
【0日目】TOEIC455点の元ニートが英語だけで過ごすとどうなるか【ルール説明】
はじめに
当記事は、どうしても英語勉強が捗らない筆者が考えた
「英語だけで生活したら英語力爆上がりやろなぁ…」
と人生舐め切った発想で始めた実験です。
日本語を使う場面を調べてみた
実は筆者、毎日の行動記録をつけております。

ここから、3つに分けてそれぞれルール設定をしてみました。
英語のみ
英語⇔日本語
日本語
①[英語のみ]の時間
まずは増やしたい[英語のみ]の時間
[ルール]
・ゲームキャラの音声は英語
・見たものを英語で独り言を言う
一日の行動記録を計測して意外と多いのが「移動」「休息」の時間でした。

TOEICのリスニングをしている時間は別でカウントしています。
それを考えると毎日1時間半くらいボケーとしています。
この時間の英語での思考時間を増えそうと思います。
③[日本語のみ]の時間
最後に[日本語のみ]の時間
[ルール]
・仕事の残業を減らす
・noteを書く時だけはラジオを聞いてよい
・「あっ今は日本語使っていいんだ」と意識する
業務上、英語を使うタイミングはありません。
残業時間を減らすことで①②を増やそうという作戦です。
(どうせ3日坊主やろなぁ…)
正直「マジで計画だけは立派だな…」と我ながら思ってしまいます。

画像の数字で分かる通り、1日平均で[娯楽:108分][PC:60分]と遊んでばっかりであります。
こんな元ニートの自分が簡単に変われるとは思えません。
よって縛りを追加します。
追加ルール:3日に1回、数字をNoteに公開する
元ニートの筆者は大変見栄っ張りです。
仕事をしながら勉強するワイって最高やな!
noteに投稿して自尊心満たすナリィ…
クール…ワイはめっちゃクール…
と考えながらギャグマンガの考察をマジ顔でしています。
文字にすると本当にキモいですね…
そんな筆者なので「全然勉強してない自分を見られるのは恥ずかしい」という拘束力をつけることで勉強時間の確保を目指します。
英語でやりたいこと:仕事
最後に、そもそも英語を勉強しようとした理由をお伝えして最後とします。
実は筆者、日本語教師という一般に馴染みのない資格を持っています。
「留学生に日本語を教える仕事」と言えばイメージつくでしょうか。
この資格に加えて、英語で少しでもコミュニケーション取れれば今後の生活に選択肢が増えるかなと思った次第です。
英語でやりたいこと:趣味
これは明確に「キルミーベイベーとボーボボの記事を英語圏に発信したい」です。
筆者、この2つの作品には人生を救われています。
恩返し、と言ってはおおげさですがアラサーまで生きてこれた原動力なのは間違いありません。
一番の夢は「英語でボーボボとキルミーの考察論文を書いてコミケに出店する」です。
言うだけならタダですし、「このアラサー目標だけは立派だな(笑)」という目でみていただければ幸いです。
まとめ
まとまりのない文章をここまで読んでいただき、ありがとうございます。
「こんな理由で英語を勉強したい!」という気持ちがどれくらい本気か、2025年は試される1年になります。
よろしければ、厳しいご意見やアドバイスをいただければ嬉しいです。
ありがとうございました。