見出し画像

#ZINEフェス東京 お品書き

1月11日、浅草にてZINEフェスが開催されます!それに向けて、鳥籠書店で販売する商品のお品書き記事を公開します!
今回の新刊は「SF小説」!
そして、グルメな友人との共同出展です!

ぜひブースを見つけにきてください!(まだ場所がどこなのかわからない)
お品書きは以下目次をご覧ください💁‍♀️

[新刊] まだ見ぬ日々のものがたり(¥500)

AIと書いた(ほぼ)96文字のSFショートショート十五篇

試し刷りです。

SF、とはなんでしょうか? サイエンスフィクション(化学的な空想に基づいたフィクション)という人もいれば、これを「すこし ふしぎ」と提唱した国民的漫画作家もいました。

私は、「こんな日が来たらクスッとしちゃう」「こんな日々、あり得そうだけどちょっとやだな」という日常の地続きのようなそうでないようなストーリーをSFと呼ぶことにして、この小説たちに『まだ見ぬ日々のものがたり』と名づけました。

96文字 という制約を面白半分でつけてみて、自分一人ではなかなかまとまらないアイディアを、AIと壁打ちしながら、ゆっくりゆっくり書き上げた十五篇です。

目次はこちらです

1話だけ、noteにて限定で公開します。
コンビニになかなか入れない人のものがたり。

これは92文字。原稿用紙が今回の共通したデザインテーマでもあります


[既刊] 今日の悪夢(¥300) 残部数→1はほぼないです、2はたくさんあります

ちょっとグロくて ちょっと気味悪い ショートショート悪夢とchatGPTによる解説

vol.2は怪しい週刊誌風

こちらは既刊です。vol.1の在庫がもうほぼなくて、早々に売り切れてしまいそうです。vol.2も面白いのでぜひこちらも。

また、今回も「悪夢を教えてくれた方は、今日の悪夢100円引き」キャンペーンをやります。選りすぐりの悪夢をお持ちの方、お待ちしております。

前回は6つも教えてくれた方がいました...!!私も買うのは初めての経験

[既刊] ZINE文房具(¥300-500)

文房具にまつわるあれこれを紹介するZINE

vol.7から分厚く、いい紙になりました

既刊全て持っていきます。各号で紹介している文房具たちも合わせて持っていきます。
よろしければあなたの一番の・大切な・とっておきの文房具も教えてください。

そういえば最近mixi2にて、文房具コミュニティをはじめました。こちらもよろしければぜひ

[共同出展 新刊] 浅草じゃない街の楽しみ方

観光地の華やかさから少し離れて、地元の人々の日常に溶け込む隠れた食文化を楽しんでみませんか?

浅草のお店もちょっとあるそうです

私の友人に「Google Mapに尋常じゃない数、ピンを打ってる」人がいます。
飲食店探しに苦労していると、いつもその無数のピンしたお店の中から、最高の店リストを教えてくれる彼女に「それ絶対ZINEにした方がいい」と強くお伝えしたところ、、、快諾ッ...!!🙌

折本にする?冊子にする?場所はフェス開催の浅草近辺にしよう!印刷どこでする?写真載せる?文章どうやってかく??など、たくさんのワクワクする会話をしながらついにできあがりました!
とっておきの「浅草じゃない街のお店たち」!

ふらっとZINEフェスに来られた方も、こちらのZINEを散策のお供につけて、街を楽しんでください😌


いいなと思ったら応援しよう!

こまどり
もしこまどりを気に入りましたら、サポートをお願いします。いただいたお金は、今度こっそり留学しようと思っており、その費用にします✈️