![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/163064435/rectangle_large_type_2_998155f51834adbd4d1ddd42bad4a36a.jpeg?width=1200)
リバーサルフィルムと紅葉を見にいく①
雪がつもった。
昨日、サッカーの天皇杯をみてから、散歩にでかけた時にはまったくつもっていなかった。そこから夜にはすっかり雪景色になってしまっていた。
つもる時はあっという間につもる。
雪に埋もれた近所を撮ったけれど、現像はこれから。またそのうちあげようと思う。
フィルムで写真を撮り始めて、ネガフィルムとポジフィルム(リバーサルフィルム)があることを知った。
写りに違いがあるらしいけど、(たぶん)自分には違いが分からなさそう。
ただ、フィルムの色が反転しておらずそのままでみられるという。それが(うまく撮れれば)とてもきれいなものらしい。
ということで、一度使ってみたいと思い、紅葉の時期に使ってみた。
時期は2024年10月の半ば。
国際スキー場と定山渓ダムあたりで撮った写真。
同じときにZ50で撮った写真はこちら。
カメラはNikon FM2。レンズはAI Nikkor 50mm f/1.4S。フィルムはFujiFilm Velvia ISO100。
現像とプリントは、ポパイカメラさん。
![](https://assets.st-note.com/img/1732429972-MeP3LigG9YACFEH4xpST5Dnu.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732428720-puhcjfwXGE62vToWV1HqPzey.jpg?width=1200)
雪のない時期に来るのははじめてだと思う
空が青くて遠くまでみ渡せた
![](https://assets.st-note.com/img/1732428791-8kHRJTf6svXVonNblOae0Lct.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732428800-hCWb9trQnLIGlg8VKyTcfMxU.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1732428821-2IE5cfDzThi0jrYKFwGQ9Jet.jpg?width=1200)
白い樹皮と青い空
白も青も深い
![](https://assets.st-note.com/img/1732428880-w1BrxThDI048FylUts2NeCqP.jpg?width=1200)
冬はここから滑り降りる
![](https://assets.st-note.com/img/1732428984-vkCrW7xBj0Ptus6lXiyZScLb.jpg?width=1200)
おそらく雪と風が厳しさから木がまばらになる
![](https://assets.st-note.com/img/1732429043-iANEXtS5oWlTVF7dvL9yB4Gx.jpg?width=1200)
山頂はほぼ紅葉は終わってしまっていて、中間地点あたりの色づきがきれいだった
![](https://assets.st-note.com/img/1732429151-Gyx7MHeEO0IJnwVaSCNWtZgP.jpg?width=1200)
前半はここまで。
国際スキー場の様子。特に山頂はもう時期が過ぎてしまっていた。
![](https://assets.st-note.com/img/1732429256-yamH8sjM5OeD1dbQYLJECTXB.jpg?width=1200)
次回以降の写真も写ってしまっています。。
リバーサルフィルムはほんとうにきれい。
きれいなものがこの小さい箱にぎゅっとつまっている。ほんとうにぎゅっとつまっている感じがする。
フィルム自体も現像・プリントもネガフィルムよりお金がかかる。時間もけっこうかかったので、気楽には使えないなとは思う。
カメラにつめておいて、月に数回、季節の移る様子や、すきなものや、大事なことなどを撮っておいて、一年に一回振り返る感じで現像できると楽しそうだなと思った。
でも、フィルムカメラはFM2しかもっていない。
以上です。