見出し画像

関西の旅

とは言いましても、お兄ちゃんと遊んだ2日間でした。楽しかったな〜!

あれやってこれやって、あっこ行ってそっち行ってって細かく書き残したいけど、それは別の日記に記しておくかなぁという気分なので、観た舞台のお話?感想だね、感想を書きます。つらつらと。


『PANCETTA LAB 2024 IN KYOTO』
パンチェッタさんが京都で0から作品を作って上演するよ!という試み。私は初日に観劇したのだけど、毎公演違う作品になるだろうし、なんだろう、前に体験したイマーシブシアターに近い感覚もある不思議な観劇時間でした。

いつもの観劇だと、舞台の上に立つ人と客席から観る人って境界線が太かれ細かれ存在していて、時々その境界線がふと消えて同じ平らなとこに存在したような気持ちになったりだとかはあるんですけども、なんだろねぇ、今回はそれが頻繁に起こっていたのかなぁ、私の中で。私だけやなくて、一緒に観客席側に座っていた方たちもそうだったのではないかしらと思っています。
イマーシブだと、没入ですから境界線は用意されていなくて、私たち観る側が足を踏み入れるか入れないかで大きく違ってくるなと、前ね、思ったんですよね。どんな舞台かによるとは思うんですけど、私が体験した作品は、ディズニーやユニバのようなテーマパークに近いワクワク感があって、楽しかったなぁ。あ、急に楽しさ思い出しちゃいましたすみません。

でだ。今回のパンチェッタさんの作品は、ラボと名のつく通り研究であって、その研究は稽古段階までではなく、本番期間も研究であって、私たち観客席に座る側は研究に参加する形になっていたのかな、多分、ね、そうかな。
最初客席に座ってから、本編が始まるまでの間、キャストさんたちとお客さんみんなでゲームをしたりするのですけども、私は所謂前説的な感覚で捉えていて、いざ本編が始まりまして、すっかり観客席に安心して観ていて、境界線が引かれたぞと思ったんですけど、全然引いていない。あれ?あれれ〜?とみんなの中のコナン君も首を傾げたのではないだろうか、私の中では傾げていた。

境界線って別に悪いものではなくて、あるからこそ入り込めるみたいな部分も持っているし、
どんな作品もお客さん含めて作品になるのが舞台だなぁと日々感じているんですよ。
だから境界線があるないで良い悪いが決まるのでもないし、いつも観ている舞台がお客さんを無視している無いものとしているとは全く思っていないですぜ。お客さんが入って作品の見えていなかったものが見えたりして、舞台っていいよなぁ。って心の中の志村けんがにこにこするからね。

そう、でね、今回のパンチェッタさんのラボがどうして境界線がなく感じたのか、イマーシブのような近さを感じたのか考えてたんですけど、あれです、パンチェッタさんがYouTubeやSNSで創作過程を見せてくれていたからでした。
全部を見てはいないんですけど、動画をちょこちょこ見ていたので、
「あ、あのワードがこんな風な物語になったのか」
「あの動きがこういう意味になったのか」
みたいな、わ!わ…!って、頭の中のちいかわが喜んでいました。
あと、とっても初歩的な部分なんですけど、その過程を見ているから皆さんが知っている人認識になっていて、会ったことも話したこともないのに
「まこちさんだ、うっちーさんだ、すみーさんだ!」って、一方的にね、あだ名で認識して、嬉しくなったりするんですねぇ。
それだけで興味の度合いが変わってくるよね、不思議ですけど。
一宮さんが過程を見てほしいと仰っていたのだけど、うん、知っているか知っていないかで感じ方は変わるし、本番を観てから過程を振り返るのも楽しいだろうなぁと感じています。

キャストお一人お一人の素敵だったとことか、
作品の細かい感想をぶわっと書きたいのですけどネタバレってやつに絶対になるので、アンケートを後々送ろうと思います。

あと忘れてはいけないのが照明と音楽。
ドアの開け閉めとか、書くときの音とか、昔のデジタルではない、ものを工夫して出す効果音が京都での公演内容にかぽっと嵌っている感じがして楽しかったのと、とってもキュートな音楽と美しい音色が行ったり来たりして素敵だったなぁ。
照明は私が大好きな黒さんの照明だったんですけど、すんばらしかった(語彙力)
ジブリ…?っていう幻想的に感じる照明や、懐かしいあったけぇ明かりがお気に入りでした。
照らされるのは舞台上だけではないので、テクニック光る時間でした👏

あ、そうだね、今回ね、とってもキュートでした。皆さん。え、かわいい。って何度もときめいてました。集団の可愛さ。

つらつらしたなぁ〜!楽しかった!!!
まだ昨日始まったばかりで、でもすぐに終わっちゃうので、ぜひお近くの方は特に、観に行ってみてね。楽しかったよ!お子さんの笑い声が最高だったな、こちらも楽しくなったもんな。ありがとう少年。


詳細は上のページにあるはず


今回夜行バスで往復したんですけど、大成功した。
この経験を生かしたい。夜行バスもちゃんと選ばねば。


よーし、2月も頑張りましょう〜🚶

いいなと思ったら応援しよう!