![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17172786/rectangle_large_type_2_e0a6ea0ab9ba2a8e9bdfd5fb7fef747f.jpeg?width=1200)
やっと方向性が決まりそうです。
やっとやっとやっと。
方向性が決まりそうです。
※今日から通常の内容になります。
よろしくお願いします。
1月から医療事務、調剤事務の勉強をすることになりました。
8月から悩み続けてやっと決まった方向性。
決まったというと嘘になるんですけど、本当はまだ悩んでいます。
悩んでるけど進むしかなくて。
このままでは駄目だ
と思ったわけです。
そう考えたときにこのまま働き出すのは無理だ、嫌だっておもったわけです。
そのときに、資格だ!ってなったわけですが、自分で個人的に取ると8万くらいかかるんです…。
そんなときに見つけたのが職業訓練でした。
最初に受けた11月からのは落ちて、1月からのは人数が5人しかいなくて、講座自体がなくなりそうでしたが、あるみたいで筆記、面接受けて、無事合格し、10日からスタートです。
3ヶ月という長いとも短いとも言える期間。
学生以来10年ぶりくらいの勉強。
頑張ろうと思ってます。
本当動き出せるまでが今回長かった…。
前職を辞めようと思ったとき、先に就活を始めていたけど決まらず、それでも良いタイミングだと思った。
辛かった、というとどうなのかって感じですが…。
過去いちばん楽だった場所を手放した。
でも過去いちばん自分がダメになりそうだった場所。
今考えてもそれは思う。
大変だったといえば大変なこともあった。
でもそれは人数が少ないから。
辞めて良かったとは思います。
長く続けるような仕事ではなかったなとも思います。
でも有給も消化できたし、休みたいところは大体休めたり、そこは良かったかな…。
今さら何もないですが…。
これからどうなるかもわかりません。
働くのも大切だけど
おばあちゃんであったり、親戚のおばちゃんであったり、両親だったり、結婚!結婚!言われる。
年齢的に本当にそう。
言われなくても自分がいちばんわかってる。
結婚はまだまだな気がする。
相手を探すところからだし、いつになるのか自分も不安。
そういうことも行動に移しつつ、資格習得に向けて頑張り、また働き出そうと思います!
noteは無理せず続けられるだけ、毎日更新を続けたいと考えています。
これからもよろしくお願いします。
おわり。
#毎日更新
#方向性
#決まる
#医療事務
#駄目だ
#職業訓練
#資格習得
#頑張る
#note
#よろしくお願いします