良い悪い(善悪)で判断しない心構え
こんにちは
ありふれる情報の中、
最近思うことがありました。
環境問題に取り組んでるからえらい
社会問題に取り組んでるから良い
動物愛護運動してるから凄い
環境問題取り組んでないのが悪い
社会問題に目を向けてないのはだめなこと
動物をペットショップで買うのは悪だ
んんん
なんだかしっくりこなくて。
私も昔から環境問題は気にする方だし
ゴミ拾い活動も、することがあるんだけど、
それって、凄いこととも思わないし
えらいこととも思わないし
良い事でしょ?!とも思わないんですよね。
完全なる自己満であって
自分のためにやってるんですよ。
自分の通る道にゴミが落ちてたら拾う
why?
自分の通る道だから
ゴミない方が気持ちがいいから
なんで環境問題いしきするの?
雪が降らなくなったから
四季が感じられなくなったから
海にくらげが多くなったから
魚をずっと美味しく食べていたいから
四季が感じられなくなった=
旬の食べ物がどんどん取れなくなってきている
今年は梅があまりならなかったなぁ…
とかね、
今まで田舎で育った人はわかってくれるかなぁ?
わからなくてもいいんだけども、
私は田舎の四季の食べ物、自然の遊び、
そういった中で育ったから
環境問題の異常を感じるのって
田舎に住んでる人はひしひしと感じると思うの。
気温の変化も
田舎ってクーラーなくても
扇風機だけで涼しかったのに
今はクーラーなしじゃ無理だもん笑
だからね、
自分が好きな環境を守りたいから
勝手に気にしてるだけ。
ただ、
勝手にやってるだけだから
本当に自己満なの。
あとね、
それを共用(強要)しようとも
全く思わないの。
why?
便利な時代を作ろうとした発端を
考えてみたの。
これはなんでできてるんだろう?
これはどこから来たんだろう?
色々考えてるうちに、
経営してる方や発明してる方の発端は
誰かのために、便利にしたいためにって
思いやりの気持ちではじめたかもしれないじゃない?
例えばストローって便利じゃない?
ティッシュもとても便利じゃない?
サランラップも便利じゃない?
マスクも当たり前にあって、
レジ袋も当たり前にあって
私は育ってきました。
善悪で決めつけちゃったら
それらを作った人の想いまで
反対してるみたいで、、
私は良い悪いとはあまり思わないんですね。
それで生計を立ててる方もいると思うんですよ。
それを悪と捉えたら
争いに繋がる気もする…と思うんですね。
勝手な憶測なんですけどね。
とにかく私は
良い悪いで環境問題に取り組んでいない。
生まれた時から
便利なものに何一つ頼らず
暮らしている人だったら
は?ってなるかもしれないけど、
少なくとも私は
便利なものに囲まれて育ったし
食べ残したこともある。
タバコをポイ捨てしたこともある。
今は気付けたから
今までやってきた自分の行為の
罪滅ぼしのために自己満で
取り組んでいるだけなので
それを良い悪いでやっていません。
人の思想なんてかえられないから。
人の思想は一人一人違うから
だからそれを共用しようなんて、
思ってもいません。
自分で自分を愛して
自分の信じる道をこつこつ進んでるだけ。
自然が好きだから
自然に救われてるから
自然を守りたいだけ。
勝手な自己満です。
笑
私の主観ですので
右から左へお流しください〜
共感していただけた方は
ゆるりと環境保護に取り組みましょう〜
今日も素敵な一日になりますように♡
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?