算数 分数の計算
![](https://assets.st-note.com/img/1731041809-UPVaZXAxKYsW5jHwzoFhB1n7.png)
※1/3を2/6に変換するときに、3と6の最小公倍数をそろえるために1/3の分子と分母に2をかけてます
![](https://assets.st-note.com/img/1731041815-73QaYzvxFRH6Jgqf9TOt2K14.png)
![](https://assets.st-note.com/img/1731041825-MyDqWTNoQbYwLVU3dFRxcIaJ.png)
※約分(やくぶん)とは、分数の分子と分母を共通の数で割ることで、分数をできるだけ簡単な形にすることです。
![](https://assets.st-note.com/img/1731041831-2sFP9lcatJzVr6CkvOnZ1p5B.png)
※ここは、深く考えずにひっくり返しましょう。詳しく知りたい人は
分数 逆数と調べてみてください。難しいかもしれませんが。
いちよ、逆数について貼っときます。
![](https://assets.st-note.com/img/1731042788-GA7vpkSiQBaYZlwgK1tc6y8b.png)
分数の計算の簡単なまとめ
![](https://assets.st-note.com/img/1731041838-QAkJaxUHb54y3eKdvfu1DEqO.png)
※1/3を2/6に変換するときに、3と6の最小公倍数をそろえるために1/3の分子と分母に2をかけてます
※約分(やくぶん)とは、分数の分子と分母を共通の数で割ることで、分数をできるだけ簡単な形にすることです。
※ここは、深く考えずにひっくり返しましょう。詳しく知りたい人は
分数 逆数と調べてみてください。難しいかもしれませんが。
いちよ、逆数について貼っときます。