見出し画像

【RAGE 2次予選】o[私は勝ちを落としました]o;-;)

やってしまいました。

RAGE2次予選
私は勝てた試合を2度落とし、
結果BO3単位でも負けて2-2でした。

対戦中、見えていなかったわけではないのに
RAGE2次予選という場の緊張感なのか、
負けたくない気持ちからか、
なかなかその択に踏み切れませんでした。

この記事では、戒めとして、
その落とした試合の勝ち分岐を紹介します。
少し長いですがお付き合いください。

※この記事で紹介する択は、
 私個人が振り返りで気づいた択なので、
 もっといい択があればコメントなどで教えてくださいmm

1択目:トレランスなし8ターンリーサル(機械ネメシス)

1つ目は、機械ネメシスの試合
相手は不利対面のマナリアウィッチ

正直、このマッチでトレランス以外で勝つ方法が
あまり理解できていませんでした。
(相手がアングレア引いてない以外で)

しかし今回紹介するのは、見出しの通り
トレランスなしで8ターンリーサルが
狙えたよってやつです。

それがこちら(HIKAKIN風)

画像6

【状況補足】
・ベルフォメットは、どちらも融合回数1回(枚数1枚)
・破壊されたフォロワーは5体(メイシアのダメージは5点)
・相手は、グレアを2枚プレイ済み

良かったら考えてみてください。

と言っても、ここは正直難しい択ではないですかね。
機械ネメシスとしては珍しい択な気はしますが...

この場面の勝ち択は

盤面はすべて顔
コロッサス・マグナプレイ(進化は諸説)
 ↓
それぞれのベルフォメットに
戦慄とアイアロンを1枚ずつ融合

この択をとると、相手の体力を
残り4点(マグナ進化で残り1点)まで詰めることができ、
次のターン、ベルフォメットに融合して
蹂躙の触手でのリーサルがあります。

アンの大英霊などの守護は
メイシアで処理ができます。
回復をされた場合も
進化権で2点追加できるのに加え
機械カードをもう一枚引けば
蹂躙の触手が2対出せます。

この択は、対戦中も見えていましたが、
先述の通り、機械ネメシスとして珍しい択だったため
裏目がないかなどを考えていたら
いつの間にか赤円が迫り、プレイ時間のかからない
エンハンス戦慄という良くない択をとってしまいました。

2択目:結晶セレスト・マグナで実質8ダメージ(ラスワネクロ)

2つ目は、ラスワネクロの試合
対戦相手は機械ネメシス、個人的には五分マッチ

この択は、正直なところ
カードの効果を理解できていなかったのもありますが、
対戦中気づけたなぁとは思いますね。

それがこちら(HIKAKIN 10周年おめでとう)

画像3

【状況補足】
・相手はベルフォメットを持っていて3回(3枚)融合済み
・盤面のスロースは、次のターンコストアップ発動
・自分の山札に残ってるリーサル関連パーツ
  -ネクロインパルス…1枚
  -鎖状のネクロマンサー…3枚
  -カゲロウ…1枚
  -忌まわしき再誕…2枚
  -金鉱のネクロマンサー…1枚
  -オミナスタイラント…2枚
・破壊されたラスワカード枚数は13枚

この択は、手札にリーサル札がないので
どちらかと言うと勝ち択というより
勝てる択は何かってことですね。

この場面の勝てる択は

ミルティオ(葬送なし)プレイ
 ↓
結晶セレスト・マグナ
 ↓
バイク突進のミルティオで遮断の触手と相討ち

この択は、ミルティオのドローで
リーサル札を探しに行くだけでなく、
遮断の触手とメガイラの回復(計10点回復)を
それぞれ1点回復(計2点回復)に抑えることができ
リーサルの要求値もかなり下げられます。

これが見出しの種明かしです。

実際は、ミルティオが相討ちした後に
結晶セレスト・マグナをプレイしたため
リーサル札を引いたのに足りない状況になってしまいました。

画像4

この択は、結晶セレスト・マグナの効果が
自分のターンに相手が回復するときにも発動することを
知っていれば、あるいは気づけていれば取れる択でした。

最後に

気の向くままに書いた結果、思ったより長くなってしまいました。
ここまで読んでいただきありがとうございます。

今回紹介した択は、練習の段階では未経験でした。
加えて、今後また同じような場面に出会うことは稀でしょう。

こういう、
未経験な択を本番でプレイできる人
って強いなって思いますね。

私も、使ったデッキと自身のプレイングに自信があれば
未経験のプレイも平気でできたのかなとは思いますが
簡単に見えて難しいことなんだと感じます。

プロで言うと、ミルさんは
未経験のプレイも平気でやっちゃうイメージあります。尊敬。

今回は久々の2次予選進出だったのに
こんな結果でとても悔しい。

また次も頑張ります。

おわり



いいなと思ったら応援しよう!