
【ルール】ネットの横から入ったボールは有効??
卓球は、ネットをはさんで相手と打ち合うスポーツです。
しかし、このネットを越えずに返球した場合は、どうなるのでしょうか!?こうした素朴な疑問を抱く人は、とても多いです。
卓球には、実に様々なルールがあります。細かなものもたくさんありますが、一つ一つ理解していけば、決してむずかしくありません。
今回は、ネットの横から入ったボールは有効なのかや、その打ち方について解説させていただきます。
(1)ネットの横や下から入った ボールは有効
ネットの上ではなく、横あるいは下から相手コートに入ったボールは、有効です。
これを、「横入れ」と言います。
下図のように、ときにはボールがネットの上を通らず、相手コートに入るケースがあります。

これらは、すべて有効です。極端な話、自陣コートではなく相手コート側から打っても、OKです。相手コートにバウンドすれば、どこから打っても有効なのです。
ただし、台の側面にバウンドすると、無効なので失点します。ちょうど、下図のようにです。

こうした横入れは、ドライブの引き合い(打ち合い)で、お互いにボールを曲げ合った末に、打つことが多いです。また、サイドを切る短いボールを返球するときにも、使われる打ち方です。
以上のように、ネットの横または下から、相手コートに入ったボールは有効です。
(2)横入れのやり方・コツ
横入れは、難易度の高い技術です。やり方と合わせて、コツを解説させていただきます。
❶フォアもしくはバックサイドに、大きく 曲がって飛んでくるボールを狙う
横入れでは、フォアもしくはバックサイドに、大きく曲がって飛んでくるボールを狙います。
なぜなら、他の場合では、物理的に不可能だからです。

台の真ん中に打たれたボールを、ネットの横を通して相手コートに入れるには、漫画並にボールの軌道を曲げないといけません。これは言うまでもなく、現実的ではありません。
よって、フォアもしくはバックサイドに、大きく曲がって飛んでくるボールを狙って、横入れをします。
❷打点を落としてすくい上げるように打つ
横入れでは、打点を落として、すくい上げるように打ちます。ループドライブや、カーブドライブを打つ感覚に近いです。
下図のように、コースはクロスに打ちます。


逆にストレートコースに打つと、前述したように、台の側面に当たって失点しやすいです。

ちなみに、横入れされたボールを返球するのは、かなりむずかしいです。
なぜなら、ほとんどバウンドしないからです。この現象を、通称「ゼロバウンド」と言います。
ネットの上を越えてきたボールは、高さがあるのでバウンドします。しかし横入れでは、台とほぼ同じような高さから打つため、バウンドしません。台の上を滑るような現象になります。

なので、横入れされたボールを返球するのは、すごくむずかしいです。ゆえに、サイドに大きく曲がるボールが来たら、横入れすると効果的です。
このように、横入れは打点を落として、すくい上げるように打つのがコツです。
♣まとめ
ここまで解説させていただいたように、ネットの上を通らずに、相手コートに入ったボールは有効です。
また、横入れをしようとしたり、相手にされたりするのは、レベルの高いラリーをしている証拠です。そして、ゼロバウンドの横入れをして得点できたら、カッコ良すぎです。
次回は、【ルール】エッジとは!?サーブでのエッジもすべて有効を紹介させていただきたいと思います。