![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/159144229/rectangle_large_type_2_60e3db95ff3820e5484f0def50f50d73.jpg?width=1200)
Photo by
yokoichi
こんにちは
いつもお読みくださってありがとうございます。
今回は、「吉方位」ってなぁに?
というお話をしてみますね・
九星氣学では「吉方位取り」という開運方法があるんです。
そのために吉方位はマストで知っていたい事です♡
それでは、はじまり〜
吉方位(きっぽうい)とは、
自分にとって運気を上げる「幸運の方向」のことです。
九星気学では、方位ごとに流れるエネルギーが異なり、
特に良い運気を引き寄せる方向を「吉方」と呼びます。
そこに向かって行動したり移動することで、
運勢が自然とアップすると考えられています。
九星気学では、
九つの星が年ごと、月ごと、そして日ごとに常に動き続けており、
それぞれのタイミングで吉方が変わります。
これによって、運気を最大限に引き出すための
ベストなタイミングや方向を知ることができます。
たとえば、新しいことを始めたり、
大切な決断をする前に「吉方」に出かけてみると、
思わぬ良い結果が得られるかもしれません。
これは、運気を後押ししてくれる方向に自分を合わせることで、
自然と良い流れを引き寄せる方法なのです。
さらに、吉方を意識することで、日々の生活にも楽しみが増えます。
たとえば、
その時の最大吉方の星にちなんだ色や数を取り入れたり、
星に対応する食べ物を楽しんだり、
「方位取り」としてラッキーな方位に散歩やお出かけをすることで、
気軽に開運を楽しむことができます。
九星の動きに合わせた工夫を通じて、
ちょっとしたプラスのエネルギーを取り入れながら、
毎日を豊かに過ごしてみませんか?
知っておしまい、ではもったいないですよ
どんなふうに活用するのかも、お伝えしていきたいとおもいます。
最後までお付き合いくださりありがとうございました。
ごきげんよう