レトロゲーム修理日記
こんにちは。kleemLOです。
今回は趣味の話です。
普段のDJとかDTMの話は一切ないのでそのつもりでお願いします。
最近ジャンクゲーム機を直したりいじったりするのにハマってて、この前中古で任天堂のゲームボーイアドバンスを購入しました。それがこちらです。
全体的が黄ばんでいて電池の蓋もなく、とどめのコロコロコミックのふろくのシールで状態はそこそこ悪そうです。とりあえず動作を確認します。
電源つかん!笑
分かりづらいですが↑の写真は電源スイッチをオンにした状態です。画面はもちろん電源ランプも光りません…
が、まだ諦めるには早いです。
電源スイッチの接触が悪いだけというパターンが往々にしてあるので、とりあえずクリーニングをします。
任天堂のゲーム機は簡単に開けられないようにY字ネジという特殊なネジを使っています。
プラスとマイナスのあいだみたいな感じです。
ドライバーは精密ドライバーセットに時々入っているので入手はそこそこ簡単です。ホームセンターとかなら普通に売ってると思います。
電池ケースのところだけプラスネジでした。
全部外したら本体をパカッと開けます。
開けるとこんな感じになってます。電源スイッチは基盤の右下のこれです。
ここに接点復活剤をふきかけてスイッチをカチャカチャしてあげると接点の汚れとかが取れて接触が良くなります。
勝ちました!まだ若干接触が悪いですが電源スイッチを触らなければゲームできそうです。
次にソフトの読み込み確認をします。
こちらは全く問題なし!
一旦動作はクリアしたのでクリーニングしようと思ってたんですが、このシールを見てたらなんか懐かしくて剥がすのもったいない気持ちになってきたので余ってる本体に基盤を載せ替える方向にします。
…余ってる本体?
実は今回のゲームボーイアドバンス、2台目でして1台目は改造して画面をIPS液晶にして本体も透明なかっけぇやつに変えました。
その時の元の本体が余ってるのでそれを使います。
なんで2台目買ってるの?って話ですがシンプルにフーディンとゴローニャが欲しかったからです。
とりあえず動作が確認できている今のうちに先に本来の目的を果たします。
これで最悪基盤を壊しちゃっても大丈夫!
リペア作業に戻ります。
これが余ってる本体です。シールは貼ってないし画面の傷もかなり少ないですが本体が若干黄ばんでいます。この黄ばみは汚れではなくプラスチック自体が化学変化で変色してるので水洗いしても取れないのですが、漂白剤(ワイドハイターとか)につけて日光に当てると化学変化で変色が元に戻るらしいです。
とりあえず液晶と画面パネル、金属部品、シリアルナンバーステッカーを取ってプラスチック部だけにします。
液晶とる時は液晶を壊したり傷つけたりしないように気をつけてください。
シールはドライヤーとかで熱すると剥がしやすいって噂を聞いてたので試してみました。効果があったのか分かりませんが綺麗に剥がすことができました\(^o^)/
電池のバネ端子とかLRボタンのバネも忘れずに外します。
こいつらをワイドハイターに漬け込みます。(お好み焼きとかが入ってるようなプラスチックのタッパー?とかジップロックに入れるといい感じみたいです)
漬け込んでる間に電源スイッチを分解清掃しておきます。
んで、半日くらい漬け込んだ結果がこちら!
ワロタ。マジで綺麗になりました。
左は中に基盤が入ってるからその分多少くすみますがそれでもめちゃ綺麗になってます。
液晶と基盤を戻して完成!と思ったらここでトラブル発生!
液晶と基盤の端子のサイズが違う〜!
ゲームボーイアドバンスって前期と後期?の仕様があってこの液晶の端子の大きさが違うんだそうです。40ピンと32ピンだったかな?
とにかく液晶もコロコロコミックアドバンスから引っ張ってきます。
つきました。液晶とパネルの間にホコリが入って死ぬほど苦戦しましたが日が暮れそうなので妥協しました。
ボタン類を取り付けて基盤を固定してLRボタン、横のガードも取り付けたら本体を閉じてネジを閉めて完成!
ギャース!
画面の表示がバグってます…。
もう一回本体を開けて確認したら液晶の端子が少し差し込みが斜めになってました。
今度こそ完成!電池の蓋もして完了!
結局電源スイッチは完全に直り切らなかったのでまた今度電源スイッチとIPS液晶かって交換しようかな…。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?