見出し画像

【ルール】エッジとは!?サーブでのエッジもすべて有効!!

卓球では、ボールの回転やコースなど、様々なものを予測しながらラリーをします。

その中で、偶発的に起こる、アクシデントのようなボールがあります。

エッジはその一つで、手元に来たボールが、最後の最後に想定外のものになってしまいます。

今回は、そんな卓球のエッジとはどういったものなのか、ルールやマナーと合わせて解説させていただきます。

(1)エッジとは!?

卓球のエッジとは、打ったボールが、相手コートの台の角に当たって入ることを言います。

ちょうど、下図のようにです。エッジしたボールは「エッジボール」と呼ばれます。

これは、偶発的に起こります。台の角に当たることで、ボールのバウンドが大きく変化します。

なので、エッジボールを返球することはすごくむずかしく、不可能に近いです。

このように、エッジとは、打ったボールが相手コートの台の角に当たって入ることを言います。

(2)エッジはサーブでもラリー                   でも有効

卓球のエッジは、サーブでもラリーでも有効です。これは、ルールで決められています。

サーブで打ったボールが、相手コートの台の角に当たった場合は、有効です。同様に、ラリー中に打ったボールも、有効です。

ただし、台の側面に当たった場合はエッジではなく、「サイド」と言って無効です。

なのかサイドなのか、判定がきわどいときもあります。そこで、見分け方や違いを解説します。

エッジは、角に当たることで別方向の力のが加わるので、バウンドの軌道が変化します。特に、上方向に跳ねるのが特徴です。

それに対してサイドは、ボールは側面に当たるので、バウンドは跳ねません。そのまま下方向に落ちるか、横に飛びます。

また、サイドはストレートコースに打ったときに、起こります。クロスコースに打って、サイドになることは物理的にありえません。

このように、エッジとサイドを見分けるポイントがあります。

以上のように、エッジはサーブ・ラリー、どちらでも有効とルールで決められています。

(3)エッジをしたときのマナー

卓球でエッジをしたときは、相手に謝るのがマナーです。

なぜなら、ボールの軌道が変わり、相手に不利な状況を与えたことなるからです。意図的ではないにしても、ひと言謝ります。

謝り方は、フリーハンド(ラケットを持っていないほうの手)の手の平を相手に見せ、軽く会釈します。このとき「すいません」と添えると、丁寧です。

集中していたり闘志がみなぎっていたりして、声にならないときは、謝るそぶりだけでも構いません。これは、ネットインのときと同様です。

卓球は、諸説あるものの、イギリス発祥のスポーツです。貴族の遊びから始まった、という説があります。

イギリス発祥ゆえに、マナーや振る舞いを重視する文化があります。

このように、エッジをしたときは、相手に謝ります。

(4)エッジを狙うことはできる                   のか!?

エッジを狙うことは、できません。

エッジを狙って成功する確率よりも、ミスをするリスクのほうがはるかに高いです。そもそも、エッジは偶発的に起こるものです。

「エッジボールを量産できれば、相手が打てないので勝てる!」と考える人もいるかもしれません。しかし、そんなことができるのであれば、卓球はもっと別のスポーツになっていたでしょう。

コートの面積と、台の角の面積を比較すれば、一目瞭然です。

このように、エッジを意図的に狙うことは、できません。

♣まとめ

今回は、卓球のエッジについて、ルールやマナーを解説させていただきましたが、いかがだったでしょうか!?

エッジは、サーブでもラリーでも有効です。返球できない場合は、失点となります。試合の大事な局面では、結果を左右する1点になることもありますが、仕方ありません。

エッジをしたほうはラッキー、されたほうはアンラッキーですが、お互い様です。マナーを守って、気持ちよく競技しましょう。

次回は、エッジとサイドの違い・見分け方のポイントを紹介させていただきたいと思います。



いいなと思ったら応援しよう!