![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/67305029/rectangle_large_type_2_ae03c9725c011168bed0e61a606dec0f.jpeg?width=1200)
【簡単!激安!カートンドッグ!】
どーも!
キャンプディレクターのけーえむファミリーです!
今回は最近流行りのキャンプメシ!
カートンドッグについての投稿です!
カートンドッグってご存知ですか?
そう、コレです😁
牛乳パックが調理器具だから、
手間要らず!
楽しく美味しくできる!
ってのはご存知の方も多いかと思います😁
ご存知の方が多いことを
わざわざやりません😁
今回は
経済的で
失敗しないカートンドッグを
皆さんにお伝えしまーす😁
オススメポイントは以下の3つ!
【① 8枚切りの食パンを使う!】
⬆︎にあるように、
8枚切りの食パンを使います!
使う理由は
✔︎安い!
✔︎シンデレラフィット!
という2点😁
ホットドッグ用のパンに比べると
メッチャ安いんです😁
そして、
写真のように切って
4枚を重ねた大きさが、
牛乳パックにピッタリ!
挟むモノは
そのままでも食べられるハム、
スライスチーズ、
ゆで卵がオススメ!
メッチャ経済的ですょね?😁
【② アルミホイルは二重になるように!】
作り方としては、
バターを塗ったパンの間に、
好きな具材を挟むだけ!
なんですが、、、
アルミホイルが
二重になるように包み込みます!
焦げる理由が
✔︎アルミホイルがひと巻き
✔︎燃えてる時間が長い
などがあります😁
二重にすることで、
焦げる失敗もなくなります👍
後片付けも、
アルミホイルを丸めてポイ!
でオッケー👌
【③ 火の付け方】
火の性質は、
下から上に燃えます😁
#そりゃ 、そうだ💦
牛乳パックを横向きでも
いいんですが、
なかなか燃えにくく
最初に火をつけたところばっかり
温められて焦げる原因にもなります💦
⬆︎ように牛乳パックに切り込みを入れて、
出来るだけ立てると、
いい感じに燃えます😁
立てる方法は、
✔︎上からヒバサミで押さえておく!
✔︎バーベキューコンロや、
レンガ、マキなどを利用して
立つようにする!
などなど色々ありますので、
ぜひ工夫してみてください😆
今回は
キャンプディレクターがすすめる
「カートンドッグ」について
お話ししました😁
キャンプの朝食って、
結構迷うんですょねー😅
このカートンドッグは、
もちろんホットサンドメーカーでも
調理できるので、
いろいろアレンジがききますょ😁👍
コレにスープなどを添えると
さらにGOODですね😆
いゃー、キャンプ行きたくなってきたーーー!!
それでは、皆さんも
安心安全なアウトドアライフを!
#皆さんのオススメのワザがあれば 、
ぜひコメントで教えてくださーい😆