのは楽しいね。
高校の同級生とか、中学の同級生とかってだけでめっちゃ毛色が違う人間が集まっててめっちゃおもろいなと思った。
結婚モチベを少し貰った。(尚、行動値はゼロ)

10月

•リア脱→マグロマート

偉茶会にて開催。新宿でリア脱、少し音楽ゲームをプレイ→マグロマートへ。
リア脱は脱出失敗してしまったけど箱型で面白かった。緊迫感も得られるから箱型のやつ本当に好きかも。
少しオンゲキをやってI Wannaをやらせてもらってそこそこのスコアだけ出して満足。たまにやっても楽しめるゲーム素晴らしいね。
偉イチャ初のマグロマート、この日は救急車理論値のお祝いもした。ナイス偉イチャ👍

美味かったもの1
美味かったもの2

•BBQ

のださん主催の天才サーバー BBQ
いつも通り川口の土手で犬を観ながら酒を飲む会。
字面終わってるけど当然絵面も終わり。面子が固定じゃなくて色んな人たち居るから飽きずに楽しい。
酒片手に犬を観れるのはここしかない?のでいつもここにしてくれて嬉しいです。助かっております。開催ありがとうございます。

•WHITE ALBUM2 プレイ開始

10年越し。明日やろうは馬鹿野郎。
今年こそやるぞ、今大学生編。

•東京駅山手線発車メロディー変更

JR-SH3-3という発車メロディーから謎曲に変更になりました。
結構好きだったので悲しい。新しいやつにもそのうち慣れるだろうなと思います。この前、長野県の上田駅に行ったらたまたまJR-SH3-3が流れてきてちょと嬉しかったです。

11月

•スタジオデビュー

たつろうとスタジオデビュー。
約束をした日にスタジオの予約等々お任せしてギター背負って秋葉原へ。
練習したフレーズを爆音で合わせるのは思ったよりもむずかったけど楽しかった。
反省会と称してこの後ウチで呑みました。

•ここなつlive 昼夜

ひろた、さとしさんと連番。
セトリも相まって最高のライブでした。
ロンロンヘライライライでクッソほど声出して、ブチ上がってヒカリユリイカで昇天してました。ここなつは曲が色んな方向性に強いので聴き慣れてない曲もワクワクが止まらんくて最高でした。
昼だけで行かせてもらおうと思っていたけど、夜も行こうぜと誘ってもらい、夜のみの東雲心菜ソロ、シノビシノノメを回収できたのは本当にデカかった。危なかった。

•しゃぶ会 鴨しゃぶ特別回

しゃぶしゃぶが好きな民だけを集めた定期しゃぶしゃぶ会の特別回。
1〜2ヶ月に1回不定期開催ですが、11月の鴨しゃぶの時は絶対にやろうと決めていたので、しっかり開催。
いつも予約してくださり感謝。そろそろアプリ入れてポイントつけてもらいますか?

•蓮ノ空 3rd live tour みらぱ単独 昼

こさ様と連番。
CDを少し積みましたが昼しか当たらず、ここに全力投球する形に。
3rd tourの開幕のため、セトリ構成が読めないため当日のワクワクは度を超えてて狂いそうでした。まるで酒を飲んでいるかのように酔っていた気がする。
開幕104期アイデンティティが流れ、高BPMでぶち上げをかましてからの103期2人を残して、始まるのはドドド。こさ様と飛び跳ねて大暴れしました。
アンコール2曲目は天才なのかもしれないが流れるや否や、キャストが舞台から降りてくる始末。これ天才?と思いながら、前方通路側座席のため超至近距離にこなちが来て情緒壊れました。そんな中サビの手を振り振り地帯が始まり満面の笑顔で手を振って幸せでした。
当日の配信に映っていたので、モザイクがかかっていなければ1/6に無料プレミア公開される配信にも載っているかも?見つけたら報告下さい。
↑クネクネしている元気な自分が居ました。

•負けヒロイン 豊橋聖地巡礼部

2024年最後の旅行。負けヒロイン聖地巡礼部による豊橋旅行に行きました。
翌日が名古屋でスリーズブーケ単独のLiveだったのでそれに合わせて行った形になります。メンツはのだ、たつろう、しの様。のだはライブ無いのに来てくれてありがとうね。
一月前に新幹線、宿等の予約だけ済ませ、後は行きたい所募集という感じで始めましたがみんな好きにして良い感じだったので、時間配分で組めそうなルートで個人的に行きたいところを中心に組みました。
いざ当日、昼集合で新幹線に乗りましたが、豊橋駅に着いてみると既に負けヒロインの壁紙や、等身大パネルが多々みられました。
レンタカーを借りる前に駅前あたりでできることを済ませようと思い、ボン千賀、水上ビル、珈琲とカヌレに行きました。ボン千賀では八奈見杏奈さんの自覚のある自分だけクリームソーダを飲み、その他3人はぬっくんの自覚があるのでそれぞれ別のものを頼んでいました。
水上ビルにはデカデカと印刷されたキャラクターたちが、珈琲とカヌレでは名前の通り美味しいコーヒーとカヌレを頂きました。
それぞれスタンプ台帳があったり、店員さんからむしろ写真を撮って行きなと言われたり、とても街ぐるみで負けヒロインを応援しているのが感じられてホッコリしました。
豊橋のオタクは嬉しいやろな…
その後、地下資源館に行き、小学校理科みたいな内容の展示から、昔の展示品まで、子供ときたら勉強になるんやろな。みたいな施設でした。こういうところワクワクして楽しいわ。
その後道の駅とよはしでお土産やおつまみを買い夜に備えます。
夜は前日11/29 誕生日の八奈見杏奈さんにあやかって良い肉を食いましょうと決めていたので、そこそこ良さげな焼肉屋を選択。飛騨牛を美味しくいただいて大満足に終えました。
ついでにのださんの誕生日もぼちぼち近かったので誕プレを渡してその日の行程を終えます。
ホテルに帰って、雀魂シャニマスコラボのガチャを引きました。たつろうは天井まで引いてました。麻雀また打とうね。
翌日は12月になるのですが、聖地巡礼部は続くのでこちらに記載。
12/1はスリーズブーケ組は名古屋駅方面に行くのですが、その前に吉田神社に寄ってお参りと牛すき焼き丼を食ってから行きました。
最後に駅前の書店で負けヒロインの売り出し場所を確認し、聖地巡礼部の行程を終えました。

通りがかった花屋さん
地下資源館 多分小学生くらいの子供を連れてきたら尚おもろい。
夜の良い肉、飛騨牛


吉田神社 絵馬だけ書いた

12月

•蓮ノ空 3rd live tour スリブ単独 両部

しの様と連番。
この日、このために蓮ノ空を履修したんだという実感が確かにありました。
それだけ本当に楽しく、感動させられボロボロにさせられました。
楽曲でも、MCでもそう。活動記録→楽曲の流れは考えさせられ、且つ最高の演出に。
103期2人でのパフォーマンスでは桜花爛漫も残陽も好きなので嬉しかったのですが、昼夜通してSpecial Thanksが採用されていたことが何よりも良かった。事前に行われてる、みらぱとドルケのユニットライブでは"ミルク"も"青とシャボン"も不採用の為、正直ほぼないなと思っていました。なのでSpecial Thanksのイントロが個人的にはこの日1番沸きました。実は年間通してスリーズブーケで1番聴いていた曲がこの曲なので、身体が壊れるかと思いました。
活動記録→アオクハルカ。曲も衣装も相まって最高の演出でした。歌詞も吟子目線でめちゃめちゃいい曲なんですよね。
活動記録→月夜見海月。元々この曲はやべえと思っていましたが、衣装と振りが本当に良い。海月衣装は帽子の可愛さもさることながら浴衣のよう且つふわふわな衣装感が最高なんですよね。青系統の色がそもそも好みなのも刺さってて◎
月夜見海月のラスサビ入りは梢先輩と花帆が好きな人は舞って、吟子が好きな人は沈みましょう。
海月衣装の眩耀夜行、最高の景色でした。
アンコール明け104期水彩世界からの Mix shake!!、Holiday∞Holidayどちらも特大クラップで最高~となった後に満を持して登場新曲"ハナムスビ"。シャッフル系の楽しげな曲調から始まるこの曲が歌詞、振り付けともに卒業ソングとして完璧でした。情緒壊されて終了。
だけでは終わらず、夜公演ではここで告知タイムが始まるのですが、オンゲキ(ゲキチュウマイ)コラボが発表されます。
チュケの「ゲキチュウマイコラボ」とかいう単語は今後二度と聞けないと思うので頭の中に永久保存しておきます。(隣のしのさんは一瞬でUO焚いてて凄かった)
呑みの話題はスリブ公演やばいという話をもちろんしたのですが、飲み屋につくまではコラボの話してました。
翌日、まったり新幹線で帰って、そのまま仕事で長野まで前入りして風邪引くのは別のお話。2024.12.01は2度と忘れられない日だと思う。

名古屋国際会議場センチュリーホール前

•鷹の目酒場

12月初週金曜の忘年会
たつろう、のだと予約していきました。
二郎系ラーメン店 鷹の目 北千住店の経営する居酒屋、隣にはラーメン屋もそのままありました。
二郎系の上の部分をつまみに酒が飲める最高の店。
ダイエット終えたら行きたいね~なんて話をしていたのですが、まぁいいでしょう。つって結局バカスカ食いました。最高!

•蓮ノ空 Live & Fan Meeting 両日

両国で行われたイベント。応募はゲーム内シリアルでの応募でした。
こさ様に行く?と誘われ、応募頼む~とお願いしておいたら両部当ててくれました。(天才)
正直、スリーズブーケのユニット公演で燃え尽きてたので、あまり期待はしていなかったのですが、セトリがバグっていて、本当にビビりました。
あ、これCD積まなくても来れるんや。が本当の感想。
ハッピー至上主義!で最高になって、二日連続、錦糸町  秋葉原でホッピー至上主義!させていただきました。かほめぐ♡じぇらーと最高や。
レディバグ、Proofとか本当にここで聴けるとすら思っていなかったので昇天。なぜ俺はドルケの単独に行かなかったんだ?となってた。本当になんで。
みらぱ!の以心☆電信をなんとここで回収。ずっと、Everybody集合!したかったんだよなぁ。行けてないライブでやられること2回。苦節というほどではないが、みらぱ!で一番聴きたい曲だったのでまぁ笑いながら喜びました。

あと最後の曲に365 Days使うの超意外だった。この曲はもっと大事にするかと思ってた。

1日目ドスコイこさ

•インフルエンザ罹患

最終平日金曜日朝39.5℃を記録。2024年最高温度で幕を閉じました。
二日間くらい汗をかいては着替えという繰り返しでだるかったです。
ついでに鼻喉治ってほしかったけどうまくいかないね。
これで3つの飲み会を干した。マジすまん。

2024年 公式測定最高温度。寝てる間にもっとあったかもしれない。


•年越しへ

いつものピロ吉さんに連れられ深夜ゲーセンかと思いきや、今年は、いつ面が仕事ということもあり、(サービス業のため)そこに凸って新年の挨拶をしてきました。
家に送ってもらう最中にある山岡家で2025年初飯をかまして、終了。
さすがに特製みそかな。

山岡家 特製味噌
年越しテンション

謝辞

読んでくれた方々、お世話になってます。
書けないことは書かないようにしながらたくさん書いてみた結果、やっぱり2024年は歴代一番楽しかったかもしれない。
実際ライブの感想で語彙を失いながら書いてる時間が長くて、途中からはそれが書きたいだけみたいになってたけど、自分だったら後で読み返して感覚を取り戻せると思うのでまぁ満足。
たくさんの人と遊ばせてもらって、呑ませてもらっての今があるので今後とも懲りずによろしくお願いいたします。
グランベルムとか、この恋を星には願わない、等の狂いコンテンツもあったのでぼちぼちそんな話もしたいですが、またいつか。



2025年はラスト20代。親知らず治療と人間ドック行くぞ~


読み終えた方々ありがとうございました。
記事的にも自分向けor超身内向けなのでおもんなかったらすみません。
また何か書く機会があれば書きます。

いいなと思ったら応援しよう!