3時間くらいという短い時間で、また会いたい人を見つけることなどできるのだろうか?
婚活パーティーのこと。はじめて有料で記事を書いてしまったけど、誰が読んでるかわからないのと、なんとなくバレそうな内容だったので、今回簡単にまた書いてますけど、お気になさらず。
あの3時間くらいの時間で、ちょっとしたプロフィールの紙しかなく、そんな深い話もしたのでもなく、何がわかるというのだろうか?
わかることもきっとあるのだと思う。それは人数が少なくってひとりひとり話す時間が長かったらなんだと思います。20人を短時間。みんなあだ名のような名前だし、数字の順番に回ってくるわけでもなく、話しやすかったの基準でしかわからない、決定的な決め手もなく、その後色々と気になった人と話す時間みたいなのあったけど、いや、そういう意味ではいなかった。
ひと通り話して、良かった5人まで絞る、その時点でいない。でも主催者の方に圧をかけられ、書いて、それは相手にも伝わる、それをもとに、話しかけてくる人もいたけど、そういう意味ではないのです。話しやすかった人なのです。良い印象を持った人はいなかった。年齢が離れすぎてて、あんまり相手にもされてなさそうではあったけど、最後ベスト3は空白のまま提出。
なんか決まりらしくて、マッチングした人たちは必ず3回は会うこと。3回で答えを出すこと、これからも会いたいのか?4回目はないのかなど…。
この3時間ですら話す内容が分からないほどのひとたちとって考えただけで恐怖。
選んでもらえたかもしれない可能性はあったけど、きっと後悔しただろな。
その日帰ってから色々考えすぎて、気持ち悪くなって、夜全然眠れなかった。
まあ婚活パーティーのあと、女性5人で女子会して、わたしも白紙で出したってひといて、そうだよね!ってなり少しは安心した。
女子会最高でした。
でもやっぱり気持ち悪い気持ちは消えなくて、もやもやしてたけど、大好きな推しを見たらそんなの吹き飛んだ♡
推しがいて良かったって本当に思った。
ちゃんと自分で決めよう。
もう県の婚活パーティーは行かない!!
まだ街コンの方が年齢も近くて良かったと思う。
結局婚活と言いつつ、本気の人は少なそうだった。隣に座ってた男の人もなんか5人に連絡先もらってみんなとランチに行こうとしてたし、まあ良いのですが…。
自分で探せないから1人なのかもだけど、やっぱりわたしには合わない。
結婚はしたい気はするけど、そんな結婚している周りを見ても憧れもしないし、無理に決めてするものでもないし、もう29だけど、婚活パーティーではまだ29だった。というより、童顔なので男性からはどう見えたかわからないけど、女子会した女性からは22でも全然イケるなんて言ってもらい…。ちょっと年相応に見えたい気持ちも、まだ若いと思われて嬉しいのと、なんか複雑だった。
色々考える良い機会にはなったかなとは思いました。
でももう行かないかな。
ちゃんと自分で探そう。友達に紹介しもらおうかな…。その方が安全そうではあるし。まあどうなのかわからないけど。
結論: 3時間では、また会いたいと思うひとには出会えないということ。状況によって異なるけど、少なくとも相手の人数は5人以下でないと、相手のことを何もわからないということ、マッチングしていた方もいたけど、それはそれで良いと思うけど、わたしにはそこまでの選ぶほどの相手はいなかったということ。あとは『必ず3回は会う』っていうことが、ネガティブな気持ちを生んだということ。
自分の思いは大切にした方がいい。わたしは間違えてなかったって思えるような行動をこれからしていかないとな。
おわり。