見出し画像

【カットマン編・その5】 カットマン必見!!ナックルカットのメリットや安定させるコツ、練習方法などを解説

今回は、カットマンにとっての大切な技術、ナックルカットを打てるようになった時のメリット、ナックルカットを安定させるためのコツを紹介させていただきたいと思います。

カットマンにとっての基本技術は、ある程度回転のかかったフォアカット、バックカットですが、ナックルカットもできるようになった方が、確実に卓球の試合で勝てる率が上がると思うので、是非参考にしてください。

◾ナックルカットとは!?

画像1

まずナックルカットって聞いて何のことかわかるでしょうか?ある程度卓球をしている方なら知っていると思いますが、念のため最初に説明しておきます。

カットはカットマンの技術で、相手がドライブを打ってきたのに対して、後ろに下がってラケットを上から下に振り下ろして打ち返す、下回転の技術になります。

その中でも、通常のカットのように下回転をかけるのではなく「ナックル」のカットなので、無回転のカット技術のことをナックルカットと言います。

(1)ナックルカットのメリット

画像2

では通常のフォアカットやバックカットとは別に、ナックルカットができるようになった時のメリットは何があるでしょうか?ナックルカットのメリットを見ていきましょう。

❶戦術の幅が広がる

1つ目に、ナックルカットができるようになることで、戦術の幅が大きく広がります。通常のカットとツッツキだけでは、卓球の試合においてチャンスボールを待つだけで、基本的に守るしかなくなります。

ですが、ナックルカットができるようになることで、通常のカットとナックルカットを混ぜて、自らチャンスボールを作りに行き攻撃に転じることができます。

❷相手のミスが多くなる

2つ目に、相手のドライブに対してナックルカットで打ち返すことにより、相手は下回転のかかったカットが来たと勘違いして、ツッツキやドライブのオーバーミスが増えてくれます。

通常の同じ回転のカットだけでは、相手は普通にドライブとツッツキをしておけば、基本的にはミスをしてくれません。ミスを待つのではなく、ナックルカットを混ぜて相手のミスを誘えるようにしていきましょう。

(2)ナックルカットを安定させるための5              つのコツとは!?

画像3

ではここからは、ナックルカットを安定させるコツを見ていきましょう。

❶ラケットの先端を回さないようにする

1つ目のコツですが、ナックルカットを打つためにスイングをする時、ラケットの先端を回さないようにしましょう。ラケットの先端を固定するだけで、ナックルカットができるように近づけます。

ラケットの先端が回るとどうしても回転がかかってしまいますし、回転がかかりやすくなるのでナックルになりにくいです。なのでラケットの先端は固定してスイングするように意識して練習してみて下さい。

〈チェック〉                                                       ★ラケットの先端を固定してスイングするよ       うにしましょう!!

❷手首を使わない

2つ目のコツは1つ目のコツと直結していますが、手首を使わないようにしてスイングしましょう。手首を使わないように意識してスイングすることで、自然とラケットの先端が回らなくなり、ナックルカットになりやすくなります。

ラケットの先端を回さないようにも意識しますが、手首を使ってしまうと自然と少なからず回転がかかってしまいます。ナックルカットを打ちたい時は、ラケットの先端を回さないようにと手首を使わないように意識していきましょう。

〈チェック〉                                                       ★ラケットの先端を固定するために、手首を       使わないようにしましょう!!

❸ボールをラケットで後ろから前に押すイメ      ージ

3つ目コツですが、ナックルカットを打ちたい時は、ボールをラケットで後ろから前に押すようなイメージでスイングしましょう。ラケットを上から下にスイングではなく、後ろから前に押すイメージを持つとナックルカットになりやすいです。

上から下にしっかり振り下ろすイメージを持ってしまうと、回転がかかりやすくなってしまうので注意し、なるべく後ろから前に押し出すようにしてスイングしてみて下さい。

〈チェック〉                                                       ★上から下に振るというよりか、後ろから前       に押し出すようにしましょう!!

❹フォアハンドを下にスイングするイメージ

4つ目のコツは、3つ目のコツと似ていますが、ナックルカットを打つ時にフォアハンドを斜め下にスイングするイメージを持ってみましょう。フォアハンドはオデコにスイングしますが、フォアハンドのイメージを持ち斜め下にスイングするとナックルになります。

3つ目と同様ですが、ラケットを上から下にスイングしたら回転がかかりやすくなるので、3つ目のように後ろから前もしくは、フォアハンドのイメージで斜め下にスイングするイメージを持ってください。

〈チェック〉                                                       ★フォアハンドでボールを下に抑えるように       スイングするようにしましょう!!

➎床に対して垂直に打球面を作る

5つ目のコツですが、ナックルカットを打ちたい時は、ラケットの角度を床に対して垂直にして打球面を作りましょう。打球面を垂直にすることによって、1つ目~4つ目のコツの内容も生きてきてナックルカットになりやすくなります。

打球時のラケットの角度が少し斜め上を向いていたりすると、下回転がかかってしまいます。下回転のかかったカットを打つ時はボールの斜め下を捉えますが、ナックルカットはなるべく垂直にするように意識しましょう。

〈チェック〉                                                       ★打球時のラケットの角度を意識するように       しましょう!!


ここから先は

2,820字 / 6画像

¥ 100

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?