🌻イエベ春向けコスメ
Rom&nd 新作
デューイフルウォーターティント #12キャニオン
ゼロマットリップスティック #スモーキッドベージュ
がイエベ向き
今回のリップはスプリング以上オータム未満の濃さになっており
スプリングが使うとこっくりと煮詰まったカラー
オータムが使うとムードのある血色カラーに仕上がります。
リップ💄
Rom&nd:デューイフルウォーターティント
![](https://assets.st-note.com/img/1668335178290-OhQPoOXrdm.jpg?width=1200)
02:Spの秋冬コックリ感を出したい場合はこのくらいがおすすめ
03:黄みを比較的に抑えたローズ。オーソドックスなイエベ色に飽きた方に。
05:2ndがサマーであれば使いやすい
09:まろやかなピーチカラー、この中では一番透明感がある
HERA:スパイシーヌードスティックマット
![](https://assets.st-note.com/img/1668356176877-acJKuk8YEq.png?width=1200)
135:柔らかいサーモンベージュ、淡い色が得意なら一本で
489:サーモンベージュに一滴ブラウンで434よりクラシカル
355:強い色が得意な方に
dasique:ムードグロウリップスティック
![](https://assets.st-note.com/img/1668356395954-e6Y8bWmsH5.png?width=1200)
04は2ndがSuだと尚良い
ムジゲマンション:アイシーグロウ
![](https://assets.st-note.com/img/1668356710934-AbGjp3aqP9.png?width=1200)
02:1st/2ndともにイエベ向け
03:2ndブルベのSp向け
mude:グラッセリップティント
![](https://assets.st-note.com/img/1668392698905-DU81T6CfDx.png?width=1200)
02:鮮やかな発色/2ndAu向き
03:ニュートラル寄りのリンゴのようなレッド
etude:フィキシングティント
![](https://assets.st-note.com/img/1668492233213-wxY3UBZadJ.png?width=1200)
04:黄み感は強いが色は濃くないのでSpの垢抜けリップに
05:2ndブルベなら使いやすい
![](https://assets.st-note.com/img/1668492229698-d2puniABZW.png?width=1200)
HERA:センシュアルパウダーマットリキッド
![](https://assets.st-note.com/img/1668393144575-CLb9CVIomP.png?width=1200)
37.2:Spのベースカラーにかなり淡い
アイシャドウ👀
amuse:シアーパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668356958020-AbXTLvnLcS.png?width=1200)
02:2ndがブルベのSpに、ピンク使いたい方におすすめ
03:透明感があり明るい色が得意な方に
A.BLACK:グラムチェンジマルチパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668357219615-YOeNiXXHK9.png?width=1200)
03:スプリングがデイリーで使いやすいパレット
07:柔らかい色・明るい色が得意な方に!
09:黄みがしっかりと欲しいタイプの方
mude:ショールモーメントアイシャドウパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668430221946-zZEqewojXx.png?width=1200)
03:Spのブライトトーン〜ビビットな色が得意な方に
peripera:オールテイクムードパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668430384179-tVb23tVdul.png?width=1200)
05:2ndにサマーを持っているSpに特におすすめのミルキーベージュ
08:薄く、柔らかく使えばスプリングでも使いやすい
013:Auっぽい雰囲気を出したいSpに(全般くすみ有)
014:淡い色・明るい色が得意な方向け、顔タイプが子どもだと尚良い
LAKA:ミドルトーンアイシャドウパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668430518343-Cx3WfgjFAa.png?width=1200)
Tulip:イエベ・ブルベをまたぐSpに
Sunset:黄みをしっかり感じるパレットSp 2ndAu
ホリカホリカ:マイフェイブ
![](https://assets.st-note.com/img/1668513423882-miFvK50C4S.png?width=1200)
05:透明感、柔らかな色が得意なスプリングはこれ
![](https://assets.st-note.com/img/1668513424260-IRGtOKy6kU.png?width=1200)
すごく黄みが強いわけではないので、いつもと違うものが欲しい方にも!
dasique:アイシャドウパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668440958451-GYYODkKQMN.png?width=1200)
03:全体的に淡い発色
05:Br~ViのSpにおすすめ
07:03より気持ちくすみあり、淡すぎるともの足りない方に
08:2ndがブルベのSpにおすすめ
09:03/07よりも気持ちピンク味を感じるベージュ
![](https://assets.st-note.com/img/1668440973899-Wfre3yEmFm.png?width=1200)
14:悩んだらこれ!
15:Au風メイクをしたければこのくらい
etude:プレイトーンアイパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668431184818-G9GjzLsSRj.png?width=1200)
ヌードミルクティー:2ndがブルベだと特に使いやすい・一番淡い
ブラッシュローズ:ほんのりくすみを感じるおしゃれカラー
dinto:ブラーフィニッシュシャドウパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668430908909-7VgUvvBJ9w.png?width=1200)
702:701よりも黄み色が多い
704:柔らかい色が得意な方や ナチュラルメイクが好きな方に
シェーディングやマットなハイライトにも◎
チーク😳
Rom&nd :ベターザンチーク
![](https://assets.st-note.com/img/1668334643009-06ei9FPVay.png?width=1200)
W03:柔らかい色・明るい色が得意な方に!
W02:2ndがブルベのスプリングに
C01:しっかり発色を望む方に!
Forencos :[ピュア/ベア/フルーア]ブラッシャー
![](https://assets.st-note.com/img/1668441124988-LM8lh8SX8h.png?width=1200)
01ベビー:2ndがブルベなら使える
02オランジェ:Spが迷ったらこれ
03ハッピー:02よりも彩度高め
04ニット:ベージュより
【ピュア】
02トゥエンティー:ピーチベージュ
03チャイ:黄みを感じるベージュ
どちらもくすみ有でAu寄り。
薄づきの粉質なので大人顔ならOK
![](https://assets.st-note.com/img/1668441078560-fIZt5IckMe.png?width=1200)
【フルーア】発色が子ども顔むき
01コーラルガーデン:くすまない色が得意なSp
02:ピンクガーデン:2ndブルベのくすまない色得意なSp
dasique:ウォーム&クールブラッシャーパレット
![](https://assets.st-note.com/img/1668363053506-r9M5MozacZ.png?width=1200)
03:01よりもオレンジ感有
peripera:サンシャインチーク
![](https://assets.st-note.com/img/1668438350324-xgT142rD2w.png?width=1200)
07:Spが使いやすいベージュ。強さ欲しい人は01
011:鮮やかな色が得意な方に
016:アイシャドウとチークに使いワントーンメイクが楽しめる
LAKA:バイタルシアーブラッシャー
![](https://assets.st-note.com/img/1668441183173-LHxudeOMtL.png?width=1200)
Grina:ベーシックなコーラル
NAMING:フラッフィーパウダーチーク
![](https://assets.st-note.com/img/1668363740979-CnsPc5s1FR.png?width=1200)
CUDDLY:鮮やかな色
HALO:ニュートラルなピンクべージュ、コーラル系に飽きた方にも
mude:フラッターブラッシャー
![](https://assets.st-note.com/img/1668441253605-oKZnSSogbe.png?width=1200)
03:一色で仕上げたい場合にはこれがおすすめ
06:くすみに挑戦したいSpに。
アイシャドウにも使える。