
懐かしのフエキくん
ちは。
今日も寒いですね。
この頃は、封筒の封を両面テープで、がっちり貼り付けてしまいがちで、ちょっとなにかを貼り付けようとした時に「ぐは、のりがない!」と気づきます。
100均行ったら買えばいいさと思っても、行ったら行ったで、忘れて、違うもの買ってる。
「あー、これ、なんかに使えそう」って容器をいくつ集めれば、のりを思い出すのでしょうか。
たまたまフエキのりさんの「フエキのりができるまで」という動画を見ました。
「こんなふうにのりが作られるんだなぁ」と思ってて、「あ、のりがない」と思い出しました。
さすがフエキのりさんです。
通販やってるから、思い出した瞬間注文できちゃう。
ほんま、便利な世の中やで。
しかも、今なら「スライムアソビ」がもらえるとのこと。
ポチらない理由がない。
以前、フエキのりさんのハンドクリームを見かけて、「懐かしいな」と買いました。
定番のフエキくんの容器に入ってて、使い終わってからも、ハンドクリームを入れてます。
保育園の時に使っていたのも、このくらいのサイズだったなぁと思ってました。
…が、届いたのりを見たら…

右…ハンドクリーム。
でかっ!
あれ?
のりって、こんなでかいの?
記憶違いだったんだろうか…。
あと、ずっと気になってるのは、フエキくんの後頭部。

ここを切ると、貯金箱の投入口になるのかな?と思うのですが…愛らしいフエキくんの後頭部に刃物を突き立てるなんて…。
実際に貯金箱にしてるお子さんはいるのかな?
そもそも、切り抜かなくても、帽子取って、お金入れた方がいいような…。
あと、持ち歩きに便利なスティックのりも購入。

仕事用のペンケースに忍ばせておこう。
そして、おまけのスライム。

めちゃくちゃ遊んだる。
それでは(^_^)/~