![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/162206690/rectangle_large_type_2_e9c43d792536861550813da08dbc482d.jpeg?width=1200)
(みんなの広場)ある学生の言葉を考える
ある熊大生がSNSで投稿しています。どうやら、彼は関東平野の端にある自分の故郷が大好きで、熊大に来たのはとても不本意なことらしいのです。彼の目には熊大の(女子)学生はあまりに洗練されておらず、熊本の全てが貧しく愚かに見えているようなのです。きっと、彼は他人を毎日のようにくさすことができるほど、客観的に都会風に洗練されたエリート学生なのでしょう。だけど、もしそのように自身をそのように思っているのなら、SNSでつぶやき続けず、いつもみんながいる教室でそのように言ってみればいいのに……
今朝の投稿でも他の熊大生を小馬鹿にしているようです。しかし、それに気づいているのかいないのか、彼もまた(自分がばかにしているはずの)熊大に籍を置いているのです。ひとが言葉を編むとき、面と向かって言うことができないのに、スマートフォンの画面の上ではとたんに強気になれる。それはむしろ、ひとの弱さの鏡写しなのかもしれません。
(ちゅうまんおおくら〔大学院工学系〕)
みんなの広場」に投稿をお寄せください
「みんなの広場」は熊本大学新聞社の読者投稿欄です。学生・教職員・市民など感じたこと考えたことを積極的にお送りください。メール、DM、本紙記者に直接提出などで投稿できます。必要に応じ題目・文章の変更などを行うことがあります。なお、投稿された文章は弊社の主張と必ずしも一致しない場合があります。
【関連記事】