![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/124331132/rectangle_large_type_2_1c5d3fe131e707e0e5ea7af55d2e448d.jpeg?width=1200)
エム・エム・エス社長の”閑話休題”~
今年(令和5年秋)の紅葉
猛暑が各地で叫ばれたなか
徐々に木々は色づき始め
各地の紅葉を楽しみました。
今回はそんな紅葉狩りに訪れた場所の紹介を少し
兵庫県三木市・西脇市・神戸市からお届けします。
まずは11月初旬に訪れた三木市の伽耶院
孝徳天皇の勅願寺として建造された本山修験宗の寺院
羽柴秀吉との合戦で被害を受けたり、失火もあったりで
一時は全山を失ったようです。
現存する堂塔は慶長15年(1610年)以降の諸国大名の寄進により建造さました。
ここは例年、楽しみにしているところ
でも・・・
前のもみじは色づいてはいましたが、
![](https://assets.st-note.com/img/1702354985540-IXf1rJhN72.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702354985566-s89IKYcjl0.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702354985648-k2JRSxqPEe.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702354985687-Qb77n7ZzQr.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702354985498-VYboEqeoel.jpg?width=1200)
今年はまだ早かったかも
![](https://assets.st-note.com/img/1702355013545-kc9FWO7Onv.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355013568-3btHKlH08o.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355013635-7MbwKnkMMp.jpg?width=1200)
色付きの最盛期は多宝塔のまわりで
毎年、感動するのですが
![](https://assets.st-note.com/img/1702355031756-R59Zw5VudY.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355031807-YjghQw7lzz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355031854-AVmhkpKJCl.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355031914-7NyDnptoYy.jpg?width=1200)
ちょっと残念!
来年こそは時期を見て訪れたいところです。
次に訪れたのが
西脇市にある「日本のへそ公園」
東経135度、北緯35度の交差する公園です。
ここはメタセコイアの色づきが有名
12月にはいってすぐ訪れたのですが・・・
今度はちょっと遅かったか
![](https://assets.st-note.com/img/1702355054679-yqaO5N8nTD.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355054677-F8pwIo99Eg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355054641-yAxYCjROpp.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355054601-yqzgamxyLp.jpg?width=1200)
少し茶色が強くなってきて、
メタセコイアの並木道を抜けて階段を登ると
![](https://assets.st-note.com/img/1702355076252-Ijj4Iocoex.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355076185-3yXEvOwrSd.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355076254-VtHDmxFOKZ.jpg?width=1200)
にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
その裏には
日本のへそモニュメントと12星座のモニュメント
![](https://assets.st-note.com/img/1702355095153-PHBe9jcDe5.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355095237-jX2j7SRyEF.jpg?width=1200)
写真の奥に立っている4本の柱が日本のへそモニュメント
お子様連れには遊ぶところも多く、多くの家族連れが訪れていましたね。
最後は神戸市の須磨寺
もう遅いだろうな・・・
と思って訪れた12月の第2土曜日
ですが・・・
これも地球温暖化の影響ですかね!
いちばん綺麗な時期かなと思えるぐらい
真っ赤なもみじが
何も説明しません。写真でお楽しみください。
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119360-ZMv8rVLyep.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119239-cYzgRSOwyy.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119047-bEtBbQoTzf.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355118985-SZTtncN7fG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119034-gzqRD6GcLo.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119005-zIY81HdYhQ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119027-g8K7oTTaRn.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119254-elOgFSrZtS.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119225-G27JWRmoFJ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355119298-equfZrd4Xn.jpg?width=1200)
***
![](https://assets.st-note.com/img/1702355138037-pwXlIad3OZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355137993-Wb08XHPaf7.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355138173-Ur9YjL48tK.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355138218-whSgyrB05A.jpg?width=1200)
駐車場のゲート料金徴収機械が不調ということで
無料で止めさせていただいたことは余談です!
![](https://assets.st-note.com/img/1702355163563-iWYz1GA8Uz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1702355163640-9rDsqJmWS4.jpg?width=1200)
最後はその帰りの余興
ハワイに行ってきました・・・・というのは冗談ですが
須磨海岸のヤシの木
今日の「ちょっと一休み」はここまで
次回もお楽しみに!
HP(https://kobe-lf.com/)
楽天市場(https://www.rakuten.co.jp/kobe-lf/)
note(https://note.com/klf_mms)