
ソーシャルネットワーキングデイズ8
---フジファブリックナイトよく15曲もやったよな。という2011年前半のハイライトでした。
https://youtu.be/QpfnmhHFDVA?si=lhuOD-KHo-vKb5D9
フジファブリックナイト来てくれたみなさんありがとうございました。お客さんは42人でした。
メンバーもありがとうございました。演奏は完璧ではなかったですが、生涯でこれ以上のコピーバンドを組むことはないでしょう。とさえ思います。
やって気付いたのはワンマンって責任重いんだなってことです。みんな自分らを見に来てるっていう。
Tinpeiさんと瞳ちゃんも期待以上の良さ。Youtubeにあがってましたが、現状あがってるフジ弾き語りの中では最高の演奏でしょう。話題になっちゃうんじゃないでしょうか。
数人の方から「とても楽しかったです」と言われました。良かった、ではなく楽しかった、という感想を言われることは滅多にないです。嬉しかったしやって良かった。
次は、6日です。
2011.08.06(sat)@kumamoto NAVARO
"EARLYEARS#38"×"Crazy Diamond vol.12 part1"
open19:30/start19:45
day only 1000yen (+1drink order)
Live...
・trial error
・Doit Science
・ザ・フルーツ
・マクマナマン (福岡)
・Scofitz
・Mice wet shoes
・小林どろり
・エコロジー観音
・Karte
vj...
・2nos_mix
ナバロの看板イベントと、ロックバーデイズの主催イベントのダブルネームで、
対バン良いバンドばかりです。トライアルエラーのケンジさんが体調不良のため、これを機に脱退します。見逃しては損かもです。8月の熊本では最大規模のイベントになると思います。チケット予約待ってます。てかチケット安。頑張ります。
最後に、フジファブリックナイトのセットリストを
第1部
1モノノケハカランダ
2桜の季節
3銀河
4taifu
5赤黄色の金木犀
6ロマネ
7茜色の夕日
第2部
8記念写真
9夜汽車(弾き語り)
10星降る夜になったら
11ダンス2000
12陽炎
13若者のすべて
Encore
14笑ってサヨナラ
15虹
2011/8/7
ナバロに160人…
もう、お客さんに、雰囲気に、圧倒されました。その上カルテ→エコ観の流れでさらに飲まれました。両方やばかった。
個人的にはものすごく悔いが残りました。そのせいで中々落ち着いてあとが見れませんでした…。
ライブの良し悪しなんて結局のところ自分じゃわからないのですが。
しかし、なんとか最後まで意識保ってましたがやっぱり25時は限界でしたね…。
ナバロ160人って、ないです。過去最高では…。ルルゥシンの時より多い…?
70人くらいかなって話してたのです。
100人来てほしいよねなんて話してたのです。瞳ちゃんとかじゅんに。
全てはトライアルエラーだなと思いました。全く恥ずかしい。
かなり飲み過ぎましたが吉川さんはもっと飲み過ぎてました。
今日は海行ってきました。ビッグウェーブ過ぎてびっくりでした。
2011/8/12
あした13日、ナバロでライブします。
昔何回か見たBlue PrintあらためGasoline?や、レノンシネノン、White Humのイッチさんの別プロジェクト百八ループ、Dia Syndicate 福岡からDJ Dragon率いるDanroとナルコレプシンが対バンです。
チケットは前売り1200/当日1500で九時スタートとなってます。
それから、13日には間に合いませんが、今月中にアルバム出します。
Klagitz 1st album
「酒と笑いと♭13」
1ツイーター
2トリスのウイスキー
3道に迷う
4グリーン車の指定席
5スーパーX
6水道水(live feat.渡海希)
7My Sleepy April
8やばめの梅雨
9百年の孤独
10トリスエクストラ
11セブンイレブンのある週末
曲順はうそです。思い出せなかったので適当に書きました。11曲入り500円。の予定。
前の音源持ってる人は曲被ってて申し訳ないですが、割とまともにパッケージしますので許してください。
今日と明日と16日はナバロ行きます。
先月のクラギッツの福岡でのライブ時に財布落としましたが、見つかってません。いろいろと再発行しました。
仕方なくチェーンつけることにしました。気を付けましょう。
2011/8/20
なんかのデジャヴ感ですね。
まず、割と急に決まったやつを
2011.08.26(fri)@kumamoto NAVARO
"Working Class Heroes vol.1”
adv1200yen/door1500yen(+1drink order)
open20:00/start20:30
cast:
・YAZUMA(Flight Of Idea/東京)
・無星(ムセイ)
・Nobiru
・klagitz
DJ:
・マイキー(101nZ/kinkydays)
松本くんのイベントです。東京から詩人のヤズマさん。一風かわった泥臭く面白い感じです。以前クラゲで対バンしました。レコ発、というかクラギッツのCDこの日から販売します。でもちょっと問題があってなおさんが来れるかわかりません。
もし来れなかったら一人で弾き語りしなければなりません。田中事件。曲のリクエストなどありましたら前日まで受け付けます。いずれにしてもCDは売ります。
二つ目
9/4(日)@navaro
テスラは泣かない
Mice Wet Shoes
ほか
これは絶対損はないです。テスラがいるから。キーボードの山村さんが抜けてサポートが入られたようですが。今回含め、テスラの熊本のライブでの個人的対バン率100%です。
最後に、半年振りのクラゲニコールです。半年振りですか……
KoeteGIG@熊本NAVARO、9/23(金曜日)start:19:45,1500円(当日券のみ)
hello hawk(東京)
スネアキルズ(福岡)
クラゲニコール
Doit Science
cynicalsmileisyourfavorite
chefdroll
mogmogs
マーケッツ
----ヤズマさんのネコネコタイムまた一回どこかで聴きたいなって思います。あとシェフドロールは少し好きでした。越えてギグは素晴らしいイベントだった。
2011/8/26
クラギッツというユニットができたのは日記遡って見たところ去年の2月だったようでした。
バンドマンだらけの弾き語り大会、というなんともやる側はとても楽しげなイベントを元バトステのいよべさんが企画して、自分が誘ってもらったのが始まりで、
一人は心細いしなんとなく直さんと出ようかなってことで、クラゲニコールとスコフィッツでスコフィニコールじゃあんまりだしクラギッツかなという感じで出来上がりました。
最初のライブのセットリストはこうでした
・道に迷う
・ヒグマ
・トリスのウイスキー
・Y.M.S.A.
・セブンイレブンのある週末
・Danny Go(ミッシェルガンエレファント)
そして確か6月くらいに第2回があって、その時になかなか適当なe.p(?)を四曲入り二百円で販売。
それから一年ちょっとくらい経って
クラギッツのアルバム「酒と笑いと♭13th」ができあがりました。
旧曲4曲、ライブ1曲、新録6曲11曲入り五百円です。ワンコイン。そういえば「ワンコインライブの日」っていうイベントにも出たなぁ。
二人ともギターも歌もうまくないですがなかなかいい感じのアルバムができたと思います。演奏のミスとかはありまくるので是非無視してください。
個人的に新録のハイライトはスーパーXと百年の孤独です。
こちらで試聴できます。
http://soundcloud.com/klagitz/sets
そして明日(金曜)ライブします。クラギッツはチケットがあまり売れないので興味持たれた方。予約お待ちしてます。
なおさんが出れそうみたいで良かったです。
2011.08.26(fri)@kumamoto NAVARO
"Working Class Heroes vol.1”
adv1200yen/door1500yen(+1drink order)
open20:00/start20:30
cast:
・YAZUMA(Flight Of Idea/東京)
・無星(ムセイ)
・Nobiru
・klagitz
DJ:
・マイキー(101nZ/kinkydays)
昨日はドイサイエンスのバースデーソングに度肝抜かれました。終わってみればすごい夜だった…。で今日は朝から久々にリバースしてテニスコーツ見たかったですがバイトでした。それで明日はクラギッツです。
よろしくお願いします。
2011/8/31
今日は野菜の日だそうです。
9月4日(日)@kumamoto NAVARO
adv1200yen/(+1drink order)
open20:00/start20:30cast:
・テスラは泣かない。(鹿児島)
・Mice Wet Shoes
・百八ループ
・Life
・hwyl
9/23(金・祝)
KoeteGIG@NAVARO
start:19:45,1500円(当日券のみ)
hello hawk(東京)
スネアキルズ(福岡)
クラゲニコール
Doit Science
cynicalsmileisyourfavorite
chefdroll
mogmogs
マーケッツ
です
2011/9/16
出演者紹介を結構頑張って書いていたのですが、なんか間違って一瞬で消してしまって心折れそうになりました。
が、主催なのでやらなければと思って書き直しました。
が、半分くらい書いたところでエスケープかなにかに手が触れて全部消えました。
心が折れましたすいません。あきらめておおざっぱに行きます。
その1:Tinpeiさん
ロック眼鏡でおなじみ壮絶ロックンロールバンドDaydayの歌もギターも上手すぎる噂のTinpeiさんです。今月17日に水前寺ミドリネコ舎で自主企画イベントをされます。少なくとも熊本の弾き語りのひとで一番格好いいと思います。
口笛でダンス/ tinpei
http://www.youtube.com/watch?v=Xi53RGEb8J4
その2:Psychoraw
クラゲでもマイスでも対バンした縁ある久留米のバンドです。流れるようなきれいな曲が多め、平熱のイメージです。今回はアコースティックということで、ギターボーカルずんさんとギター佐野君の二人で来てくれます。どんなふうになるか楽しみです。
Psychoraw - Depression Overdosed
http://www.youtube.com/watch?v=bgEDT5HxXj0
その3:Aさん(仮名)
本人の希望によりいろいろと秘密です。
クラギッツで2度ほど対バンしてます。
その4:Klagitz
クラギッツです。
最近11曲入り500円のアルバムができました。
実はこれはアルバムレコ発記念イベントなのです。
アルバム全曲やる、かもしれません。
頑張ります。
水道水ーセブンイレブンのある週末/Klagitz with渡海希
http://www.youtube.com/watch?v=A7CNpXPTEmM
スーパーX/Klagitz
http://www.youtube.com/watch?v=C9VrjfpdRSc
グリーン車の指定席/Klagitz
http://www.youtube.com/watch?v=lv-2-lpPdFY
その5:サニーブルー
最近初めて行ったのですが、カクテルも珍しいのあったり、ホットサンド350円と安かったり、とてもいい感じのバーです。フレッシュジュースの店ということで、バーというよりカフェなんですかね?マスターが朗らかでおもしろくていい人。一人で行っても大丈夫な感じでした。とりあえず当日はホットサンド食べたい。
ということでした。よろしくお願いします。
9/18(日)Klagitz Presents "鮭と笑いの夜"@サニーブルー
18:00open/19:00start
Ticket:1000円+ワンドリンクオーダー
出演
Tinpei(dayday)
Psychoraw(福岡)
Aさん(仮名)
Klagitz
予約お待ちしてます。
実はその後も何が何だかわからないくらいライブあるのですがその件はまたすぐに。。
9/23(金祝)クラゲニコール
9/25(日)Mice Wet Shoes
10/2(日)Klagitz
10/4(火)Mice Wet Shoes
10/9(日)Klagitz
2011/9/23
ということでした。よろしくお願いします。
9/18(日)Klagitz Presents "鮭と笑いの夜"@サニーブルー
18:00open/19:00start
Ticket:1000円+ワンドリンクオーダー
出演
Tinpei(dayday)
Psychoraw(福岡)
Aさん(仮名)
Klagitz
予約お待ちしてます。
実はその後も何が何だかわからないくらいライブあるのですがその件はまたすぐに。。
2011/9/25
実は今日マイス、ライブです。
レアなメンツです。オルタナ色強めではないかと思います。
みんな若いです。
9/25(日)"EARLYEARS#45"
ST20:30
前売1200円(+1D)
CHAINSAW T.V.(福岡)
asteroid city pop
盆と正月
Mice Wet Shoes
告知多すぎるの承知で申し訳ないですが、まとめてすると忘れられるので難しい。
今日は全然売れてませんのでちょっと暇な方いたら急ですがぜひお願いします。
それから寺の件。アフロチカさん主催の寺イベント。
飲食物持ち込み自由なんてなんて自由な寺。
ただ、吐いたりはしないでください。
以下アフロチカさんの日記よりコピペ
2011年10月9日(日)
「秋の寝覚(ねざめ)」音楽会第一回”
出演 coet cocoeh(ココエ)
Klagitz(クラギッツ)
アフロチカ ピアノ編
and more.....
@法泉寺(熊本市九品寺1-6-17)
19:00 open / 19:30 start
投げ銭!
飲食物持込み可。
(ただしゴミは各自お持ち帰り下さい)
会場となる法泉寺は銀座橋と大甲橋の間にある安己橋の九品寺側のすぐ角にあります。
熊本市電の九品寺交差点駅から徒歩4分です。
地図の写真を参考にして下さい。
********************************
coet cocoeh(ココエ)**************
http://www.girlfriendrecord.com/masamitakashima/
熊本市出身、高島匡未(たかしま まさみ)によるソロワーク。
幼少の頃、伝統音楽から始まった音楽の旅はクラシック、ロックを経て、2004年からのCOET COCOEHに辿り着く。
ピアノ音響、テクノポップ、ニューウェイブ、ディスコ、ハウス、エレクトロニカ、メロディックポップソングを
斬新にミックスさせた楽曲を次々と発表。
歌、作詞、作曲、トラックメイク、演奏を自ら行い、自由に構築する様はまさにニュータイプ。
今や世界規模に活動の場を広げているエクスペリメンタルガールズポップグループ(miu mau)のリーダーとして、フリーペーパー(GIRLS+NOISE)の編集長を務めるなど様々な表現方法で新たな旅は続いている。
Klagitz(クラギッツ)***************
http://07.xmbs.jp/klagitz/
熊本大学医学部軽音出身の西村直と、田中健太郎の2人によるギター弾き語りユニット。
ジャズ、ブルースまでも網羅した暖かみのあるアコースティックサウンドを展開。
西村はScofitz、Niagara Power Stoneというバンドを、田中はKlagenicole、Mice Wet Shoesというバンドでも活動中。
各自、それらのバンドでも作詞曲を担うほど多作。
トリスを飲みつつ弾き語る事を信条とする、卓越したソングライティングと酒の強さを誇る最強(狂)コンビ。
酒と日常をモチーフにした1st full album 「酒と笑いと♭13」好評発売中!!
アフロチカ**************
http://www.myspace.com/zemankova
熊本市在住の主婦。
写真活動と並行して、1999年冬、3ピースバンド”プロラボ”を始める。ギター&Vo.、作詞作曲担当。
シューゲイザー、ポストロックに影響を受けたサウンドを展開。
2004年、結婚を機に身内の音楽機材を(勝手に)使い始め、自宅録音に目覚める。
出産前から美術館やカフェ、ギャラリーなどに音響機材を持ち込んでライブ企画なども行う。
イベントの趣旨や会場に応じて、ギターの弾き語りやバンド編成などライブ形態を変える。
出産後は愛娘アヤパンの育児のかたわら、絵本の読み聞かせも始め、マイペースに活動を続ける。
女優の岸田今日子さんリスペクト。
今回、人生2回目のピアノの弾き語り
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
となっています。
ところでクラゲニコール楽しかったです。
魔法、なんだかそういうものを信じそうになる瞬間が確かにあるのです。
ひさびさにギターを思いっきり弾きました。楽しい。
それはそうとハローホーク最高。ほんとに最高。
気になる方はぜひマイスペースとかで聴いてみてください。
2011/10/3
君は七月に
冬のことを忘れている
時々のその日暮らし
それなりに楽しく過ごしている
いきなり寒い
夏のことも忘れてしまう
こんな日は つい また
夏はまだかなんて思ってしまう
明日は、ザ・ビートブーツの一夜限り再結成イベントです。
ビートブーツとはクラゲニコールの時に二度対バンしました。ザ・スピーカーの初主催イベントでした。懐かしい感じです。良いバンドだと思います。DJ:SillyってSillyさん?
10/4(火)@Drum Be-9 V2
"Beats are alright"open18:30/start19:00
2000円+1 drink order
The Beat Boots
Center of Minority
Mice Wet Shoes
DJ:Silly
10/6(木)@Navaro
ハッチハッチェルツアー
投げ銭!
"下八ぶらり旅"
ハッチハッチェル
下田卓(カンザスシティバンド)
コロンビア浦野
Klagitz
10/9(日)「秋の寝覚め」@九品寺、法泉寺
投げ銭!
飲食物持ち込み自由(驚)
出演
Coet Cocoet(miu mau)
アフロチカ
Klagitz
昨日はデイズでクラギッツやりました。
まさかデイズの中でライブできるなんて…
なおさんがいつも通り放置するので、おとといできた「いきなり寒い」という曲をやりましたが、けっこうグダグダだったかなと思います。
でもいい曲だと思います。クラギッツでもマイスでもやりたい。
アンプなくてもライブできるのが新発見でした。
なおさんのツイードサウンドというフェンダー系プリアンプが安いのに素晴らしい。あと大津さんから借りたエコーパークのおかげ。
長年使ったエフェクターボードなくしてしまって、そろそろ一週間たちますが
アフロチカさんとなおさんと宮内くんからエフェクターをお借りしてなんとか明日ライブします。
そのあたりが不安です。
皆さんのおかげで生きてます。
2011/10/12
福岡の重鎮nontroppoのボギーさんのレコ発イベント熊本編にMice Wet Shoesで出させていただきます。
ナバロのイベント"earlyears"も♯50の節目ということです。始まって一年ほどしか経ってませんが。。
10/16(日)ボギー「青い春」レコ発ツアー
Earlyears♯50
出演
ボギー/ザ・フルーツ/Dayday/Scofitz/Mice Wet Shoes
です。お時間ある方ぜひ、予約お待ちしてます。
スマホ使いにくいです。
いま、
アドレス帳、クラゲニコールを始めた頃くらいまでのデータしかありません。
2011/10/16
公式にイベント紹介文などあったので載せます。
2011.10.16(sun)@kumamoto NAVARO
"EARLYEARS#50"
-ボギー『青い春』レコ発ライブin熊本-
open20:00/start20:30
adv1500yen/adv1800yen(+1drink order)
cast:
・ボギー(福岡/nontroppo)
・DAY DAY
・ザ・フルーツ,
・Scofitz
・Mice Wet Shoes
---comment---
福岡を拠点に福岡インディーズシーンの顔とも言えるお祭り男・ボギー(nontroppo・Gt&Vo/ヨコチンレーベル主催など)が最高傑作のソロアルバムを完成!骨折もほぼ完治してアツイライブを繰り広げてるとの噂!乞うご期待!
こないだの日記見てメールくれた方ありがとうございました。。
昨日はナバロ六周年でした。フレッシュ見たの二回目。
去年は狂うクルーとかでしたね。
5年振りくらいに観たブループリントがすごくかっこよかったです。
今日はマイスウェットシューズで、ナバロ、お待ちしてます。
2011/10/25
嘘です。たくさんあります。しかし最近告知しかしてないので今回は書きません。
今年は決まってる分だけでライブ終わりにしよう、
と思って数えたらあと六回でした。青ざめます。
しかしながらtinpeiさんが医者なのに同じくらいやっててびびります。
mpb定演行ってきたんですが、他人の目に見えて上手くなってる様を見るのはとても楽しいですね。
いいサークルだなあなんて思いました。老けたな。
ナバロがコピバン大会を定期的にやってるのでですね、卒業していく人達はそういうとこに住み着いて行くといいんじゃないかな。
と思います。
最近聴いたアルバムで良かったの紹介します。
ぜんぜん新しくはないです。
dis is it/キリコ
赤落/鬼一家
さかなの目/ハローホーク
以上です。
あと全然前からですがボニーピンクのevil and flowersよく聴きます。
なんか明日は五時起きらしいんですがもうすぐ三時か。
告知しなくても結局音楽関係の事しか書いてません。
もっと現実的な、喜怒哀楽とか、葛藤とか、そんなものが必要だなと思っているのですが。
音楽のことしか考えないような人には逆に良い音楽など作れないんじゃないかなと、最近、ふと、思いました。
内容のないままさようなら。
引き続き失われたアドレス募集してます。
2011/10/27
5日クラギッツは福岡です。
三ヶ月ぶりのgigi いつも通り投げ銭です。いい加減にカレーを食べたい。今度は財布なくしません。
大分で良いバンドと言えばネネカートという話をトライアルエラー小野君から聞いて、へえーなんて思ってたら二日後くらいに対バンの話がきてびっくりしました。
その日たまたまtalkも福岡でライブで、対バンも相当すこいので時間あったらちょっと行きたいです。
gigiの方は八時半スタートくらいだったような。
六日はMice Wet Shoesで、熊本大学熊粋祭に出ます。
毎年恒例ロック研究会の室内企画。
入場無料。
同じ日にマクマナマンも出ます。
意外とたくさん対バンしてますマクマナマン。
卒業してまだ出るかといった感じの学祭ですがそこらへんはドイサイエンス清田さんとかを見習って行きたいものです。
六日、学祭の出番が終わったら夜はナバロに移動します。
そこでまたMice Wet Shoesでライブして、またマクマナマンもでます
これまた投げ銭制です。
学祭からハシゴして来てくれる人とか期待してます。どっちかでも是非。
他、対バンはクラギッツで対バンしたココエさんのバンドmiu mau、東京からotori、すごいかっこいいらしいです。
それから久し振りのzankyo souchi
めったにライブしない人達なので見逃すと次いつになるか不明です。
でzankyo souchiからこの日ギターで入らないかと誘ってもらいまして、ギターすることになりました。
頑張ります。
多分どのイベントも
ぜんぶ面白いので良かったら来てください。各所でお待ちしてます。
11/5(土曜日)@薬院cafe.bar gigi
20時30~ 投げ銭ライブ+1ドリンクオーダー
出演 klagitz(熊本)/ネネカート(大分)/小川タカシ(カンバス)"
【EARLYEARS#51】
11/6(日)熊本NAVARO/
START19:30/投げ銭+1drink order/
出演: miu mau/Otori/macmanaman/Zankyo Souchi/Mice Wet Shoes
形而上/zankyo souchi
http://m.youtube.com/index?desktop_uri=%2F&gl=JP#/watch?v=Wt5WY4gLDV4
2011/11/22
免疫抑制剤の治験にやってきました。治験というのは新薬を飲んで数日間軟禁状態でマンガ読んだりだらだらしてお金貰うあれですね。
Hunter Hunter全巻読んだり、あと闇金ウシジマ君は昔から何回も読み過ぎて気分か悪い。
そしてもう4泊5日第一期が終わります(二期まで)。
ジャズ研の後輩のギタリストの北川君がいて、かろうじて一人じゃなかったんで良かったです。
ジャズ研の人が居たからでもないですが、昨日はyoutubeでクリスマスソングのソロギター見つけて練習してました、難しかったです。一時間半やってましたがまだちょっと。帰ったらアンプ繋いで弾きたい。
次のライブ告知。mice wet shoesで月面砂漠とpodoのイベントに出ます。
最近久々に拝啓マーガレットの音源を聴いたんですが、やっぱ良い曲。圧倒的に。゜
それから久し振りにPODOも東京から帰ってきます。
あと二年ぶりにバンドで見る挫人間がすごく楽しみです。
出番最初の六時なんですがまあ負けないようにやりますのでよろしくお願いします。
12.6 (火)熊本Django
podo+月面砂漠共催「ぷよぷよ27×さよなら女の子7」
出演
▶podo(東京)
▶月面砂漠
▶FOOL&SCISSORS(東京)
▶忘れらんねえよ(東京)
▶挫・人間(東京)
▶Mice Wet Shoes
▶エコロジー観音
http://t.co/s4bxdvAy"
前売り2300円+1drink order
ジャンゴでお待ちしてます。来てくれる方は連絡ください。
あと12/10(土)に山鹿のカフェ、ji-uさんでジョンBチョッパーさん(本物)の前座します。こちらは3500円です。フルーツエクスプロージョンとかぶって残念なのですが、ジョンBさんに会いたい方
はぜひ。山鹿でお待ちしてます。
これが終わったらクラギッツ、マイスともに3ヶ月弱ライブお休みします。
2011/12/3
---ここで告知に関連して下川くんのTwitterをまとめている。Twitterはこの時すでにあったのだと言うことにここで気がついた。たぶんfbも並行してやっていただろう。
"@shimokawakun: 12.6のぷよぷよ×さよなら女の子。みんな来た方がいいよ。こんな素晴らしい、というかこのメンツでライブするのは最後なんじゃないかな。東京からでも青森からでも、高い交通費払ってでも来た方がいいよ。なんとかなるよ。"
"@shimokawakun: エコロジー観音は映像ないから、マイスの「夜明けの声」これ初ライブの映像なんです。名曲だよね。ボーカルの田中さん、酔っ払いだけどかっこいい。エコロジー観音は、熊本で一番アホなバンドです。しかし嘘つきバービーの企画に呼ばれたり、売れっ子。 http://m.youtube.com/#/watch?v=hADPz-6cJnI
"@shimokawakun: FOOL&SCISSORS、ロックスターってこうだ…!ってバンド。マスダさんが、「俺もこういう風になるはずだった…」と言ってた。僕もそうです。羨ましい。かっこいい。ドラムの久富さんはpodoて叩いてます。ナイスガイ…。 http://m.youtube.com/#/watch?v=kmBFFENMZcY
"@shimokawakun: 忘れらんねえよは、もうカイジで超有名だけど、他の曲もいいんです。涙がでる。熊本にいるとなかなかみる機会ないって、本当。大ヒット間違いないから見にきた方がいいよ。 http://m.youtube.com/#/watch?v=3Sc1nisf3sE
"@shimokawakun: 月面砂漠は、もう僕は個人的な思いが強すぎて動画選べなかった。これ、ドラムのフェロモン渡辺が大好きなdodolookの画像の寄せ集めで作ったPVなんですが、本人からコメントくるくらい名曲。 http://m.youtube.com/#/watch?v=noLxAPQRvsw
"@shimokawakun: 月面はもうひとつのせておいてあげよう。いい曲。何度聴いたか。何度月面のライブで泣いたかわからんです。 http://m.youtube.com/#/watch?v=6hQvz9h3H3s
"@shimokawakun: podoも、何をのせようって感じですが、やっぱとりあえずGirlを。僕の世界一好きなバンドです。podo好きすぎて出たかったぷよぷよ、高校時代出たくてたまらなかったジャンゴのぷよぷよに出れるってだけで泣きそうです。うれしい。 http://m.youtube.com/#/watch?v=8sUbkP6dzEM
"@shimokawakun: こんなメンツで出来るのたぶん、最後なんで、というかもしかしたら挫・人間が熊本でライブするのも最後なんじゃないか…!?って感じです。ちょっと旅行がてらやってきませんか。こんな冒険できるの今だけかもよ。ちょうどいいきっかけだよー。きてきてきてきてきて。なんとかなるよーーなんとかなるさ"
以下田中。
最後に挫・人間を付け加えて終わります。下川君にはほんとかなわないです。
二年ぶりの挫・人間。
http://m.youtube.com/#/watch?v=Oiau0MIesYM
月面砂漠については明日あたりパソコンで書きます。
今日からまた治験に来ててライブ当日まで出れません。志人見たかったです。
---2011年。この年の最後まで行ったら、一旦Twitterとfbに目を向けてみようと思う。
2011/12/4
とりあえずこれを聴いてもらえたらいいかなと。
映像は見なくて大丈夫です。コメントしてるの僕です。
拝啓マーガレット
http://www.youtube.com/watch?v=noLxAPQRvsw
それからフェロモン渡辺のブログ
上昇し続けることはできなくても
http://blog.livedoor.jp/nabechanchin/archives/52509429.html
野田さんのブログ
寂しい夜は僕のもの。
http://blog.livedoor.jp/takujinoda0714/lite/archives/5466050.html
時間ある人は他にもどうぞ
夜を撃つ~二億五千万の男
http://www.youtube.com/watch?v=zt73cn5C1O4
夜明けの永遠
http://www.youtube.com/watch?v=6hQvz9h3H3s
Alone in my room
http://www.youtube.com/watch?v=CWN6QJyTBw4
それからおまけ的にもう少し
パンの耳(下川ノーフューチャー、野田さんソロ)
http://www.youtube.com/watch?v=yj5ugxDcs0Q
いい曲とうた
鎮花寿文化祭(フェロモン渡辺VSドリル新納)
http://www.youtube.com/watch?v=CgmEZeAVoWU
カス集合
フェロモン賛歌(フェロモン渡辺)
http://www.youtube.com/watch?v=jMmapLdaNNk
これ好きです
憂鬱遊泳
http://www.youtube.com/watch?v=SinWthxe2co
2011/12/6(tue)@Django
podo+月面砂漠 presents
「ぷよぷよ26×さよなら女の子7」
open17:30/start18:00
adv2300yen/day2800yen(+1drink order)
・podo(東京)
・月面砂漠
・FOOL&SCISSORS(東京)
・忘れらんねえよ(東京)
・挫・人間(東京)
・エコロジー観音
・Mice wet shoes
チケット予約お待ちしてます。今回マイスの出番早くて見れない人が多いと思うんですが、そういう人にも月面砂漠見に来てほしいです。
今回ばかりは。
あ、マイスは新曲します。負けないように頑張ります。では12月6日会えたらジャンゴで。
2011/12/9
ウルフルズのジョンBチョッパーさんが山鹿でライブされるのですが
その会場のji-uというお店の方に誘って貰いまして、Klagitz前座します。
お近くの方など良かったら来てください。熊本からでも希望があれば車に乗せれるかもしれません。
12月10日(土) @いつものごはんji-u
OPEN 18:00 / START 19:00
出演:ジョン・B&ザ・ドーナッツ! [Vo.Gt. ジョン・B / Gt. 菅原龍平]
チケット料金:前売¥3,000 / 当日¥3,500 (D代別)"
2011/12/9
瞳ちゃんによるとMice Wet Shoesのライブが17回
クラゲニコールが2回
フジファブリックのコピーが2回
クラギッツがだいたい8回くらい。
卒業間際の卒九で1回
zankyo souchiのギターで一回
あと正月にバトステに一人で出たのとか
一応計32回だったという事でした。日記見返したら去年は35回でした。申し訳程度に減った。
あとライブもたくさん見に行きました。
熊本の初見ではkarteとfuzzsyrupとdub house educationとchefdrollと中嶋ハニー和幸が良かったです。
talkはなんかもうすごいことになってますね。
トーク1月に全国流通でCD出ます。タワレコで買えますよって言おうと思ったらタワレコ潰れてましたね。
なんて政令指定都市。
こないだフジファブリック福岡まで見に行って来ました。志村じゃないと駄目って人もいて当然だと思いますが、個人的には見に行って良かったです。
まあ前のに対する思い入れが薄いからだとも思います。アートのほうは相変わらずメンバーチェンジ以降を良いと思えないです。
早稲田スクールのバイトと大学院のバイトと治験とで主に過ごした2011年でしたが。
とりあえずライブも2ヶ月くらいしないので勉強します。
その前にバンドだけで忘年会したい。