![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/16321123/rectangle_large_type_2_d5c7905d3405b44131a1379f0633240b.jpeg?width=1200)
写真展「Us~学生が見たロヒンギャ~」
12月10日から17日まで早稲田大学にて開催される友人のロヒンギャ写真展「Us~学生が見たロヒンギャ~」。主催は無国籍ネットワークユースの皆さん。
大学生の彼らに初めて会ったのは去年9月、バングラデシュのロヒンギャ難民キャンプ。絶望的な人道危機の中心で見た若い彼らの純真な情熱に私は希望を感じました。多くの人に観ていただきたい展示です。
■写真展「Us~学生が見たロヒンギャ~」(入場無料)
写真家:鶴颯人、城内ジョースケ
日時:12/10~12/17(15日日曜日は休館)
10:00~18:00
場所:27号館ワセダギャラリー(小野梓記念講堂上)
■講演会(予約不要・入場無料)
講演者:根本敬氏(上智大学総合グローバル学部教授)、 Zaw Min Htut氏(在日ビルマロヒンギャ協会)
日時:12/14
14:00~16:00(開場13:40)
会場:早稲田大学3号館502教室
詳しくはこちら
https://stateless-network.com/?p=2188