
Photo by
maki_memo
大事なのは『〜したい』ではなく『〜する』と決めること
昨日、過去のブログを読んでいて
改めて思ったこと
何かを達成するのに大切なことって
『〜したい』じゃなくて
『〜する』って決めること
引き寄せの法則なんかでも
もう叶ったように〇〇しました、と
過去形にするといいと言いますが
それと似ているかな?
もし、私が
韓国に住みたいって思っていたら
住みたいっていう状態が
ずーっと続いていたかもしれません
でも、過去のブログを見たら
韓国行きたいなっていう気持ちが
ある日ふと、これ私、行くな
に変わったって書いてたんです😂
行くって思ったら
もう『行く』を現実にするしかないので
行くことを前提に行動し始めるんですよね
でも、この納得感というんでしょうか…
『行く』という言葉が
自分の中で腑に落ちるまでには
時間がかかることもありますよね
私も最初から韓国に住みたいと
思っていたわけではなくて
紆余曲折、いろんなことを試して
経験してみた結果の決断でした
これ私、行くなというのは
私のインスピレーションだったと思いますが
韓国で就職活動をしている時は
結果はどうなるか分からないけど
納得がいくまでやると決めていたし
起業する時はもちろん、
退職するまですごく悩んだけど
退職する、起業するって決めたら
迷いがなくなりました
決断するまで悩んだり迷ったり
している時間も大事だし
決断をしたら、
それに従える自分でいることも大事
その後は必ずしも順風満帆ではなく
イバラの道が待っているかもしれないけど🥲
その時もまた、自分で〜するって決める
未知のことに挑戦する時って
いつもこれの繰り返しなのかもしれないですね
あなたはこれから何をするって決めますか?😊
ぜひ考えてみてください♪
P.S.
こちらのイベントで、
ゲスト講師としてお話させていただきます
良かったら、こちらから詳細を確認して
ご参加いただけたら嬉しいです♡♡
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
いいなと思ったら応援しよう!
