見出し画像

流動比率がなにかを家計簿で例えてみる

むかちんです♪


今回も前回に引き続き
財務指標である流動比率について
解説したいと思います。


なんとなーく
流動比率のイメージが沸いていただければ。



流動比率は

企業経営における短期的な支払能力を
判断するための指標

前回お伝えしました。



算式はこちら。


流動資産 ÷ 流動負債 × 100




流動比率は

200%以上が望ましいと言われています。



この200%以上が

どういう状態か

家計簿で例えてみましょう。



まずは100%の状態とはこういうこと。



家計簿を見てみました。

今月の預金残高50万円か~

あ、

クレジットの返済が
50万円あるんだよね~


ギリギリだな~



これが
流動比率100%の状態です。




これを数式に当てはめると


預金残高50万円(流動資産)

÷

クレジット支払50万円(流動負債)

× 100


=100%



これが100%の状態です。




望ましいと言われている200%以上は

こういうこと。



クレジットの支払が50万円か


ただ、


預金残高が100万円ある


ま、余裕でしょ~



これが流動比率200%の状態です。



数式に当てはめると


預金残高100万円 ÷ クレジット支払50万円 × 100

=200%



こうみると

確かに流動比率200%が望ましい

と言われてる理由に納得ですよね。



イメージつかないな

というときは

家計簿をイメージしてみるといいかもしれせん。



他にも

家計簿で例えていきたいと思います。

いいなと思ったら応援しよう!