見出し画像

手放すかどうか迷ってる間に失っているもの

昨日の記事に書いた
オススメしていただいた本を早速
昨夜からAudibleで聴き始めました

聴き始めたら、片づけが捗りました😂
部屋の片づけや断捨離が進まないという方に
オススメしたい片づけモチベUP法です😉

半分しか読み終わってないですが
タイトルからも想像がつくように
この本は家だけではなく心も片づけてくれると
評判の片づけ屋さんと依頼人たちのストーリー

片づけをしながら
依頼人たちの心も変化していく

片づけと心って
密接に繋がっているんだなぁって感じました

私も最近、断捨離をしながら
いろんな感情を感じたところ

断捨離は今までもしたことはありますが
部屋ごとしたことがなかったかも

でも、実は今回の断捨離で
どうしても手放せないものがあって
どうしたらいいのかなって思っていました

結構な値段がしたし
もしかしたら使うかもしれない…
それを売ってくれた方が
どう思うだろう?って思ったら手放せなくて💧

でも、それを昨日の記事にも登場した
Hさんに話したら

『手放すかどうか迷うのに使う
時間とエネルギーを、今の自分にとって
大切なことに使った方がいい』

とおっしゃっていて

その言葉を聞いて、
私はこれを手放したら
もう二度と手に入れることができないと
思っているのかもしれないって思いました

何かの本にも書いてたのですが
人は自分が持っている物の価値を
実際より高く見積もってしまうらしいです

それに、私が手放しても
売ってくれた方は分からないし
もし知ったとして、悲しむかもしれないけれど
責めたりはしないと思うんですよね

私のものだから
本当は私が決めていいこと

この間も断捨離しながら感じたことですが
無意識に『人からどう見られるか』を
気にしている自分が
まだいるんだなって思いました

大抵の物は、お金を払えばまた買える
でも、私たちに与えられた時間や
使えるエネルギーは限られていますよね😢

『余白』がないことは
大切な時間やエネルギーを
無駄遣いしてしまうことにもなりかねない

そう考えたら一刻も早く😂
今の自分やこれからの自分に必要のないものは
手放さなければ!って思いました

当初、部屋の片付けがある程度完了したら
心の片づけにも取りかかることに
なるのかな?なんて思っていたんですが

『あなたの人生、片づけます』を読んで
物質的な片づけと心の片づけって
リンクしてるんだな
って思ったので

私も断捨離をしながら少しずつ
心の片づけもできていたのかもしれませんね☺️

あともう一歩?三歩ぐらい?笑
引き続き、片づけ頑張ろうと思います✨





いいなと思ったら応援しよう!

Misato
サポートいただけましたら嬉しいです!いただいたサポートはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!