【カットマン編・その1】 カットマンがやるべき5つの練習メニューとは!?
皆さん卓球を始めた頃は、フォアハンドやバックハンド、フットワークやツッツキなどの練習をすると思います。しかしある程度、卓球の基礎技術が身についてきたらドライブマンになるかカットマンになるかなど、戦型を選びますよね。
その戦型選びでカットマンを選んだ方は、当然フォアカットやバックカットの練習をします。その後、よりカットマンらしくなるためにはどのような練習をすればいいかご存知でしょうか!?
この記事ではカットマンになり、フォアカットやバックカットが安定してきて、次どのような練習をすればいいか悩んでいる方向けに、カットマンの練習メニューを紹介させていただきます。少しでも練習の役に立てていただければと思います。
(1)カットマンの5つの練習メニュー
ではさっそく、カットマンがやるべき5つの練習メニューを紹介させていただきます。カットマンが卓球の試合で勝つためには基本的なことかなと思いますので、この記事で紹介する練習メニューを是非、皆さんが卓球する際の練習メニューに加えていただければと思います。
ちなみに、フォアカットやバックカット、切り替えカットや前後の動きはある程度できる前提で紹介させていただきます。
❶フォアツッツキ→バックカット→バックツ ッツキ→フォアカット(繰り返す)
1つ目の練習メニューですが、練習相手にフォア前に下回転サーブを出してもらいフォアツッツキをします。それをバック側にドライブしてもらいバックカットをします。今度はバック側にツッツキをしてもらいバックツッツキをします。最後にフォア側にドライブしてもらいフォアカットをします。
上記で1周なんですが、これをミスするまで繰り返し続けます。この練習はN字フットワークと言うのですが、カットマンにとって大事な前後左右の動きがすべて入っているので、カットマンの方は必ずやるべき練習です。
いきなりラリーでやるのが難しく感じる場合は、多球練習でもOKです。ある程度続くようになるまで、この練習は必ず続けましょう。
〈チェック〉 ★カットマンの大事な動きがすべて入ってい る練習です!!
❷フォアとバックの切り替えカット→ランダ ムでミドルの処理(繰り返す)
2つ目の練習メニューですが、練習相手にフォア側とバック側交互にドライブを打ってもらいます。それをフォアカットとバックカットで打ち返します。何本か続いたところで、1本ミドルにドライブを打ってもらい、フォアカットとバックカットどちらでもいいので、足を動かして処理します。処理できたらこれを繰り返します。
ミドルへのドライブはカットマンの弱点でもあるので、弱点を克服するための練習になります。練習してしておかないと、足が動かなかったりフォアカットで処理するかバックカットで処理するか迷うので、ミスが増えてしまいます。
ですので、ランダムでミドルへ来るドライブを処理する練習は、しっかりしておきましょう。
〈チェック〉 ★カットマンの弱点を克服するための練習で す!!
❸連続でバックカット→フォアドライブ→オ ール
3つ目の練習メニューですが、何本か連続でバック側へドライブを打ってもらい、ひたすらバックカットで打ち返します。ランダムのタイミングで、フォア側へ少しだけ浮いたツッツキを打ってもらい、それを前に出てフォアドライブを打ったらオールです。
◆オールは、そこからは何でもありのラリー という意味です。
この練習は、カットからの反撃の練習になります。カットマンだからと言って守っているばかりだと、格上の相手に試合で勝つことができません。少しでも甘いボールが返ってきたらドライブで攻撃できるように、カットからのドライブの練習も練習メニューに取り入れましょう。
〈チェック〉 ★少しでも甘いボールが返ってきたら反撃す る練習です!!
❹連続フォアカット→回り込みドライブ→オ ール
4つ目の練習メニューですが、何本か連続でフォア側へドライブを打ってもらい、ひたすらフォアカットで打ち返します。ランダムのタイミングで、バック側へ少しだけ浮いたツッツキを打ってもらい、それを前に出て回り込みドライブを打ったらオールです。
この練習は、3つ目の練習メニューと似ていますが、今度はフォアカットからの回り込みドライブでの攻撃の練習になります。バック側に来た甘いボールも攻撃できるようにしないといけません。また、回り込みドライブは難しいのでしっかりと練習しておきましょう。
〈チェック〉 ★バック側の甘いボールを回り込んで攻撃す る練習です!!
➎バックロングorフォア前のレシーブ→オー ル
5つ目の練習メニューですが、練習相手にバック側への速いロングサーブかフォア前の短い所へサーブを出してもらい、好きなようにレシーブしてからオールです。
カットマンはフォア前とバックロングの対角線をサーブでよく狙われてしまいます。フォア前が弱点というカットマンは実際に多いので、そこを克服する練習になります。
実際に卓球の試合に出ると、フォア前とバックロングは狙われることが多いと実感すると思うので、しっかりと練習しておきましょう。
〈チェック〉 ★フォア前とバックロングはよく狙われるの で、それを対応する練習です!!
♣まとめ
いかがでしたでしょうか!?この記事で紹介しているように、カットマンは前後左右の動きやミドルの処理の練習はもちろん必要ですが、カットからのドライブの攻撃の練習も必要になります。
カットマンや守備の戦型なのでもちろんツッツキやカットがメインになりますが、自分よりも強い相手に卓球の試合で勝つには攻撃も必要です。
カットマンになりたての方は、少しでもカットマンらしくなれるようにこの記事の練習メニューを参考にしていただいて、卓球の練習を頑張っていただければと思います。
次回は、【カットマン編・その2】 フォアカットのコツや浮かさない方法、切り方を紹介させていただきたいと思います。