![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/97725822/rectangle_large_type_2_d5caa56bf9797daba8b8145054f1693d.png?width=1200)
心理士がメタバースでDAOを運営してみました#6~ドイツの大学教授との出会いK*Metaverse @My University~
みなさん、こんにちは!メタバースでDAOを運営している心理士のkayoです!
今回は、昨年メタバースSpatialのgalleryで(KmetaJ第一会場)で出会ったもう一人の方についてお話しますね
その方は@OkanTansuさん。大学教授で実際にメタバースにキャンパスを作られ、運営をされています
昨年から、その@OkanTansuさんと一緒に『日本』を伝えるイベントを行うことになりました。
![](https://assets.st-note.com/img/1676097499154-N5J1gngSgb.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676097532780-Vyo6NG8yj8.png)
イベントのための準備
まず、日本を伝えて下さる講師を探すところからでした
初回は、Clubhouseで出会った、日本の食の探究者の@tada_marikoさんと、花文字書道家の@shuho_hanamojiさんにお願いをしました
メタバース初心者のお二人には、まずメタバースでの動きや立つ位置や向きの練習から。
![](https://assets.st-note.com/img/1676098684909-ezRgFLAoM5.png?width=1200)
何度もリハーサルを重ね、本番当日はばっちり
![](https://assets.st-note.com/img/1676099304256-UDIwFcbNN7.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676099320981-nk65AfEWJe.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1676099806232-sbd33abyVH.png?width=1200)
イベント当日のスタッフの動き
イベントを成功させるためには、当日までの準備は当たり前ですが、当日の動きも重要です。
DAOteam(初代)で役割を決め、リアルのイベントのように動きました。
有料イベントなので、会場をクローズにする必要があります
その方法の一つとして、メールでのインバイト。
お申込みの方(30名近く)のメールを確認し、インバイトする係。
入り口で誘導する係
入れない方への連絡係
そして、もしもメタバース側の都合で参加できなかった方への救済措置も。
例えば、アーカイブを残しておくなど
とにかく大忙しです。
メタバースではアバターを操作しながらも、別のSNSで連絡を取り合いながら。
大変でしたが、とても楽しかったですね~
終わった後は、みんなで乾杯!といきたかったのですが、一緒に別空間で遊びまくりました!
今日はここまで
最後まで読んでいただきありがとうございました!