1週間が経ちましたー。
1週間と言っても4日なのですが、職業訓練に通い始めて4日が経ちましたー。
授業はとっても駆け足で進んでいっています。
教材を3日くらいで終わらせつつ進んでいる様な感じです。
しかも先生が教材を読むだけ。
試験は教材持ち込み可だから良いのは良いのかもしれませんが、全然頭には入ってない気がする。
あとは眠すぎる日がある。
温度なのか、教材を目で追っているだけだからか、寝ちゃうそうになる日もありました。
久しぶりに勉強して思ったこと。
久しぶり勉強して思ったことは、通い始めるとちゃんと続けることはできそうと思った。
何時間も座っているのは辛いということ。
ずっと立ち仕事ばかりしてたので、座ってると眠くなるし、ずっと話を聞いているの…。
でも人生にとっては良い時間だと思います。
20歳過ぎてからずっと、『何か学びたいなー、でももう遅いなー』と思い続けていた約10年。
心理学の勉強したくて、体験だけ言って、お金が結構かかるということと、結局働いてて無理ってのと、あとは心理学学びたい学びたいと思いつつブレーキになっていたのは、大人数の前で意見を言い合うみたいな時間が多くあるらしいこと。
それが生きていて1番嫌な行為かも。
あまり理解されつつ育ってないってことと、自分の意見にも自信がないから発言することは基本的に好きではありません。
ちょっと話が逸れてしまいましたが、久しぶりの勉強以前に、早起きが未だに苦手です。
あとはバス通学しつつ思うことは、通勤はやっぱり車が良いなーってこと。
勉強することは何歳になってもできますね。
やろうと思えば、一歩を踏み出せば、遅いなんてないですね。
もうこんな歳だし無理だってずっと思っていたけど、やりたいこと、習いたいもの、色々挑戦していきたいなって思える様になりました。
まずは資格習得からですが。
あとは一緒に勉強している人たちについて。
女性はわたしを入れて3人。
あとの2人は結婚してるし、子どもも結構大きいそうです。40〜50歳くらいの方々です。男性もいて、2人で1人の人は年齢分かりませんが、もうひとりの方は30後半だそうです。
5人なのでわからないことがあったときなどは質問しやすいです。
男性はちょっとなーと思う方々ですが、何故かお昼休憩は5人でごはん食べているし…。
話が面白くなさすぎて、休憩時間のわたしの顔は死んでおります。
もっと時間を有効に使いたいなーって思ったり。
授業中も無意味な発言や、問題解いてる時に『○○で答え合ってますか?』とかどんどん進めつつ、『計算苦手なのバレるー』みたいな発言が腹が立ちました…。
自分勝手だなーって…。
そういう感じの人苦手です。
他の女性は『男の子面白いねー』と言ってたけど、わたしはイライラしかしませんでした…。
心穏やかに勉強したいものです。
金曜日テストがありました。
1問だけ間違えてしまったけど、結局教材持ち込み可なので、問題の読み取り方を間違えてしまってって感じではありますが…。
これで大丈夫なのだろうか?
教材持ち込み可って…。
資格が取れたとしても、実践にちゃんと活かせるのだろうか?
と、ちょっと思ったり…。
不安もありますが最後まで頑張ります。
おわり。
#毎日更新
#1週間
#職業訓練
#教材
#勉強
#資格習得
#頑張ります