見出し画像

自己紹介とnote開始の目的

久々にブログのようなものを始めようと思う。

以前、映画ブログを書いていて、1日1,000PVぐらいあったのだが、映画見るごとにブログ更新するというのが作業的になっていて、辛くなってやめた。

noteでも、まずは1,000PVを超えることを目標としながら、なにかだれかの役に立つようなことを投稿していけたら良いな、と思う。

「何を発信するか」以上に大事なのは、「誰が(どういう立場の人が)発信するか」であることだと思うので、まずは自己紹介から。

名前

「すべから」という名前で長らく、ひっそりとネット上では発信している。由来は「すべからく~べし」という言い回しが気に入ったから。「すべて」という意味で「すべからく」が使われることに心を痛めている。

匿名での発信は、実名での発信に比べると100分の1の価値もないと個人的には思っているが、仕事で経験したことを投稿する前提だと、営業秘密を漏洩することに繋がったり、会社の見解を代表することになりかねないので、当面はニックネームで活動する。

生年、出身地

1982年生まれ。東京生まれ東京育ち。

仕事

業種メディア事業を生業とするIT企業に勤めている。

100~200名規模の会社。かれこれ10年程度在籍。

転職も検討中。

経験職種は、

カスタマーサポート(5年)

10名前後のアルバイトのマネジメント経験あり。

内部監査(1年半)

IPO時に部署立ち上げ。内部統制構築も。

法務(3年)

1人法務。現職。

契約書確認・作成、稟議審査、法律相談、ISMS推進 等。

保有資格

行政書士、ビジネス実務法務検定2級、日商簿記2級、ビジネス文書検定1級、情報セキュリティマネジメント

趣味

映画…「ターミネーター2」、「スタンド・バイ・ミー」で映画に目覚め、レンタルビデオ屋でのアルバイト経験も経て、ずっと映画好き。フィルマークスで感想を上げてる。Netflixの登場で、海外ドラマの選択肢も際限がなくなって、困っている。

読書…年間100冊弱ぐらい。小説好きだったが、最近だと仕事に関係しそうな本や教養本を読むことが多い。読書メーターで感想を上げてる。

音楽…「ザ・ハイロウズ」、「ミッシェル・ガン・エレファント」でロックンロールに目覚め、「ラモーンズ」や「セックス・ピストルズ」等のパンクロックや「サム・クック」等のソウルミュージックにもハマる。ポップミュージックも好きで、日本では「スピッツ」と「ハンバート・ハンバート」が至高。Spotify愛用。

情報発信の目的

1. 日々思ったことや、だれかの役に立つかもしれないことを発信して、発信力を磨く。

2. 世の中を1mmでも良くするために、オンラインでも建設的な議論ができるような土壌づくりの一助になる。

以上





いいなと思ったら応援しよう!

この記事が参加している募集